goo blog サービス終了のお知らせ 

お元気ですか?kikiの日記

以前のブログをやめ改めて立ち上げたブログです
今日も楽しい日でありますように

こんな時間にお昼ご飯

2024-07-21 15:20:39 | 日記
もう2時半になるんですね。
我が家はお昼ご飯中です。



真っ昼間から飲んでます。

今朝は8時から自治会の役員だけでプールの掃除に出ました。
15メートル×7メートルのプールです。
5分前に着くと粗方終わりに近づいていました。 
早くから始められているので時間はあってないようなものです。

今年も子ども会はプールの監視員がいないようです。
そもそも子ども会自体の活動も無しになっています。
解散すると聞いてはいますが果たしてどうなのか?
昨年もプール、秋祭りの神輿も自治会に丸投げされプールは自治会会長が監視員として行かれました。
今年はプールは無しにすると聞いていますが掃除だけはしますと。

私は40分足らずのお手伝いだったのに汗ビッショリ!
帰って直ぐにシャワーを浴びその後主人の実家に草刈りに帰りました。

いつもエンジンオイルの交換は工場でするのですが今回は実家でしてくれました。
工場ですれば楽なのに…
タダでしてくれるので工場でもどっちでも良いんです。
エンジンオイルを交換している間に木曜日に雨で中断した箇所からチップソーで刈りました。
畑の中も大草。
こんにゃくを刈らないように慎重に刈って行きました。 
とにかく見渡す限り大草!
ひどいものです。😭

その後に木曜日に刈った後を紐で刈りました。

紐は綺麗ですね。



チップソーから紐に交換するのは何年ぶりでしょう?

この紐の一本は出しすぎです。
短く切るのにあれはなんて言うの?工具でペンチみたいなプライヤー?

切る場所が間違いだと言ってきました。
なぜ穴が2個開いてるのか?
はぁ~?そんなことは知らんわ!
切れば良いだけなのに。


一人で交換をしていたけれどやはりダメ。 
今回も主人にものすごく怒られました。
主人は怒ってはいないと言うけれど怒っています。
怒られても頼るのは主人しかいません。

何度もやり直してこれなら一人でもできるだろうと思います。 
毎回これ書いてますね(笑)
なんと鈍い私です。😭

今朝の掃除の後に町内会の役員で納涼祭の話をしました。
今年は父の一周忌のためお手伝いができないと話してあります。
その前に買い出しとか色々しないといけない事があります。
来週の日曜日に集まって話し合いを、と町内会長さんが言われた時に私は実家の草刈りがあるので土曜日の夜から帰るので無理と言いました。

合併前の町内の一斉草刈りが毎年7月最後の日曜日で主人が出ます。

川に入って刈った後に隣の集落から刈って来られる方と合うところまで刈るのです。
この日の草刈に関してはきついと言います。
草刈りのあとは会館で打ち上げです。

母が亡くなって数年父がでましたがもう15年位い主人が出ています。
幼なじみが帰ってくれて助かる!と喜んでくれます。それほど人がいないのです。

集落も40軒あったのに空き家になったり体調が悪くて出ることができない家は奥さんが刈った後を熊手等で集めて山に捨てます。
7時半から11時半頃までの草刈りは本当に体力を消耗します。

今私が住んでいる地域の行事なんて比べ物にはなりません。

中山間地域に政府から補助金が出るので帰らないといけないと今朝も話したのですが、何で草刈りに出てお金がもらえるのかと言われます。
草刈りをしたこともない人には私が帰って草を刈ること自体理解できないようです。

主人が出るのですが、義父さんが亡くなったからもうでませんと言うことは絶対にしないと言ってくれました。
この言葉は嬉しかったし実家の下の家のおばさんもすまんね~と言ってくれました。

過疎地故の大変さを知っているので知らん顔はできません。
この地域に住んでいながら実家の事で迷惑かけるのは重々分かっていても家三軒を守ると言うことがどんなに大変か、分からない人が多いでしょうね。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする