主人は子どもたちも一緒に送別会をするんだと思っていましたがそうではなく職員との送別会でした。
理事長も出席してくださりそれはそれは沢山の職員だったそうです。
涙を浮かべている先生もおられたそうです。
先生の運転が一番安心して乗れました。
新年度園児の家が分からなくてなかなか道を覚えられなくて迷惑かけたのに、怒ることもなくいいですよ!と言ってくださった言葉は忘れられません。
メッセージカードを読みながら私まで涙が出ました。
40年園バスを運転していたのかと思っていたら45年だったと感謝状を見て初めて知りました。
主人が45年と言っていたのは間違いではなかったのです。
最近物忘れがある主人に嘘を言いなさんな!と言っていた私が思い違いをしていたんですね。
以前住んでいた家を7時に出ていたのですがその時結婚2年目だったので間違いではありません。
お花のメッセージに親子2代でお世話になったと書いてありました。
幼稚園の先生を子どもの時に乗せ、結婚されて生まれた子どもを乗せたのです。
45年あっという間でした。
ホントは今でも送迎バスは出来るのですがもし事故を起こしたらとの思いから脳神経外科の先生から言われそれに従った主人です。
今朝スポーツクラブに向かう途中主人が乗っていた園バスと出会いました。
辞めなければこのバスに乗っているのにと切なくなりました。
ですが何度も思うことは事故をせずに終われて良かった!
それが一番です。
今朝作ったお弁当
時間は
その時主人は
そうまだ寝ています。
バスに乗っていれば7時45分前には出かけるのにまだ寝ているんです。
やっと起きて朝ごはんを食べて9時に仕事に行くので私が先に家を出ました。
送迎バスをしているとメリハリのある生活だったのにダラダラの生活にならないように私だけは今までと同じ時間帯で生活しようと思います。
昨夜は上野学園ホールで開催されたグレン・ミラーオーケストラのコンサートに行ってきました。
スポーツクラブの仲良しさんが生協の申込をしているのに忘れ再度申込をしたのです。
チケットが2枚届いたのでキャンセルを申し出たのですができなかったんですね。
グレン・ミラーは有名なオーケストラなので機会があれば行きたいと思っていたので行く?と言われた時に即OKしました。
しかし会館の前におられる大勢の人を見て場違いな所に来たと思いました。
会場に入ると益々思いが膨らんだのです。
年齢は8割以上が高齢の方で私は若い方でした(笑)
誘ってくれた仲良しさんも79歳,
私の隣の方も80歳は過ぎておられるでしょうか?
ですから全く演奏される曲を知りません。
終演後仲良しさんが知ってる曲が沢山!と言いましたが私は唯一最後の曲だけ知っていました。
最初のこんばんは!広島の皆さん最後までよろしくお願いしますだけ日本語で話されあとは全て英語でした。
何を言われているのか最後までサッパリ分かりませんでした。(笑)
それにオペラグラスを持参するか迷って結局持って行かなかったので2階席からは顔がハッキリ見えません。
これは失敗でした。
.6時半過ぎにスタートして20分の休憩を挟んで 8時半に終了。
休憩が長くいつもALFEEで立っていると最後まで着席はしんどいものがあります。
演奏、歌、司会進行と1人3役された方がトップなのでしょう。
パンフレットを買わないので演奏者の方々も誰が誰だか分かりません。
ですがこれだけ演奏されるなんてすごいです。
ファンなら違う書き方をされるでしょうが私にはこんな書き方しかできません。
明日は福岡公演、東京2会場、千葉、新潟?とまだ続きます。
興味のある方は是非行かれてみてください。
来月の第一日曜日も上野学園ホールでのコンサートに参加します。
こちらもALFEEではありません。
新御三家の一人の五郎ちゃんのコンサートです。
やっとやっとお目にかかることができるのですご~く楽しみです。