goo blog サービス終了のお知らせ 

お元気ですか?kikiの日記

以前のブログをやめ改めて立ち上げたブログです
今日も楽しい日でありますように

まさか!

2024-06-13 20:44:41 | 日記
昨日のこと、テレビを見ていたら高齢の女性がスーパーのエスカレーターに挟まれて死亡したとニュースが流れました。 

最初は気にも留めませんでしたが、場所が西東京市。 
3月にオーブンしたスーパーと。

西東京市はアル友さんが住んでいる地域なので画面に釘付けになりました。

もしかしたらこのスーパー行ったかも?

4月3日ALFEEの春ツアー初日の越谷の翌日、桜井さんのご実家の秩父市に行った帰り買い物をしました。

晩御飯の蕎麦に入れるネギとあともう一つ買ったんだけど記憶がありません。 
ネギを買ったことを覚えているだけでもすごいかな?(笑)

この前新しくオーブンしたのよ!
友達が言いました。
歩道から直ぐ横にあるスーパー、エスカレーターまでの距離がとても短いなあと思ったのです。
幅が狭くて二人は並べなかったような?

幹線道路の直ぐ横にありバス停からも近かった記憶しかありません。

直ぐに友達にラインを入れました。 彼女は自宅で子どもたちに習字を教えている時間帯でしたが私のラインを読んで検索したそうで思った通りのスーパーでした。

救急車の音がかなり聞こえてきたそうです。 
よくわかったね~と返信が来ました。

何となくでしたが私の住む地域には幹線道路横にスーパーはあるけれど店内までは駐車場が広いし直ぐエスカレーターはないので珍しかった、ただそれだけなんです。

今朝の地元新聞。

東京の事故でも地方の新聞に掲載されてました。

たった一回しか行ったことのないスーパーをニュースで観るとはビックリでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でこんなに(追記あります)

2024-06-12 14:02:00 | 日記
今朝は先週に引き続き市民病院の整形外科受診。
術後の年に一度の診察は今年で終了だと思いました。





しかし何処か気になるところがありますか?と聞かれ膝の痛みで個人病院でリハビリをしていることを話しました。

膝が悪いと腰も痛くなりますね!

そう言うと膝が原因かどうかは分からないので腰のMRIを撮りましょう!と言われました。

後縦靭帯骨化症は頚椎、胸椎、腰椎とあるのでそれを心配されたのかも?

MRIを撮って診察を受けるのは早くて7月早々。
それまでにされたかったのでしょう。
昨日はMRIだけ撮り今日が診察となりました。

11時から予約なので9時半に開業医の産婦人科で子宮癌検診を受けました。

10時45分に到着して受付をするとその時点で1時間遅れでした。
12時過ぎた現在、2時間遅れになりました。



今日仕事ですが先週も1時間以上遅れたので遅れても良いなら仕事に行くことを伝えました。

今日は結果を聞くだけなので仕事は予定通り行けると思ったのですが結果的にお休みすることにしました。

お休みにして良かったです。
呼び出し番号が出るのは何時?





外の景色を見ながら遅いお昼ご飯です。



先週は天丼を食べたので今日は定食。
コーヒーを飲みながら書いています。




12時35分にやっと番号が出ました。

診察室に呼ばれたのは50分。
優に2時間以上待ちました。

診察室に入ると先生が私の顔を2度見されました。
何で?

昨日の腰のMRIを見ながら説明。
悪い腰ではないですよ!
この程度なら年齢も関係するし、腰が痛くなればストレッチしてください。

色々お話しました。
先生にお尋ねするのですが、先生は腰が痛くなられることはありませんか?

すると横におられた看護師さんも大笑い😋
先生もですが…

僕は腰が痛くはないんですよ~って。

主治医は脊椎の専門医です。
広島市北部にある市民病院は昔から脊椎には有名な医者がいました。
残念ながら癌で亡くなられています。

私がこの病院に勤務していた頃は全国から患者が来られることも珍しくはありませんでした。

主治医も昨年の今頃地元の新聞に掲載されました。
その記事が診察室に貼ってありました。

膝の話もしたし先週の頚椎のMRIの後縦靭帯はどこですか?とお聞きしました。


右が11年前の術後、左が今回。
色鉛筆で印をしてもらいました。

来年どうされますか?と聞かれやはり年に一度は診察してほしいとお願いしました。
先生にお会いすると安心感もあるのでと。

来年の今日、1年後はMRIではなく単純撮影です。
大きな手術は何年経っても気になります。
1年に一度の診察で変化なしの言葉を頂くのはとても嬉しいことです。

この席から見える風景、真正面に見える山の左側に200軒家が建っています。
今の家に越す前に18年住んでいました。 
高台なので下を流れる太田川が眼の前。

知り合いは今も住んでいますが引っ越しすると行くこともなくなりました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から疲れた

2024-06-07 10:02:11 | 日記
起きてすぐに主人が、ナスの葉がない!と言いました。 この人寝ぼけてる?変なの〜
そう思った私でした。
新聞を取りに外に出るとシカ🦌が敷地に入って手前のプランターのナスとピーマンの葉を食べています。

辺にはシカの🦌糞があちこちに。






せっかく昨日液肥をしたのに腹が立ちます。😡😡😡

先に糞を片付けて暑い中ネット張りです。

トラックが敷石の上に停車しているのが気に要らなくて庭の真ん中に停めてと言っています。
しかしこれが間違いでした。

悠々と敷地内に入って野菜を食べるのです。
ナスの葉が大きくなっていました。
ピーマンも収穫間近。

今夜からネットを掛けるしか方法はありません。









美観を損ねても野菜を守ることが優先。
今夜から多分大丈夫だと思います。

ミョウガもアジサイも全部食べられました。


ラティスにプランターをかけるなんてできません。
こぼれ種で咲く花を見るだけとなりました。

仕事前に大仕事をしました。
疲れた〜😭
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良しさん

2024-06-06 20:04:00 | 日記
日曜日のこと、退職した時の職場の同僚4人で集まりました。

現在私が臨時で勤務している職場の館長のお家に行きました。
女が4人集まれば賑やかです。

一人は一緒に組んでいた彼女。
ALFEEのライブも数回参加しています。 今度の広島ライブ2日目も一緒に参加します。

もう一人は長きに渡って臨時職員をされており、異動した頃何処に何があるのかサッパリ分からなくても彼女に聞けば直ぐに教えてくれました。

元幼稚園の先生、バリバリに仕事もできるので市の採用試験を受けたら良いのにといつも言っていた私。
なのに臨時が楽だから今のままで良いと言っていました。

彼女の趣味は針仕事。
退職した時も手作りのポーチをくれました。 
今回も好きなのをどうぞ!って4個作ってきました。







仲良しさんと将来お店をしようと話したことがありお店の名前も教えてくれました。
彼女ならできます。

自分の服も縫うしホント羨ましい限りです。

集まりの知らせはTHE ALFEEのNHKホール2日目が終わってホテルで晩御飯を食べている時に一緒に組んだ同僚からラインが入りました。
その後ライン電話でライブに来たことを話しました。
NHKホールは彼女とも参加しています。

先日彼女が、先生がライブに行かれてるってことはご主人元気なんだと思ったよって。

気遣ってくれてホントにありがたい言葉です。

何か手土産をと思って珍しくもない東京バナナを持って行きました。
私はシュークリームやお団子でお腹がいっぱいで食べませんでした。





それにお昼ご飯で食べたカレー🍛が胃に残っていました。

みんなよく食べること!
感心します。

1時から集まったのに7時を過ぎても二人とも帰る気配がありません。
8時前に主人に電話をすると寝ていたようです。

私だけお先に!と先に帰りました。

主人が今夜は帰らないのかと思ったって。

館長のご主人が出張でおられないので長居はできますが夫がいる私と臨時の先生は時間は気になっていました。

食べて喋って楽しい時間はあっと言う間ですね。



今夜は新玉ねぎのステーキにしました。


今年の玉ねぎはできが悪いと聞きます。
昨年よりも小さいし収穫量も少なかったです。

夕方と言っても6時を回って田んぼの水を見に帰って少し倒れたじゃがいもを掘りましたがまだ早かったようです。 


花が咲いてる品種もあるので収穫までどのぐらいでしょう?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院

2024-06-05 12:06:53 | 日記
今日は市民病院の整形外科の診察日。
MRIがあるため早くに来院しました。
主人が受診する血液内科は火曜日。
とにかく駐車場に入れないのに水曜日はガラガラ。
同じ病院でも曜日によってこんなに違うとは!

10時15分からMRI、診察は11時なのに一向に番号が出ません。


厚生労働省が難病指定の頸椎後縦靱帯骨化症で手術をして今年で11年。
もし異常なければ今日が最後の受診になるはず。
そうなると嬉しいです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする