goo blog サービス終了のお知らせ 

マックの”なんでもあり”

山歩きます。旅します。花育てます。うどん打ちます。

「今日の1枚」・・・31

2020-12-12 09:02:39 | 日記
2020年12月12日(土) 晴

こちら地方では最近、雨が降りません
夜半に1度降っただけで、日中はこの1ヶ月~雨を見ませんねぇ
いやね~畑をやっているから気がつくんです
雨が降らないと畑の水遣りが欠かせないからです
まぁ、夏ほど日差しがないので土の渇きも遅く、近頃は2日に1度遣ればいいのですがね
今は春菊、秋ジャガ、茎ブロッコリー、ワケギ、ニラ、バジルくらいが育っています

ところで~
「今日の1枚」はこれです


畑に植えた琉球朝顔です
昨年、引っ越しのときに3株を連れてきて、畑の北の端っこに植えました
この6月には機嫌よくたくさんの花をつけてくれて、うれしかるかるでした
ところが~喜んだのは1ヶ月~困ったことが1つ出てきました
地上に咲く花は毎日咲いてくれるのですが、その源は根っこです

ある日、朝顔のまわりの土を掘ったところ~根っこは四方八方に伸びていました
わが畑内で伸びるのはいいとしても~他人さんの畑まで伸びるのは厳禁です
お隣との通路を掘ったところ、やはり根っこがお隣に向かって伸びてました

こうなっては迷惑をかけるのは当然です
苦情が出る前に・・・9月13日にお別れしました
これは私が間違っていました
家の2階まで伸びる力を持っている朝顔を畑に植えるのは考えてみれば無理な話
それでもここで1度は咲かせたかったのでした


琉球朝顔は1日花なので朝に咲き夕方には花を閉じます
しかし、多年草なのでこの一生では300個の花をつけるのではないでしょうか?
たった3ヶ月の短い朝顔との出会いでしたが、咲いてくれて満足でした。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
繁殖力がすごいですよね! (野の花)
2020-12-12 15:50:18
きれいな色で長く咲く 琉球朝顔・・・
オーシャンブル―とも言いますね
マックさんが大切に挿し木をして引っ越しにも連れて来て
そして畑に根付かせて~~
楽しまれていた琉球朝顔でしたね

これ以上 ↑にも↓根っこも伸びたら大変なことになるのですね
でも毎日畑へ行くと元気なブルーの花を
見て楽しまれて良かったですね~(*^^)v
もう思い残すことは・・・(笑)

こちらの向かいの棟の一階でも窓からベランダ中に
伸びてきれいに咲いていたのですが
つい最近UR(公団住宅)の人が来て撤去していましたよ
スッキリとしています! きっと独り暮らしのお年寄りだったのでしょうね

きれいだから私も何度もカメラして楽しませてもらったのですが・・・(笑)
返信する
野の花さん・・・ (マック)
2020-12-12 18:35:35
こんばんは~
きょうも寒さを感じなかった日でした
ところが~いよいよ来週から冬になるんでしょうか?
日本海側は雪になるらしいです
まぁ、Go Toには行かないから心配はないのですがね
この琉球朝顔はわが家では波乱万丈でした
須磨では咲く機会がなく、こちらへ連れてきて咲かせようとしたら応えてくれたのですが
巨大になることがわかり~1度は咲いてくれたのですが
場所が悪かった・・・と結論付けました
未練は残りますが仕方がありません
そちらでも伸び放題の朝顔が姿を消したとか?
スミレやミニシクラメンのように可愛いのがいいようですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。