趣味の絵手紙

絵手紙、水彩画、水墨画、など、関連したこと、
遊び心で楽しみを共有できる方々に出会いたいなぁ~!

小中学校の教科書問題

2005-05-26 15:37:03 | Weblog

歴史教科書で各地の小中学校で内容に違いがあるようです、
転校生など具合が悪くなるため自由選択性や入学試験などから
除外されるのがいいと思われます。

各地域で違いの少ない教科書で勉強した科目だけ入学試験などに
採用するようになっているのかなぁ~!いずれにせよ地域差がない
ようにすることが大事だと思いました。
コメント

何故A級戦争犯を合祀した靖国

2005-05-25 17:14:51 | Weblog

説明できないことをしたので今後何年経っても問題の
先送りになり解決できないあいまいなことですまない
原因になっています。

中国の政策は二国間では何時までたっても解決できないので
国連、常任理事国の中国が現在国連理事国の増加問題が提案
されている時期の各国の注目されているときにタイムリーに
責任問題をあいまいに先送りする国を理事国に適切でないと
のアピールと思われます。
コメント

靖国問題と平和

2005-05-24 12:15:59 | Weblog

平和社会を構築してゆくために中国側が主張している
内容に説得力があり、戦争責任のあるA級戦犯が祀られ
ている靖国に騙されて死亡した人たちが一緒に祀られて
いるのは理解できないことです。

敗戦後、全ての責任問題のけじめがつけられないあいまい
責任社会に進んだ原因になるような気がしました、また、あい
まいにして進むと大変危険な方向に進むように思われます。
コメント

へんろ道は心の道!

2005-05-22 15:37:49 | Weblog

四国遍路をバスツァーで参加する人たち、マイカーやバイク
自転車などで寺から寺へとお参りしても何か心に残るものが
あるそうです。

☆「歩いて分かるへんろ道は心の道」

無理をせず、出来るときに出来るだけ遍路道を歩いてみると
今まで気が付かなかったことを見つけたり、出会った人にいろ
いろお尋ねしたりしてお接待の心と人のやさしさにふれあう事
になります。

札所近くには遍路道の道標があり心の和む言葉など記してある
ようです、ただ、人や物が通る道でなく京都の哲学の道を思い
だすことになりました。


絵手紙にご興味のある方は趣味の絵手紙をクリックしてくださいますようお願いします。
コメント

楽しく生きるために!

2005-05-21 10:45:37 | Weblog

小、中、学生時代に自然界の動植物の生き方など
かなり時間をかけて学ぶことが人間としての生きる
ために大変必要なことだと思います。

動植物の生命を自分が直接奪う事がないため、うまい
とかうまくないとか云って生き物の生命を奪って食べて
います、自分が食べたいと思う動植物の生命を自分で奪って
食べると感謝の気持ちが生まれ人間の生き方も大きく変化す
ると思われます。

生命に関することをよく学習すると自殺や人を殺す
ような悪い人たちが大変少なくなると思われます。


絵手紙にご興味のある方はこちらをクリックしてくださいますようお願いします。
コメント

愛媛大学に平和講座!

2005-05-19 12:07:15 | Weblog

戦後60年の戦争実態を知ることで平和について
学ぼうと本年度から共通教育科目として開講された。

受講生が多かったようで大変喜ばしいことです、
原因を究明して人間の死を学び生きる目的など
考えてくれるといいなぁ~!と、思いました。


絵手紙にご興味のある方はこちらをクリックしてくれるとありがたいです。
コメント

ブログ利用者のすごい増加!

2005-05-18 20:41:03 | Weblog

総務省の調査で2年後には二倍以上に拡大すると
みているようです。

広告やブログ関係の出版、ネット販売、などを含めると
06年には04年の40倍の13707億円に膨らむと
推計されているようです。

どのように計算されているのか分かりませんが増加する
ことだけは間違えないでしょう。

一般のHP作成者もブログを利用していますのでブログの
活用分野が広がると一般のHPはよほど専門分野でないと
意味がなくなるように思いました。


絵手紙にご興味のある方はこちらをクリックしてくださいますようお願いします。
コメント

JR四国の旅!

2005-05-05 19:55:08 | Weblog

昨日、午前7時19分松山駅始発~岡山行き特急でタバコのみ
可能車両が二両あったのには驚きました、多度津乗りかえ
まで大変空いていましたのでまたまた驚きました。

途中で乗りかえ高松の玉藻公園、栗林公園、など、散策して
帰りも混雑していませんでした、乗客サービスのポイントが
ずれているように思われます。

松山駅~高松駅まで途中下車は前途無効など利用客のことを
少しでも考えると利用客も多くなると思われます、工夫する
ことが大変多いように感じました。

趣味の絵手紙ご興味のある方に覗いてくれると嬉しいです。
コメント