
図書館に行けました、『永遠のソール・ライター』
仕事を辞めてから愛用していた図書館。県立図書館と市立図書館の2つの図書館がある山口市...

『ブルックリン・フォリーズ』、秋の空
今日の朝の最低気温は16℃涼しいというよりは肌寒くなりました。今朝の雲はすっかり秋らしくな...

『髪のこと、これで、せんぶ』
いつの頃からか、日本人は毎日シャンプーするようになったようです。私が子供の頃は毎日髪...

本を買いました
2週間前に人工股関節の手術をしたんだな〜。無事に終わって帰ってこられて良かったなと改めて思います。昨日、元の病院でリハビリしてもらいました。手術した病院でのリハビリは、手術後にな...

『Humankind 希望の歴史』まだ途中だけど
色々とあって延期になった股関節の手術は来週になりました。術前検査の中で期限切れになってしまった血液検査を今日再度して、OKが出たので、正式に決まりました。今回は何もないように入院...

ランサムシリーズ 『長い冬休み』から3冊
今朝はまた雷からの豪雨で5時半に目が覚めてしまいました😅その後、緊急避難情報(避難困難者は用意してください)で携帯が何回も鳴るという。自分の地域でなくても市内に出ると鳴るのでびっ...

『ツバメの谷』と『ヤマネコ号の冒険』
翻訳の神宮さんのお導きで、またアーサー・ランサムシリーズを読んでいます。このシリーズがすごく好きで、中学生の時に読んで以来何回も読み返しました。でも、最近はすっかりご無沙汰してい...

『かいじゅうたちのいるところ』と『つばめ号とアマゾン号』
神宮輝夫さんが亡くなったそうです。青山学院大学の名誉教授をされていたそうですが、私は自分が好きな本を訳した方として見ていたお名前でした。「かいじゅうたちのいるところ」 神宮輝夫さ...

『バズる書き方』から学んだ事
『バズる書き方』読みました。 成毛眞 著 昨日本屋さんで買った本の中の一冊「書く...

『ナニカアル』と『私たちには物語がある』
『ナニカアル』 桐野夏生『私たちには物語がある』 角田光代 とうとうやってきました、めちゃくちゃ暑い日々❗️このところ、35度越えです😅 2階の寝る部屋にクーラーつけておいて良かっ...