clipのつぶやき

出張着付けに伺います!
出張着付教室もやります!

浴衣から振袖や留袖。。。
お気軽にお問い合わせくださいね

研究テーマ

2009-09-18 | 相撲
9月場所 始まってますね♪

序盤は仕事でリアルタイム観戦できなかったので

毎日ビデオで 早回し
見たい取り組みのところだけじっくり


やっとリアルタイム観戦

取り組みまでの しきりの時間って
いろいろまわりに目が行くんですよね~

今場所気になってるのが
呼び出しさんの 袴
たしか たっつけ袴といったかな?

その腰板のところに 多分刺繍だと思うんだけど

丸や ひし形の 紋のようなものとかもあるのだけど
名前もあるの


琴欧州 とか 琴光喜

これが気になって 気になって

そこばかり 目をサラのようにして探してた

確信は無いけど 多分 雅山 あと千代大海もみつけた



それから もう一つ気になって
画面に釘付けだったのが

取り組み前に 最後のしきりのあと
呼び出しさんが 差し出すタオル

あれはいつ 水桶のところに持ってこられるかということ


実は 今日少し早めにTV観戦してたら

十両の時には お相撲さん 本人が持ってきて
土俵下に 座る前に 呼び出しさんに渡してたのよ


これ見て あれれ? 幕内のお相撲さんが持って出てるのは
見たこと無いぞと

これね~なかなかTV画面に映らない

さてどこだろうと推察するに 
座布団持ってくる付き人かなと 思いついた

そこからは 土俵そっちのけで
呼び出しさんと 付け人さんにロックオン

そうこうしてるうちに
花道の奥が映って

座布団と抱えて 控えてる付け人さんの手にタオルが!!!

これだぁ

やっぱり付け人さんが持っていくのね~



次は その決定的瞬間をこの目で見たい


なかなか映りませんがな。。。


取り組みも残すところわずかになったところで
やっと確認できた

付け人はまずは座布団だけ渡して その場で待つのよね
そしたら呼びだしさんが 取り組み終わった人の座布団を下げて
それを 付け人さんに渡すわね

その時! そのときにタオルを渡してるのを
この目でしかと確認したのでした


あ~ すっきり


すっきりしたのもつかの間・・・


白鵬・・・


うそでしょう~ 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
考えたことなかった・・・w (⑦パパ)
2009-09-19 13:18:44
蹲踞ん時に後ろに尻餅つかんかな~とは思うけど
返信する
⑦パパさん♪ (clip)
2009-09-19 21:53:24
相撲観戦は取り組み以外にも
見所満載なんですよ~

蹲踞 といえば横綱の土俵入りの時
太刀持ちと露払いの力士が
蹲踞して控えてますよね

高見盛だけ前のめりなんですよ
姿勢がいまいち。。。なんだなぁ

そんなとこばかり見ちゃってます
返信する