clipのつぶやき

出張着付けに伺います!
出張着付教室もやります!

浴衣から振袖や留袖。。。
お気軽にお問い合わせくださいね

免許更新 リポート

2007-01-24 | 王様の耳


行ってきました 免許の更新

10時ジャストに 免許センター駐車場に到着

この時間駐車場はいっぱい! 朝一番受付の方たちが
講習を終わって ぼちぼち出てくる…
もう少し後だったら 止めやすかったかも

入り口はいると 案内板あり
更新の方 葉書があるなら①番へ…

列にならぶと 案内の女性が 紙をくれて
免許証渡し 二列に並ぶよう指示される
もう1人の方が拡声器もって説明してくれる

申し込み用紙をいただいて
A.B.Cどこかの窓口へってこれまた指示され

ここで手数料2100円と 講習代700円を支払い
交通安全協会入会を尋ねられる
今まで欠かすことなく入ってた
更新の葉書を送ってくれると思ってたから

でも今は入らなくても 送ってくるらしいね
管轄が変わったとか?

ということで 今回はパス
しつこく勧誘もされず すんなり~


で先ほどいただいた 用紙に記入して
今度は⑧番窓口へ~

ここでチェックを受けて
視力検査

写真撮影

講習へ


流れに乗って とってもスムーズ

講習の部屋に入ったのが 10時25分
SDカードのご案内のあと
10時30分 講習開始

約20分 担当の方がお話になり
残り10分がビデオ

そのときいただいたのがコレ




帰り際 ハンドブックをお持ち帰りくださいって置いてあった
最近はCDタイプもありということで こっちだけもらって帰った

そのあとは11番窓口で 古い免許証と交換で
新しい免許証をいただく


どきどきの写真を確認


うーん 5年前にとったのに比べれば
そりゃぁ 重ねた年の分 いろいろ支障はあるものの

写真自体は 前に比べれば 及第点

ほっ


11番窓口のよこで
SDカードの勧誘 一生懸命お声掛けてくれてるけど
誰一人 申し込んでない




今回協会に入らなかったし
2500円浮いたんだし…

700円の手数料で申し込んでおいた

SDカード自体で お店での特典とかあるとは説明してたけど
それが目的でもなく
きっと私にはなんのメリットもないと思われる


私は免許とってこのかた 無事故無違反
今まで その証明を取ろうと思ったこともないけど

いつなんどき どうなるかわかんないしね
ちょっともらっておくのも いいかな…って

2・3日で届くそう

はい 晴れて新しい免許証を手に
免許センターを 11時10分に後にしました

この次来るのは また5年後~