clipのつぶやき

出張着付けに伺います!
出張着付教室もやります!

浴衣から振袖や留袖。。。
お気軽にお問い合わせくださいね

おぉて~てぇ・・・

2005-11-02 | 王様の耳
つ~ないでぇ~♪

昨日仕事帰りに寄ったスーパーの駐車場で
20代半ばから後半と思われるカップルが おててつないでたのよ

私的には違和感ありあり
20代前半ならまだしも まだどちらかが20代前半ならまだしも
あと おじいちゃんおばあちゃんとかならほのぼのしていいかもね
これはただの偏見?
まぁ かのカップルの実年齢はわからないけどね 私の独断年齢だから

で 今日
今度は20代前後の娘と 母親がこれまたおててつないで黙々と歩いてた…
これにも 違和感を覚える私

私だって娘とショッピングに行けば たまに腕を組んだりはしますが
手をつなぐことはまずないもので

私の文化にはないだけか まっ余計なお世話よね…はい

ちょこっとうらやましい

2005-11-02 | 王様の耳
跳び箱を前に ぴょんしてごらんといわれて
ウサギさんのまねをして ぴょん したうちの姪っ子の
新たなエピソードをゲットしたのでご紹介

お昼寝の時 寝入りばなというのかな もうちょっとで寝付くなって時
なんだか天井に向ってごにょごにょ言ってたんだとか
「だれとお話してるの」って聞いたら
「○○のおじいちゃん」って
○○というのは私の実家の苗字が入ります
つまりは私の父のことですね

私の父は没後23年が経ちました…

実家に行って仏壇に手を合わせてくれるときにおじいちゃんの
話はするかもしれないけど 2歳の子にそれほど印象強いとは思えない
この姪っ子にしたらおじいちゃん=奥さんのほうのお父さんだと思うのよね

この姪っ子の父親 つまりは私の弟ですが 
弟が10歳の時に亡くなったので
きっと父も弟の子は気にかけてたと思うし
その子である姪っ子のことを見守ってくれてるんだろうと思います

父はお酒の好きな人でお酒が入るとしゃべるんだけど
しらふだと無口な人でしたし 酔っ払いとおしゃべりはしたくない
お年頃でしたから 父とおしゃべりというのはあまりというかほとんど記憶にないんですよ
二人の弟もきっとそうだと思います

姪っ子とどんなお話をしてたんでしょう 
ちょこっと うらやましいなぁ


肩透かし

2005-11-02 | 今日の着付け
喪服 お1人

貸衣装で 長襦袢を着せて さぁお着物羽織ってもらって
着丈を決める 私は前後を持って合わせるので
横に立って 後ろを見て決めるんですね
そこで あらッと気づくんです 長襦袢が長いじゃないのと…

この間三人とも長くてあげたって話を書いたばかりでしょ?
いい加減長襦袢の時に気づけよと 1人つっこみ

着物羽織ってもらって 背中心合わせてクリップで留めて
お袖の振りを合わせて… この作業をもう一回するわけで
なんというロス 効率悪すぎ

まぁ それでもなんとかことなく終了
事務所からはお二人と受けてるので 次の方を…と
お声かけたら 「えっ 私1人です」って

あらら 肩透かし…