goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事(グチ?)

その日に見聞きした事の感想、自分の趣味、不満に思う事を書いていきます。日記のような、そうでないような物です。

コメントについて

こちらでは、コメントの承認制をとらせて頂いています。 表示されるまでに時間がかかりますがご了承下さい。 稀に不具合により、こちらにコメントが届かない事があるようです。 “不掲載希望”という方以外は全て表示させて頂きますので、いつまでも応答が無い場合、お手数ですが再度コメントして頂きたく思います。 また、こちらの都合により不掲載にする場合は、必ずその旨コメントにてお伝えいたします。

静岡♪

2012-05-19 01:38:01 | お出かけ(遠く)
今日は相方と一緒に、享氏のレインボー@静岡に行ってきました。 行きは新幹線ではなく、久しぶりに鈍行に乗って行ったの。熱海駅のホームでご飯食べて、浜松行きに乗って静岡まで。途中でスンゴイ眠くなったんだけど、寝たら浜松まで行っちゃいそうだったからひたすら我慢。 16時半過ぎに到着して、一回会場の場所まで行ってみて、もう一回駅まで戻って、暇な時間(笑)。お腹は空いてないし、お土産も買わないし。とりあえ . . . Read more

名古屋~福岡

2012-01-02 15:20:30 | お出かけ(遠く)
今更だけど。 12/24 13時過ぎの新幹線で名古屋へ出発。 ライブまでは高島屋見たりしてダラダラと。 ライブ後は出待ちしてから、21時すぎの新幹線で品川へ。 ライブが予想外に延びた為、いつもの天むすにありつけず。ライブ終わるの早いから、終わってから買えると思ったのよねぇ。甘かった。 出待ちしたから(名古屋では初出待ち)逆にキツキツになっちゃって、駅までかなりなダッシュになっちゃった。 駅 . . . Read more

クリスマスといえば

2011-12-26 00:45:37 | お出かけ(遠く)
やっぱり、キャナルのイルミでしょー という事で、福岡なうな遥です。 このイルミは、水面に映るように設置されてるんだって。宇宙っぽい感じで綺麗だったよ。 よく分からないかもだけど、デコ汽車。本当に人乗せて動くみたい? そして福岡といったら、何はなくとも 餃子&生ビール。今年は2人で5人前。 からのぉ いつものラーメン。久しぶりに食べたけど、やっぱりウマー。 時間的に帰れたんだ . . . Read more

祝!20周年!

2011-11-08 00:13:54 | お出かけ(遠く)
土日は、相方と旅行に行ってました 私と相方が出会って、先月か今月でなんと20周年なのです 付き合い長っ。昔、“いつまでこうやってるかねー”なんて話してたけど、ライブに行く頻度も変わらず(笑)、相変わらず一緒に行動出来てるなんて本当ビックリ。 そしてどこへ行くか色々協議した結果、ハワイアンズに行ってきました。なにか普段しない大胆な事をしてみたかったんだけど、使える金額にも限度があるし、日にちも2日 . . . Read more

九州の思い出

2011-09-17 00:20:26 | お出かけ(遠く)
やっとgooから投稿完了メールが来るようになったので、僅かだけど九州で撮ってきた写真達。 (メールが来ないと追加投稿が出来ない。メール1件で添付が5枚までだから、追加しないと全部貼れない) トップの写真は、志賀島の金印公園の駐車場から撮った写真。車から降りて何枚か撮ってみたけど、一向に上手く撮れず。こんな写真で断念。景色きれいだったんだよー。 宗像大社の駐車場にて。この建物は何でしょう? 分 . . . Read more

ランチ♪♪

2011-09-09 00:13:49 | お出かけ(遠く)
今日は休みでした。 でも彼氏は山登りに行ってしまったので、私はランチしに行く事にしたの。お相手はみわちゃん。ライブがないと中々会わないのよねー。 今日は“ゆかり”ってお店でお好み焼きを食べて、スタバでお茶ってコース。 みわちゃんと会うのは2月の京都以来で、その時はライブ前に30分くらい話しただけかな? 今日はゆっくりランチだったので、思う存分しゃべくりまくり。藤井の事はもちろん、ドラマの話とか . . . Read more

九州の旅(コロプラが主) 6

2011-09-03 00:07:45 | お出かけ(遠く)
8/22 ようやく最終日~ この日は朝10時出発。もう少し早く出ようと思ってたんだけど、さすがに疲れてたみたいでダラダラ寝ちゃった。 前日頑張ったので、福岡制覇まであと4地域 新しくキャラも預かって、走る気も満々。 なのに、駐車場を出てソッコーで道を間違える私。だってさぁ、ナビが“新飯塚”って書いてある交差点を左折っていうんだもん。ちゃんと曲がったんだよ。なのに、同じ場所に戻るように指示出さ . . . Read more

九州の旅(コロプラが主) 5

2011-09-02 00:26:21 | お出かけ(遠く)
8/21 続き 田川後藤寺駅から、次は大隈って所へ。なんでそんな地域名を目的地にしたかっていうと、お土産とかではなく、嘉麻地域をゲットしたかったのね。 地図で見ると田川から飯塚へ行く途中でもゲット出来そうだったんだけど、かする範囲が狭くて自信なかったの。なので遠回りだけど、大きい道路が走ってて確実に取れる大隈を目的地にしたのでした。 この道中、ナビに言われるままスイスイと走ってて、“なんか信号 . . . Read more

九州の旅(コロプラが主) 4

2011-09-01 00:08:13 | お出かけ(遠く)
8/21 朝7時半起床。起きてベッドでモゾモゾしてると、外から雨音が...。そして、ひっきりなしにゴロゴロ。うっそーん。別に雷は怖くないけど、出掛けるのに普通に嫌でしょ。 しばらくベッドの中で“やだな~。やだよ~。”ってゴロゴロしてたけど、そんな事してたって出発時間が迫ってくるだけなのねー。 仕方なく起きて支度してたら、出発する頃には雨は止んでました。良かった。 9時発の西鉄の特急に乗るのにホ . . . Read more

九州の旅(コロプラが主) 3

2011-08-31 00:08:31 | お出かけ(遠く)
8/20 朝8時半起床。1人で起きれるか不安だったので、モーニングコール&携帯&部屋のアナログ目覚まし時計の三つ巴作戦(笑)。 したっけ、アナログ時計がバカだったらしく、6時なんかに鳴りやがった。ふざけんなー。“ちっくしょー”と二度寝しようとモゾモゾしてたら、外から雨音が...。いやぁぁぁ。 二度寝して起きたら、無事雨は止んでて一安心。傘持ってないし。 そうして支度して、ホテル前からタクってJ . . . Read more

九州の旅(コロプラが主) 2

2011-08-29 01:01:43 | お出かけ(遠く)
コロプラが主なので、移動ばっかりです。地図見ながらとかだと面白いかもだけど、多分つまんないよ(笑) 8/19 朝5時半起床。仕事より早かった~。 平日だから心配してたんだけど、電車も無事座れて一安心。 コロプラ的には、キャリストで初めて他人様のキャラを預かってたのでドキドキ。何がドキドキって、寝落ちしないかどうか(笑)。位置登録失敗だけは避けないと。 って思ってたのにまんまと寝てしまい、川崎 . . . Read more

九州の旅(コロプラが主)

2011-08-28 00:28:30 | お出かけ(遠く)
準備編 くぅ~、どんだけ書きたかったことか 準備にてんやわんやだったんだよー あ、携帯、今日戻ってきました(笑)。早かったー 久留米でイベントってのは3月にもう出てたから、行く気満々でマイルをせっせこ貯めてたの。1月の久留米と2月の小樽でスッカラカンになっちゃってたからね(笑)。 またあっちこっちからかき集めて、なんとかギリギリ間に合った。これで飛行機はタダ...と思ったら、思わぬ盲点が。 . . . Read more

北海道の旅 5

2011-02-25 13:19:04 | お出かけ(遠く)
2/14 朝7時起床。この日は函館まで移動だったのです。 別に函館に行きたかったワケではなく。なんなら13日中に帰りたかったくらい(笑)。なんで函館に行ったかって、飛行機が取れなかったのねー。 マイルで取ると、席数が限定されてるじゃん。13日も14日も新千歳→羽田の便は全っ部満席でさ。何回もチェックしたけど、1席も空きが出なかったんだ。 なので仕方なくの函館帰りだったんだけど、どうせ行くんだっ . . . Read more

北海道の旅 4

2011-02-24 23:05:58 | お出かけ(遠く)
2/13 朝9時半起床。 起きたら、前日の晴天とうって変わって雪でした。んもー。そんな天気予報は当たらなくていいのに。 支度して、11時にチェックアウト。荷物はホテルに預けました。ライブハウス用に薄着だったけど、結構大丈夫だったよ。雪だと耳が寒いくらいで、そこまで寒くないんだよねー。 外に出たら、一面真っ白 昨日の夜はちゃんと歩道も見えてたのに、見事に雪に隠れてました。そんな体験はした事ない . . . Read more

北海道の旅 3

2011-02-24 13:33:34 | お出かけ(遠く)
2/12 続き 札幌を19時44分だったかな? 発車の電車に乗って小樽へ。 小樽に行ったの、超久しぶりだったんだー。多分もう10年以上行ってなかったんじゃないかな? 小樽では“雪あかりの路”っていうライトアップイベントをやってたの。それが21時まででさぁ。その時間の電車に乗らないと間に合わなかったのよ。 小樽駅に着いたら、改札を出たところにそのイベントの説明っぽい展示がありました。時間なかっ . . . Read more