goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事(グチ?)

その日に見聞きした事の感想、自分の趣味、不満に思う事を書いていきます。日記のような、そうでないような物です。

九州の旅(コロプラが主) 5

2011-09-02 00:26:21 | お出かけ(遠く)
8/21 続き

田川後藤寺駅から、次は大隈って所へ。なんでそんな地域名を目的地にしたかっていうと、お土産とかではなく、嘉麻地域をゲットしたかったのね。
地図で見ると田川から飯塚へ行く途中でもゲット出来そうだったんだけど、かする範囲が狭くて自信なかったの。なので遠回りだけど、大きい道路が走ってて確実に取れる大隈を目的地にしたのでした。

この道中、ナビに言われるままスイスイと走ってて、“なんか信号ないなぁ”と思ったら、いつの間にやらバイパスに入ってた(笑)。
そのバイパスを降りたところの信号待ちで位置登録をしてみたら、嘉麻地域になってる。なのでもう大隈に用はナシ(笑)。後続車がいないのをいい事に、信号2回シカトしてナビ設定や地図見たりしてました

でね、この時点で18時くらいだったの。空も薄暗くなってきてさ。“これは急がないとっ”ってちょっと焦ってた。なぜなら、大分も福岡入ってからも、主要道路以外は街灯が見当たらないの
走りながらずっとチェックしてたんだけど、全然ない。周りが民家ならともかく、畑や田んぼで街灯ないのは怖いよ~。もちろんガードレールもないのよ。夜間走るのが嫌で、教習所の授業も全部昼間にしたくらいなのに←軽い暗所恐怖症。知らない道で狭い車内で暗いとか、マジムリだから。ちなみに、トンネルは毎回恐怖との戦い

とにかくそのバイパスの降り口から、最終目的地の新飯塚へ。急いでたけど、途中のコンビニの駐車場で位置登録して、飯塚地域をゲット&預かってたキャラを皆さんの元へお返し。3日も預かってたから、早く返そうと思ってさ。
その駐車場を出て引き続き真っ直ぐ走ったんだけど、どうやら道を間違えたらしい。ナビが言うには、そのコンビニのとこを右折だったんだってさー。
でもその道がまた狭くて細い道だったのよ。そんなとこ、昼間でもムリなのに薄暗い中走れるかーっ

って事でナビに修正をさせて、そのまま真っ直ぐ。どうもかなり遠回りだったっぽいけど、狭い道走るくらいなら遠回りのがいいもん。
でも辺りがどんどん暗くなっちゃって、街灯はないし周りの車はライト点けてないし、もうドキドキ。街中でも街灯ほとんどなかったのー。裏道だったのかな?

そうこうするうちに、ホテルに到着。でも駐車場が分かんなくってー。口コミで“分かりづらい”って書いてあったけど、本当に全然分かんなかった
なのでホテル隣の従業員用駐車場に突っ込んで、フロントまで。場所聞いたら、道路反対側の、ちょっと離れた巨大パーキングを利用するらしい。車に戻って出発して、ちょちょいと走ってようやく到着。疲れた~

この日は9時間走って、走行距離340kmくらいでした。

着いた時は、もうお腹ペッコペコ。書いてなかったけど、この日は朝食にヨーグルトとちっちゃいあんパン、おやつに時間差でミニストップのポテト、セブンイレブンの唐揚げとシュークリーム(また(笑))、ローソンのからあげクンという食事内容。そりゃお腹も減るわ。揚げ物ばっかなのは突っ込みどころです(笑)。

ホテルは駅近だったし、たまにはどこかお店に入って食事をしようと、歩きながら携帯をカチャカチャ。出口に着いたら、外は雨...え~、ついさっきまで降ってなかったぢゃんか
出口で雨宿りしながらご飯屋さんを調べてたんだけど、まさかの近くに店がない。マジかっ ホテルから一番近い良さげな居酒屋さんは日曜定休。地方は日曜定休が多いの忘れてた
これで駐車場がタダなら車でどっか行くとこなんだけど、有料じゃ出る気にならないし。も~大失敗

雨が小降りになったのを見計らって、周辺を探索してみました。とりあえず、ホテルのすぐ隣がスーパーだったから、いざとなれば食べ物は手に入るんだったんだ。でもお店で食べたい
フラフラと荷物を抱えて歩いて行ったら、ちょっと行ったところが商店街らしき雰囲気。でも全部閉まってる。いや、まだ19時前なんだけどー
かろうじて開いていたのは、焼き肉屋さんとたこ焼き屋さん。たこ焼きはテイクアウトのみのお店だったし、なにも福岡でたこ焼きじゃなくてもね。なので即却下。
焼き肉屋さんは店前ですんごく迷ったんだけど、まだ人生で3回しか行った事ないし(1回は前に書いた叙々苑ランチ。焼き肉食べてない)、自分でお肉焼いた事ないし、何よりお肉そんなに好きじゃないし。やめました。

あともう1件、ホテルのそばに居酒屋さんがあったんだ。でも個人経営のお店だし、店前でウロウロしてたら中から陽気な笑い声が聞こえてきたからやめちゃった。常連さん(多分)の中に1人で入ってく勇気はない。
そうそう、ホテルの前が病院でね、増築だかなんかの工事してたんだわ。その柵の向こう側にローソンがあったの。どっから入るんだよぉ。その頃には雨が強くなってきてたから、入り口を探すのももうウンザリな感じで、ローソンを眺めるだけ...。

結局、スーパーで買い物しました。あ~あ。ちなみに買ったのは、ピラフと一人前のフキの煮物。 どんな献立だ。あとアイス。やっとアイスが食べられた

ホテルにチェックインして部屋に入ったら、これが想像以下な部屋でさぁ。中の下って感じ。久留米のホテルが良かったから、ギャップが更にねー。
唯一良かったのは、コンセントがいっぱいあったこと。一日中携帯をいじりまくりだったから、本体も簡易充電器もほぼ空っぽだった(笑)。

廊下に電子レンジがあったからそれでご飯を温めて、ご飯を食べつつ携帯をまたもやいじりまくり。昼間はほぼ位置登録しか出来なかったから、コロプラのゲームやらTwitterやらのチェック。
ご飯の後は、キャリストでいろんな人からキャラを預かって、位置登録をする為の準備。これがやりたかったから飯塚泊にしたのよねー。人のキャラを預かって位置登録すると、アイテムがもらえるんだ(ザックリな説明)。
おかげさまで、21時前から23時まで、ひっきりなしに位置登録出来ました。アイテムがガッポリ。やっぱ土地力高い地域は需要が違うわ。

あとは、電話したり、風呂入ったりして、0時半頃就寝。足パンパン

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。