goo blog サービス終了のお知らせ 

『tokotoko』

Fortune comes in at the merry gate.

<勝・新>

2013-10-14 | 映画・ドラマ・舞台




仕事の合間に、<勝・新(Katsuara)>を観てます

生瀬勝久×古田新太の2人が新劇団を結成し、
シブゲキで公演を行うことにし・・・

ゲスト
第1回:伊勢谷友介
第2回:吉高由里子
第3回:風間杜夫
第4回:松雪泰子
第5回:藤原竜也

面白い。仕事に戻れない




<舟を編む>

2013-09-14 | 映画・ドラマ・舞台
<舟を編む>も、やっと



監督/石井裕也
プロデューサー/土井智生/五箇公貴/池田史嗣/岩浪泰幸
原作/三浦しをん
脚本/渡辺謙作
撮影/藤澤順一
照明/長田達也
美術/原田満生
録音/加藤大和
編集/普嶋信一
音楽/渡邊崇
衣装/宮本まさ江
ヘアメイク/豊川京子
スクリプター/西岡容子
装飾/緒梅愛
辞書関連デザイン/井上嗣也
助監督/野尻克己
製作担当/有賀高俊/岩下真司
メイキング/横浜聡子





松田龍平→馬締光也
宮崎あおい/オダギリジョー/黒木華/渡辺美佐子
池脇千鶴/鶴見辰吾/伊佐山ひろ子/八千草薫
小林薫/加藤剛/宇野祥平/森岡龍/又吉直樹
斎藤嘉樹/波岡一喜/麻生久美子



出版社の辞書編集部が舞台。
新しい辞書づくりに取り組む人々の姿を描いている。
2012年本屋大賞で第1位を獲得した三浦しをんさんの同名小説の映画化。

玄武書房の営業部に勤める馬締光也。
独特の視点で言葉を捉える能力を買われ、
新しい辞書<大渡海(だいとかい)>を編纂する辞書編集部に迎えられる。

個性的な編集部の面々に囲まれて辞書づくりに没頭する馬締。
ある日、林香具矢という女性に出会い、心ひかれる。

言葉を扱う仕事をしながらも、
香具矢に伝える言葉が見つからない馬締。



<世界にひとつのプレイブック>

2013-09-14 | 映画・ドラマ・舞台
タイミングのあわなかった<世界にひとつのプレイブック>
やっと、観ることができました



監督/デビッド・O・ラッセル
製作/ドナ・ジグリオッティ/ブルース・コーエン/ジョナサン・ゴードン
製作総指揮/ボブ・ワインスタイン/ハーベイ・ワインスタイン
ジョージ・パーラ/ブラッドリー・クーパー
原作マシュー・クイック
脚本デビッド・O・ラッセル
撮影マサノブ・タカヤナギ
美術ジュディ・ベッカー
衣装マーク・ブリッジス
編集ジェイ・キャシディ/クリスピン・ストラザース
音楽ダニー・エルフマン



ブラッドリー・クーパー
ジェニファー・ローレン
ロバート・デ・ニーロ
クリス・タッカー
ジャッキー・ウィーバー
アヌパム・カー
シェー・ウィガム
ジュリア・スタイルズ
ジョン・オーティス
ポール・ハーマン





<神保町ジュニア寄席>

2013-09-14 | 映画・ドラマ・舞台
8月、神保町の<ジュニア寄席>にも行きました

タモンズ(漫才)
ボケの安倍さんとツッコミの大波さんのコンビ。

エレファンツ(漫才)
5人組で息の合ったコンビネタ。
動きがそろっていて、お芝居を見ているようです。

バース(コント)
手術を前日に控えた少年と、
少年がファンの野球選手がお見舞いに来たという設定のコント。

ピスタチオ(漫才)
語尾が印象的。
「・・・だったんですって──ねっ 」
「・・・でし─────たっ 」

タケト(iPad漫談)
アプリを作ったということで、
七夕アプリと、ウソだろ!? 吉本という2つのアプリを紹介。

エハラマサヒロさんのダブルブッキングの助っ人で新潟へ行った時の話、
Bコース時代のプロフィールに実家の住所が載っていた話など。
最後に、<しずる 池田 犬 > で検索してみてと・・・

パタパタママ(コント)
記者とUFOに連れ去られた体験を持つ博士のお話。

ハブ(形態模写)
<タイツには無限の可能性がある >というハブさん、
お地蔵さんやヒヨコまんじゅう・・・などなど。

こがけん(ピンネタ)
山びことノリノリでセッションするという内容。

ルームナンバー(コント)
学校でタバコを吸っている生徒と、
先生に見つかったらヤバイと止めようとする同級生のコント。

マリア(漫才)
イーちゃんとゆみみという女性コンビ。

シソンヌ(コント)
海鮮鍋を食べてたらアレルギーが出たという内容のコント。

ツーナッカン(漫才)
「カントリーマームみたいな顔

烏龍パーク(漫才)
「弟が欲しい」という話から、
「お兄ちゃんを欲しがっている後輩を知っている」という流れへ展開する漫才。

千原ジュニア(ピンネタ)
手にナイフとフォークを持って誰かと話をしている設定から、
暗転になって、再び現れた時の姿・・・は、
白地に大きくてカラフルな水玉が描かれたTシャツ、オレンジ色の半パン、
頭には シャンプーボトルなどについているノズル。

三又又三(漫談)
自腹で購入したあまちゃんTシャツを着て登場。
<偉人の名言を金八先生が言ったらどうなるか?>
「あまちゃん」に出演したお話。



発見の多い1日でした



ジュニアさんというと、

 



<学級会~くろいぬケンネルvol.3>

2013-09-14 | 映画・ドラマ・舞台
8月のはじめに観た舞台、
もうひとつです



作・監修/池谷雅夫
演出/高山和之

出演/田辺千香/安保匠
青木律/池田一開(劇団時計)/角北龍/島本修彰/手塚優
廣瀬祐樹(Ego天)/森有里(キャンパスシネマ)
山崎愛実/吉岡亜沙美/和田清香(有限会社アールツーコレクション)

劇場/下北沢OFF・OFFシアター