5月4日朝に勾当台公園をぶらりと散歩した後、地下鉄で北仙台駅まで。前日の大雨の際、大学からこの駅までずぶ濡れになって行進していた昨日とうって変わり、今の行進はとても気持ちにゆとりがあります。右手に傘を持って歩いていますが、傘を開いて歩くのとは大違い。あじさいが栄えるような適度な雨降りはいいけど、災害を起こす土砂降りは御免ですね。
北仙台駅から東北福祉大学に向かう途中、駅から5分程の所にある臨済宗・光明禅寺に立ち寄りました。


支倉常長の墓があります。(墓の所在に異説もあるようですが)

石段を登って行きます。

登りきったところに山門。

山門を通り、重厚感たたずむ本堂で合掌。

本堂裏手の墓地の一角にありました。

正面中央に小さな墓石が見えます。支倉常長殿に仙台の繁栄を祈念してからキャンパスへ向かいます。

15分ほど歩いたでしょうか、間もなく母校に到着。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます