(旧)ITALU-YA店長ブログ

新ブログに移転しました→http://www.italu-ya.com/blog/html/index.html

楊令伝

2007年05月21日 | 銀細工職人の店 造屋
ご無沙汰です(笑)
チョッと気を抜くと、このブログさぼりっぷりですよ。毎日書いていた頃が懐かしい・・・。もうブログはじめて1年以上経つんですねえ、、早いもんだ。

別に書くネタが無いわけじゃないんです。ゴールデンウィーク中からその後、イロ~ンな事がありましたよ。ありすぎる程に。全てを書いていたらキリが無いんですが、何も書かなけりゃ意味が無いってことで。

今ハマっている本の話でもしますよ。北方謙三氏の「楊令伝」にハマリ中です。連休中に買って以来、ただでさえ時間の無い忙しい毎日の中で無理やり刹那、刹那、読み進めて参りました。・・・それでブログ書けなかったんだ・・・。と言われても言い訳できませんが(笑)

この本は「水滸伝」の続編です。この本が5,6年前(もっとか?)に出てますから、今ハマリ中といいましたが、実はかれこれ5、6年ハマっているともいえます。本が出ちゃ、集中して読むと言う事をくりかえしてます。

水滸伝はご存知の方多いと思います。中国宋代の108人の豪傑が梁山泊に拠り腐敗した国相手に戦う、という物語。やはり何が面白いってヒーローらしくない、ダメ人間が一つの志を愚直に持ち続ける美しさ、と言うところ。それに北方氏の深い人間洞察力で表現される物語はもはや活劇ではなく、「人とは・・・」という人間の奥底にある強さや、弱さ、優しさや哀しさなど一言では表現できない感情が溢れてくる。

ほんといい本と出会ったと思う。そんなに本は読む方じゃないので自分にとっては貴重な愛読書になった。この楊令伝もこれから多分長く続くだろうという事なので本が出るたびに、多分ブログさぼり気味になると思いますがそのときはヨロシクということで・・・。