幸福の里・・・

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

住まいと環境を考えるー2・・・

2015-11-05 03:24:07 | 副収入で稼ぐ

 2015/11/05

転ばぬ先の杖・・・

建築施工管理は、管理者の魂が宿ります。

 

2)工務店、設計事務所、

ハウスメーカーの方々、

一般の皆さんと、環境についての、

情報発信を、行っていく、

必要があります。

最近では、国土交通省からのお話もあって、
地域の特性を活かした、
環境作りを、

考えたいものでご座います。

同時に、

住まいの新築は何方にしても、

多くの年数をそこで過ごす事に、

成ります。

 

この時に出来るだけより良い、

住まいを求めることを、

希望されることは何方様も、

同じでございます。

 

亦わが国住まいのストックをみると、

リフォームの対象となる戸数が、

全体の7割を超え、

住まいの、

リフォームの広大な、

需要をセーブしています。

 

住宅の所有者にとって、

修理や改造には、

専門知識が、

必要で依頼しやすい環境と、

なっていない。

 

結果として、

住宅の老朽化が進み、

修理の潜在需要を、

押さえています。

 

また空き家の多くが、

個人所有者であります。

幅広い連携を取って、

行動が出来ない様々な、

課題があります。

 

相談相手もありません。

 

そこで住まいの、

改良改善を安心して、

相談や、注文が出来る方法を、

考案致しました。

 

この考えを、増加させて、

行こうと考えております。

 

1)        住まいの営繕

 

 

リフォームとリノベーション

リフォームとリノベーションの違い

リフォームとリノベーションの違いが、

どの様なものか説明します。

 

リノベーションとリフォームは同じような、

意味に感じるけど、

具体的に何が違うのと思われる方が、

多いのではないでしょうか。

 

「リノベーション」は、

建物の持つもともとの性能以上に、

新たな付加価値を、

再生させることとなっていて、

「リフォーム」は、

老朽化した建物を、

建築当初の性能に戻すことを言い、

壁紙の張り替えなど、

比較的小規模な工事を指します。

 

骨組みだけのスケルトン状態にして、

間仕切りの変更や、

水廻りの配管を移動し、

構造補強なども、

必要に応じて、

行われますので、

規模の大きな、

工事となります。

 

建物の用途から変更する場合には、

「コンバージョン」として、

分けられていますが、

不動産情報誌など見ると、

「リノベーション」の意味が、

少し広いようで、

デザイナーリフォームした物件を、

「リノベーション物件」と、

呼んでいます。

 

リノベーションとは、

既存の建物に、

大規模な改修工事を行い、

用途や機能を、

変更して性能を、

向上させ価値を、

高めたりすること。

 

建物の経年にともない、

時代に合わなくなった、

機能や性能を建て替えずに、

時代の変化にあわせて、

新築時の機能、性能以上に、

向上させること。

 

具体的には、

耐震性や防火安全性を確保し、

耐久性を向上させる。

 

冷暖房費などの、

エネルギー節約のため、

IT化など変化する、

建築機能に対応、

向上のために行われる。

 

外壁の補修、

建具や窓枠の取り換え、

間取り変更、給排水設備更新、

冷暖房換気設備の更新などを、

言います。

 

新築のマンションもいいですが、

自由度が高く自分の生活に合った、

住まいを実現できる、

中古マンションのリノベーションを、

自然素材リフォーム、キッチン、トイレ、浴室、内装、

外壁など、住まいや、マンションを、

自然素材で健康に配慮した、

改良改善を考えた、

住まいもおすすめです。

 

マンシヨンリノベーション(renovation)とは、

既存の建物に、

大規模な改修工事を行い、

用途や機能を変更して、性能を向上させ、

価値を高めること。

 

マンションの一部屋から一棟、

また、木造RC造鉄骨造等、

特に構造に関係なく、

おこなうことが、

可能であります。

 

 

亦改良や修繕にしましても、

殆どのお方が、ご心配が多く其の上、

現在でも、

丈夫な建物が出来るだろうか、

施工途中で誤魔化(ごまか)しは、

されないだろうか、

ご心配が良く寄せられることも、

多いと聞いております。

 

そこで施工側で感じた事など、

実践の全てを皆さんに、

公開しまして役立つことを、

ご提案、

ご案内致そうと考えました。

 

 

3)契約書等・・

弊社の利用する住宅関連機関は、住宅リフオーム推進協議会の、

標準契約書式等を使います。

URLよりhttp://www.j-reform.com/どなた様でも、

閲覧できます。

 

連載 Page1~14迄2015/11/5

 

其れでは亦・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■愛・・称 【青年の乃呟(つぶや)き】
■発行者 御料地(ごりょうち)の僕
■解・・除 sumai@chive.ocn.ne.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ビジネスの面白さに魅了される・・・

2015-11-05 02:46:48 | 副収入で稼ぐ

     2015/11/05

情報そして何よりも

変えがたいのは、

 

 

私は楽しみながら仕事に励み、

ビジネスの面白さに,

 

 

魅了される毎日を

過ごしているということです。



しかし、

起業当初から

 

 

順風満帆だったわけでは

ありません。

 

 

どちらかと言えば、失敗

かっこつけずに言えば、

 

 

誰が見ても調子に乗って起業し、

即失敗のパターンでした。

 

 

レベルでいえば

一般的な社長以下。

 

 

しかもサラリーマン時代は

金融業界にいたのも影響し、

お金というものを、

 

理解したつもりになって

いました。

 

 

お金を積んで

広告を出せば、

 

 

お客さんは自然と集まると

勘違いしていたのです。

 

 

実際は広告を出しても

お客さんは順調に

集まりません。

 

 

そうです、

集客する方法が

 

 

全くわからない

アホ社長でした。

 

 

起業した当時の話です。

 

 

女性向けの

情報提供サービス業とで

もいいましょうか、

 

 

アフィリエイターでは

ありません情報を、

 

 

切り売りするビジネスで

スタートしました。

 

 

まずは集客するために

広告です。

 

 

ネット広告、電柱広告、

マンションなどの壁面広告など、

 

 

いろいろな、

選択肢があります。

 

 

結局、業界の定番だった、

雑誌広告一本で

宣伝していきました。

 

 

当時は今よりも

雑誌で情報を得る

人たちが多かったので、

 

 

反応の良い雑誌広告を

主体に事業展開して

いったのです。

 

 

お客さんが来るかと

思いきや、

 

 

最初の広告は散々でした。

 

 

雑誌の発売日に

申込みの電話が

鳴ることはありません。

 

 

電話の前で

数日待っても

電話は鳴らず、

 

 

本当に掲載誌が

発売されたか

 

 

コンビニを一軒一軒

見て回りました。

 

 

もちろんちゃんと雑誌は

売られていましたよ。

 

 

起業したてで、

気合と根拠のない

自信に満ちていた私。

 

 

「いけるでしょ!」

という

軽い気持ちで、

 

 

一発目の広告費に

50万円くらい

注ぎました。

 

 

某有名女性誌の

カラー1ページ

まるまる使ったのです。

 

 

今思えば、

ヘッドライン(見出し)は

デカデカと店の、

 

 

名前を書いて。

 

 

その下には

サービス内容の羅列。

 

 

住所、電話番号、

きらびやかな、

背景の広告でした。

 

 

今の私にはわかります。

 

 

そうです

これは集客できない

ダメな広告です。

 

 

今の自分なら

何時間でもダメな

ところを説明できます。

 

 

ですが、当時の私は
反応がないのは、

まだまだ広告の露出が、

 

 

足りないからだ
そう思い込んで、

 

 

売上がないのに

広告を載せ、

まくりました。

 

 

すぐに開業資金が

底をついたのは、

 

 

言うまでも

ありません。

 

 

寝る時間以外、

広告の研究をする日々

 

 

最初の広告が

載った雑誌の発売日を

過ぎて・・・

 

 

季節は真夏の

8月だったので

暑かったと思います。

 

 

しかし、

暑さなどまったく

覚えていません。

 

 

焦りでそれどころでは

ありませんでした。

 

 

次の9月、

10月に発売の雑誌にも、

 

 

広告の枠を

買っていました。

 

 

集客に失敗した広告を

載せるわけには、

いきません。

 

 

すぐに広告代理店に、

電話し広告を変えることを

告げました。

 

 

見出しを変えたり、

内容を変えたりと、

 

 

さっそく作業に

取りかかりました。

 

 

一回一回が、

本番の真剣勝負、

 

 

結果が出なければ、

心の焦りは

増していきます。

 

 

お金も無くなって、

いきます。

 

 

2回目の広告では、

真剣勝負で、

挑んだのもあり、

 

 

最初の広告より反応は

だいぶ良くなりました。

 

 

しかし、費用対効果は

まったくありません。

 

 

最初の広告は

50万円かけて売上が

5万円位でした。

 

 

次の改善した広告は、

枠の大きさを半分にしたので

 

 

25万円かけて、

8万円位の売上でした。

 

 

良くなりましたが、

まだまだです。

 

 

いよいよ10月頃、

準備資金も底をつき、

 

 

借金初体験へと

突入します。

 

 

どこでリサーチして

情報を得ていたのか?

 

 

それまで広告を

載せた雑誌を、

代理店から、

 

 

確認のため、

無料でいただき

ました。

 

 


開業するときも、

競合が広告を出していた

雑誌を数冊買っただけ。

 

 

つまり、

リサーチはそれらの雑誌に

載っている広告から、

していました。

 

 

雑誌の後ろの方に

ある広告ページを広げ、自分が

良さそうだと思った、

 

 

広告だけピックアップし、

比べて、マネて、

自社広告にしていました。

 

 

でも結果が出ない。

 

 

友達からの飲みの誘いに

金が無く付き合えなかったので

 

 

徐々に友達を失って

いったのも、

この時期でした。

 

 

其れでは亦・・・

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■愛 称 :【青年の乃呟(つぶや)き】
■発行者:御料地(ごりょうち)の僕
■メール解除:sumai@chive.ocn.ne.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 


住まいと環境を考える・・・

2015-11-04 01:26:03 | 副収入で稼ぐ

 2015/11/01

 

転ばぬ先の杖・・・

建築施工管理は、管理者の魂が宿ります。

1)       住まいとは

住まいと環境と言うテーマーに、

生活経験をふまえて、

 

自然に挑戦する事半世紀、

実践と記録の中から、

 

住まいと環境作りを進めて、

参りました。

 

四年半前の大震災で、

防ぎがたい現実に見回られ、

 

自然に挑戦する人類の、

儚さを感じておりました処、

 

更に追い討ちの、

この1週間の建築施工管理事故の、

ニュースに遭遇いたし、

驚いてきおります。

 

かねてから、

健康で快適な住まいとは、

どんなものであろう。

そしてまたエネルギー消費や、

廃棄物などによって、


環境に負荷をかけないように、
するためにはどうしたらよいか?


このようなことを住民のみなさんや、

住宅建築関係の方々と常に、

 

考え乍ら作業を、

致しております。

 

亦良い住まいと環境を求めとようとして、

僕たちは研鑽を積んで、

 

その目標に、近づこうと、

努力中であります。

 

住宅において健康性・快適性・
省エネルギー性を、

実現するための様々な、

情報を駆使して来ました。

 

特に、シックハウス、ヒートショック、

ハウスダスト、結露やカビなど、

健康を損なう問題や、


地球温暖化の原因となる、
二酸化炭素の、

排出削減の方策などにも、
情報を共有してきました。


その甲斐あって、

関東地方近件おける、

住宅の熱、空気環境から見た、

性能はかなり、
良くなってきたといえる、

と思います。

明らかに断熱性能は向上し、
冬期の室内温度も、

上昇してきております。

しかしながら、

シックハウス問題は、
未だ解決されておりません。

結露やカビの発生と、

子どもたちの、
アレルギー疾患との関係が、
強いことについては、
統計的な調査で、

明らかとなっています。

 

また、
浴室内の寒さが死亡事故と関連の、
高いことが報告されています。

そのような中で、
11年3月の東日本大震災が発生し、
多くの人命が失われ、
また多くの方が仮設住宅での、
居住を余儀なくされております。

引き続いて発生した、

原発事故による、
電力供給不足のために、
夏、冬とも電力使用の抑制を、
強く要請されました。

震災を契機として、
明らかになってきたことは
以下のような点です。

震災後、エネルギーの供給停止により、
暖房が思うように、

できなくなりましたが、
断熱性能の高い住宅では温度の低下を、

或る程度抑えられました。

このことにより、
高い断熱性能のプラス効果が、

明らかになりました。

住宅自体で、
エネルギーを供給することに対する、
ニーズ、即ちゼロエネルギー住宅、
プラスエネルギー住宅の、
必要性が高まりました。

国の住宅政策においても、
2020年までに新築の平均で、

ネット・ゼロ・エネルギー住宅を、
目指すことが、

示されております。

建築・環境省エネルギー機構では、
ライフサイクルで、

CO2発生量をマイナスに、

する住宅の認定制度が、

発足しています。

仮設住宅では、

特に結露・カビの問題が、
多くの居住者を悩ましており、
原因としては不十分な断熱、
不十分な換気設備と、
不適切な換気運転、室内での、
水蒸気発生などが、

あげられます。

仮設住宅とはいうものの、
数年間は居住することになる、

住宅ですから、
少なくとも、
健康性・快適性は、確保されるべきです。

以上のような状況を、

見てみますと、
住宅の室内環境や、

エネルギー性能において、
解決すべき問題や、

挑戦すべき課題が、
山積しているといえます。

連載 Page1~11迄2015/11/4

其れでは亦・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~

■愛・・称 【青年の乃呟(つぶや)き】
■発行者 御料地(ごりょうち)の僕
■解・・除 sumai@chive.ocn.ne.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~


商材を購入して稼ぐ・・・

2015-11-03 21:37:55 | 副収入で稼ぐ

 2015/11/04

結果が出せる人、

出せない人について、

 

 

今日はお話し致したいと、

思います。

 

 

この商材で、

稼げるようになった、

 

 

という
声をよく耳に致します。

 

 

でも実は、
これを細かく見ると、

 

 

殆どが商材だけで

結果を生んだのでなくて、

 

 

たまたま自分の、

スキルや知識が進化した結果に、

 

 

商材を実践して結果が

出せたと思います。

 

 

つまりノウハウは、きっかけで
要因は自分の進化だった

というオチです。

 

 

確かに人のノウハウを

実践したりしていると、

 

 

知識やスキルが向上するので、

そのノウハウ(きっかけ)で結果が
出せなくても繰り返す事で、

 

 

どんどん進化は
大なり小なり、

 

 

してる筈なのです。

 

 

目には見えないコツや、

感覚って言うのも、

一つですね。

 

 

だから同じノウハウを、

 

 

やっても結果が出せた、

結果が出せない…と言うのも
2通りになる訳です。

 

 

ゲームの世界で例えるならば
レベルが低い状態で、

 

 

方法論を見て
ボスの場所までいって

倒されるようなイメージです。

 

 

レベルが高い事、
レベルが低い事とでは、

 

 

当然結果が違いますからね。

 

 

その中の一つで応用とか

アイデアですね。

 

 

レベルが上がれば必然的に
Aというノウハウや

Bというノウハウを

結び付けてみたり、

 

 

自分の持っている
ノウハウを結び付けたり

 

 

色々な選択枠が
出てきます。

 

 

そうする事で

漠然とやってみて、

 

 

乗り越えられない場合や

効果が薄い時に

色々な選択枠を用いる事で

 

 

大きな結果が
生み出せたりします。

 

 

つまり僕は
このネットビジネスの、

世界では、

 

 

レベル=選択枠の多さ、

 

 

だと思っています。

 

 

選択枠を増やすには、

色々な人の手法や

 

 

知識や思考をどんどん見て

視野を広げる事だと、

思います。

 

 

そうすれば、

自然に選択枠も増えて
何か取り組んでも、

 

 

高確率で結果を
生み出せる事が

できるわけです。

 

 

まあ、方法論を

否定はしませんが
やっぱり、

 

 

それだけじゃ、

ありませんから。

 

 

ちょっと色々考えてみて

くださいね。

 

 

其れでは亦・・・

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■愛 称 :【青年の乃呟(つぶや)き】
■発行者:御料地(ごりょうち)の僕
■メール解除:sumai@chive.ocn.ne.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


住まいの寿命・・・

2015-11-02 23:56:49 | 副収入で稼ぐ

 2015/11/03

 木造建築でも、

100年?鉄筋マンションでは?

 

普通一般のお方は、

設計や施工の事を、

お考えになりますか?

 

 

ここが一番大切です・・・

 

 

良い大工さんは、

良い仕事してくれる期待・・・

 

 

ここが大変な分かれ目、

ですよ・・・

 

 

マンシヨン価格の決まり・・・

 

 

高層マンションが開発されて、

低層より上に上がる程お値段が増す・・・

 

 

上層階は眺望宜しく、

開放感が増す、

 

 

亦エレベーターの待ち時間が、

多く気になる・・・

 

 

採光や風通しが良好であります・・・

 

 

其れでは亦・・・

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

■愛・・称 【青年の乃呟(つぶや)き】
■発行者 御料地(ごりょうち)の僕
■解・・除 sumai@chive.ocn.ne.jp

~~~~~~~~~~~~~~~~