石野真琴のなんでもあり?

多趣味な石野真琴が、普段感じている事、将棋、祭り、甲冑等々、趣味の内容を描きます

“運動神経”って今からでも良くなるの?

2011-02-27 21:52:00 | 趣味
 本日の東京地方の天候は晴でした。早朝は月も明けの明星も輝いていました、東の地平線には雲があって日の出以降しばらくは太陽が出ませんでした。午前中は若干雲があったようですが、総じて良い天気の一日だったようです。外には出ていないのでよく判りませんが・・・。都心部の最高気温は18℃、最低気温は4℃。三多摩地域の最高気温は18℃、最低気温は2℃でした。今日も気温が上がりました、このところ気温が上がったり、下がったりを繰り返しています。もう冬から春へ季節が移行しつつあります。週間天気予報によれば東京地方の明日は雨、明後日は曇後雨、明々後日移行日曜日まで晴れマーク付きとなっています。

 小学校の時、クラスに一人はいた“運動神経が良い人”。球技や体操、陸上など、何をやっても上手にこなし、女の子にもモテモテで。ああ“運動神経”とは、なんとうらやましい能力でしょう! と、そこでふと疑問。“運動神経”っていったい何なんでしょう? 才能、遺伝、それとも教育? ひょっとして今から鍛えることもできるの? 健康運動指導士の神谷義人さんに伺ってみました。
 「“運動神経”とは、そもそも脳から体中の筋肉へ動きの指令を送るための神経を表す解剖学用語。我々が普段使っている“運動神経”とは異なります。“運動が上手”という意味での“運動神経が良い”とは、一回の脳からの指令で、無駄なく、より多くの筋線維を働かせる状態のこと。一般的に5~8歳までは著しく神経系が発達する時期で、9~12歳までの時期(ゴールデンエイジ)は、神経系の発達がほぼ完成に近づく頃。子供の時期にいろいろな動きを経験しながら、走る、跳ぶ、投げる、捕るといった基本運動を身につけることが“運動神経”の発達につながります」
 うーん、早い時期の運動が不可欠というわけですね。やっぱり大人になったら手遅れなのでしょうか?
 「実は、そう悲観する必要もありません。“運動神経”を構成する要素の一つに、イメージした動きを適切に実践する調整能力、すなわちコーディネーション(協調性)があります。そのコーディネーションは、大人になってもトレーニング効果が期待できるとされているんです。たとえばジョギングする際には、ずっと一定のペースで走るのではなく、ところどころで細かいステップの素早い動作を取り入れてみたり、道端の縁石を素早く上り下りしてみたり。また、通勤時には電車のなかで吊り革につかまらずにバランスを取ってみる、というのもいいかもしれません。日常のなかに普段しない動作を意識的に取り入れることで、“運動神経”の向上は十分可能なんです」
 なるほど、今からでも鍛えられるんですね。ところでそんな“運動神経”。毎日スポーツをするわけでもない僕たち大人の日常では、どのように役立つのでしょう。
 「“運動神経”が良いほど、転倒を回避できたり、ケガの重症化を和らげることにつながります。何より、身のこなしがしなやかだと、周りから“かっこいい”とか “できるやつ”と注目されるもの。それが最大のメリットといえるかもしれませんね」
 大ケガを予防し、そのうえ、かっこよくなれる(かもしれない)とは。日常に意識的な運動を取り入れて、ぜひとも“運動神経”の向上を目指したいですね。
(鴫原夏来/サグレス)

 運動神経というのは、要するに反応が早く、強い力を発揮し続けると言う事かも知れません。
 すなわち「用意」「ドン」のかけ声で走り出すとすれば、それは反応速度が速い方が有利であり、強い力を発揮し続ける事が出来れば、100メートルを高速で走り抜ける事が出来ます。
 もっとも、普通、運動神経が良いと言う場合は、初めて卓球のラケットを握っても、それなりにボールを打ち返したり、縄跳びの紐を与えられたら、簡単に色々な飛び方をやって見せたり。グローブとボールがあればキャッチボールをすれば、ボールが相手の手元に行くとか、そんな事を意味するような気がします。

 人間の脳には大脳、小脳があり、他にも間脳とか延髄も脳の一部ですが・・・。
 この脳の中で運動を司っているのは小脳であるとされます。これは例えば歩いてみれば判ります。人は大脳で歩く事を考えていない状態でも、普通に歩く事が出来ます。もっとも目の前の大木にぶつかる事もありますが・・・。
 これは思考は大脳で、身体を動かすのは小脳でと言う、機能分担があるからだとされるのです。
 運動神経はこの小脳と大脳の繋がりの良さにも意味があると思います。いずれにしてもスポーツをやっていた人は、大脳と小脳との繋がりが良くスムーズな為、何をやっても割と簡単にやってのけるのは、その為だと思います。
 そしてそれは、鍛えられるものでもあります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿