石野真琴のなんでもあり?

多趣味な石野真琴が、普段感じている事、将棋、祭り、甲冑等々、趣味の内容を描きます

2号機で核分裂の可能性

2011-11-02 21:59:45 | 趣味
 東京電力は2日、福島第1原発2号機で原子炉格納容器内の気体に半減期が短い放射性キセノン133、同135が含まれている可能性が判明、溶融した燃料で核分裂が起きている恐れが否定できないとして、核分裂を抑えるホウ酸水を原子炉に注水したと発表した。
 東電によると、2号機の原子炉の温度や圧力、放射線量を測定する敷地周囲のモニタリングポストの値には、目立った変動はみられないといい、核分裂反応が起きていても規模は小さいとみられる。
 経済産業省原子力安全・保安院によると、検出されたのはごくわずかで、キセノンなのか、誤信号なのかを分析中。2号機の燃料は事故で冷却水がなくなって溶け、原子炉圧力容器の底や、その外側の格納容器の底に漏れてたまったと推定されているものの、大きな塊になっていれば局所的に核分裂が起きることはあり得るという。
 東電は圧力容器に冷却水の注入を続けており、保安院は、原子炉の状態は安定しており、核分裂が拡大し燃料が再溶融する恐れは低いとみている。
 放射性キセノンは核分裂に伴い発生する。東電は先月28日、2号機の格納容器内の気体を吸い出して放射性物質を除去する装置を設置しており、1日に採取した気体を分析したところ、キセノン133と135が含まれている可能性があることが明らかになった。このため、2日午前2時48分に原子炉への注水ラインからホウ酸水の注水を始めた。東電は、キセノンの検出が続くかどうか、状況を見極める。
 2号機の圧力容器下部の温度は100度を切り、安定的な状態が近づいているとみられており、政府と東電は、原子炉が安定状態となる「冷温停止」の年内達成を目指してきた。

 本当に原子炉で核分裂反応が発生しているかと言えば、それはなかなか難しいと思われます。核分裂反応でしか発生しない物質が検出出来れば分裂反応が起きている可能性は高いわけですが、核分裂反応が起きていれば中性子線が観測されるわけで、中性子線が観測されない核分裂反応があるのか?と言う話になります。
 ホウ酸水の投入は、中性子線の吸収が目的で、核分裂反応が起きているとしても、発生する中性子を吸収させて、爆発的な反応とならないようにする為の処置です。

 一時期、臨界に達していた可能性が出てきたようです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿