goo blog サービス終了のお知らせ 

石巻 飾り巻き寿司 おかめのえくぼ

石巻で飾り巻き寿司の教室をしています。おもてなし料理やお魚料理もします。魚を一尾卸して、魚食普及を心がけています。

タコやイカの血は青色なんだって。

2013-04-18 20:00:55 | 魚マイスター M-130404
2013年4月18日

青色の血を見たことありますか?

なかなか目にすることは少ないですよね。タコやイカの血は青色ですよ。

北海道のタコのメーカーに行ったときに、スライスしたタコがところどころ青色になってました。

鮮度の良い証拠と説明されましたが、ほんとかしら?

ほんとなんですねエ~。

タコやイカの血液は、ヘモシアニンという血色素で酸素を結合している酸化型は色がなんとブルーなんですと。

生きてるときは、青色ブルーということになります。

酸素を放した還元型は無色なんだよね。スーパーで売られてるパックに入ってるものは、無色ということになります。

ブルーの血液の話をしてから、おいしい話をしてもなんとなく受け入れがたいですが。

タコもイカも美味しいのです。肥満予防効果もあるというので、どんどん食べてます。

三陸沖漁獲の真いかと水たこのから揚げは旨いよ。ぷりぷりですからどーぞ。



肥満予防で食べるときは、もうすこしあっさりした調理方法がいいかもね。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿