石巻 飾り巻き寿司 おかめのえくぼ

石巻で飾り巻き寿司の教室をしています。おもてなし料理やお魚料理もします。魚を一尾卸して、魚食普及を心がけています。

のぞいて、さわって確かめてネ!って書いてある。

2013-05-31 15:38:40 | 日記
タッチしてみて・・・・・・ねぶた

のぞいて、さわって 確かめてネ!



のぞいて、さわって 確かめてネ!なんて 想像しちゃうよね。

ねぶたをさわって、材質や組み立て方を確かめてくださいってことなんですね。



太い針金が組み立てられて、厚みのあるやわらかい和紙が、張ってあります。(さわって確かめてきましたよ。)









ねぶたの初代名人 北川金三郎さんが、竹で枠組みを組んでいたものを、針金で組むように改良し、ろうそくで明かりをともしていたものを、電球に変えて改良をしたようです。

ねぶたは、当年のみの命だそうです。

翌年の新しいねぶたが決まれば、廃棄処分するそうですよ。

素晴らしい作品の数々が、1年で終わりなんて、なんとも切ないですよね。1年限りの芸術品なんですね。

今年のねぶた製作が始まっていましたよ。

青森アズパムの海側に、ねぶた製作用の小屋(テント張り)が、いくつも立ち並んでいました。

明かりをともした妖艶なねぶたも素晴らしいですが、昼に見る明かりの灯してないねぶたもいいですよって、

ワラッセのアテンダントのかたのお勧めです。




川澄健先生の仙台初講座 盛り盛り盛りの大盛り内容でした。

2013-05-27 10:21:09 | 飾り巻き寿司 石巻 デコ餅 (米料理)
仙台初

川澄健先生の講座に、行ってきました。



楽しかったなァ~ 



仙台の有名なキャラクターを巻きましたよ。むずかしかったけど何とかイメージがつかめた感じです。



タコも巻きましたよ。いろんなタコちゃんが出来上がりました。







マンボウ君も巻きましたよ。



参加の皆さんの合作(ほんとに力作でした。)の宮城の有名キャラクター「むすび丸」を仕上げてました。



皆様 ご苦労様でした。川澄先生の講座をまた受けたいですね。

完成のむすび丸と参加の皆さんで記念撮影して、終了。(時間1時間オーバーの盛り盛り盛りの大盛り)








とんがり マグロと同じの娘

2013-05-25 12:25:57 | 日記
先週の土曜日の築地に行った。早いなあア~ もう1週間が過ぎた。

東京築地をプラプラ歩いた。

買い物しながら、食べながら、人ごみの中を歩き回ってたら、マグロと遭遇。

マグロと一緒に、写真を撮ってるとお店の人が「一緒じゃないのマグロと」と言い出した。

ほんとだァ~同じだわ。まぐろも娘もとんがってる。



笑っちゃう~w。


牛タンのライスハンバーガー 仙台駅新幹線ホーム

2013-05-25 10:35:12 | おすすめレストラン
仙台の名物 牛タン

牛タンのライスハンバーガー

仙台駅の新幹線ホームのキヨスクで売ってます。

これが なかなか美味しいのです。東京に行くときの楽しみになってます。

東京行きのホームの新幹線の4号車あたりのキヨスクですよ。

ここでしか売ってないようです。



新幹線に乗る前に、牛タンライスバーガーを、レンジでチンして、座席についてから食べます。



「7番押してくださア~い。」と言われてレンジを見ると、個数ごとに押す番号が決まってるんですね。

冷凍のライスバーガーなので、レンジで1分くらいかかります。

味噌味の牛タンの大き目のが2枚 入ってます。味噌味の牛タンが一番好みなので、私にとっては、大変ナイスなんですよ。

おみやげに多めに買いたいのですが、今から出かけるときに、荷物になるしね。

食べる分だけ買ってます。


青大豆の打ち豆ごはん 

2013-05-24 08:47:07 | だしソムリエ・かんぶつマエストロ
青大豆の打ち豆ごはんのまん丸おにぎり



手づくり打ち豆の作り方

豆をぬるま湯に5~10分くらい漬けて、小づちで叩いたときにつぶれやすいようにね。



豆を一粒づつ たたきます。狙いを定めて小づちの真中で 豆がたたけないと、大変なことになりますよ。

ビュンビュウン飛び交います。それが楽しいというかどこに飛んでいくかわからないスリルがあるのよね。



打った豆は、冷凍保存しておけば、朝の忙しい時でもすぐに打ち豆ごはんが炊けますよ。