探訪・日本の心と精神世界

日本文化とそのルーツ、精神世界を探る旅
深層心理学・精神世界・政治経済分野の書評
クイズで学ぶ歴史、英語の名言‥‥‥

盆踊りのルーツ

2007-10-21 14:13:02 | 日本史:室町時代
◆盆踊りのルーツは?

盆踊は、盂蘭盆(うらぼん)の7月15日を中心に,老若男女が大勢参加して,広場や道路でおどる踊りだが、これは、室町時代の初期には成立していたと思われる。盆に訪れてくる精霊を迎えて慰め,送る風習に発した踊りと考えられている。全国的に分布するが,形態はさまざまである。

そのルーツや意味の説明として間違っているものを選べ。

ア)「南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏」と念仏を唱えながら、鐘や太鼓にあわせて踊る念仏踊りから発展した。

イ)先祖供養のほかに農作物のみのりを祖先の神々に感謝する意味があった。

ウ)鎌倉時代には浄土教系や日蓮宗などの新仏教が、武士や庶民の間に普及した。また中国大陸から禅宗もつたわっており、盆踊りはそれら新仏教や神道が融合した先祖供養から生まれた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★現在、ブログなどで 「はだしのゲン」を世界へ!! という取組みを行っています。アニメ『はだしのゲン』を世界中の人に少しでも多く見てもらい、原爆の実態を知ってもらおうという運動です。IMDbという映画情報サイトでアニメ 『はだしのゲン』 に投票していただき、このアニメの存在を世界に知ってもらうことを呼びかけています。

皆様による、数分でできる投票が、あと350集まれば、このアニメが、アニメランキングのトップ10内に躍り出て、世界にその存在を知られる可能性が見えてきます。

ぜひ投票をお願いします。またブログ「はだしのゲン」を世界へ を紹介していただいたり、呼びかけ文 をブログやメールに貼り付けていただけると、なお目標が実現しやすくなります。詳しくは、呼びかけ文 や、 「はだしのゲン」への投票を!! をご覧ください。

高師直の代筆ラブレター

2007-10-14 21:43:12 | 日本史:鎌倉時代
◆高師直の代筆ラブレター

高師直(こうのもろなお、?~1351)は、南北朝時代の武将。元弘の乱以来足利尊氏に従って室町幕府創立に寄与,その執事として活躍し,足利直義と対立した。やがて1351年直義党に敗れ,帰順して帰京の途中、殺された。

この高師直が権勢ををふるっていたころ、ある人妻に熱をあげて、その思いをつづろうと思ったが、うまく書けない。そこで『徒然草』で有名な吉田兼好に、ラブレターの代筆を頼んだという。その結果はどうであったか。

ア)説教の好きな僧・吉田兼好は、人妻にラブレターを書くなどもっての他と断り、逆に諄々と説教をした。

イ)粋な吉田兼好は、気軽に代筆を引き受け、その名文によって高師直は、見事に相手の女性の心をつかんだ。

ウ)代筆は引き受けたが、貞淑な人妻は、まったく心を動かさず、高師直はふられた。吉田兼好も代筆業に自信をなくし、その後、土地の斡旋業を始めた。

☆正解はコメント欄に

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★現在、ブログなどで 「はだしのゲン」を世界へ!! という取組みを行っています。アニメ『はだしのゲン』を世界中の人に少しでも多く見てもらい、原爆の実態を知ってもらおうという運動です。IMDbという映画情報サイトでアニメ 『はだしのゲン』 に投票していただき、このアニメの存在を世界に知ってもらうことを呼びかけています。

皆様による、数分でできる投票が、あと350集まれば、このアニメが、アニメランキングのトップ10内に躍り出て、世界にその存在を知られる可能性が見えてきます。

ぜひ投票をお願いします。またブログ「はだしのゲン」を世界へ を紹介していただいたり、呼びかけ文 をブログやメールに貼り付けていただけると、なお目標が実現しやすくなります。詳しくは、呼びかけ文 や、 「はだしのゲン」への投票を!! をご覧ください。

北条高時は犬公方

2007-10-07 13:47:13 | 日本史:鎌倉時代
◆北条時高は、なぜ犬公方と言われたのか

北条高時(たかとき1303~1333)は、鎌倉幕府第14代執権(1316年)。幼少のため秋田時顕や執事長崎高資らが実権を握って政治は乱れ,民心を失った。26年入道して執権を退く。33年新田義貞の鎌倉攻めで一族とともに東勝寺で自殺(→元弘の変)。

さて、北条高時は、江戸時代の将軍徳川綱吉と並んで「犬公方」というニックネームを持つが、なぜか。

ア)犬をはじめとするあらゆる生き物を愛し、憐れみ大切にすることを命じたから。

イ)闘犬を愛し、年中闘犬をやって楽しんでいたから。

ウ)犬肉を好んで食べ、犬肉を使った料理が大好きだったから。

《入試練習問題》
元弘の変(1333年)では、新田義貞が、鎌倉を攻めて北条[    ]以下を滅ぼし、鎌倉幕府は滅亡した。

☆正解はコメント欄に

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★現在、ブログなどで 「はだしのゲン」を世界へ!! という取組みを行っています。アニメ『はだしのゲン』を世界中の人に少しでも多く見てもらい、原爆の実態を知ってもらおうという運動です。IMDbという映画情報サイトでアニメ 『はだしのゲン』 に投票していただき、このアニメの存在を世界に知ってもらうことを呼びかけています。

皆様による、数分でできる投票が、あと350集まれば、このアニメが、アニメランキングのトップ10内に躍り出て、世界にその存在を知られる可能性が見えてきます。

ぜひ投票をお願いします。またブログ「はだしのゲン」を世界へ を紹介していただいたり、呼びかけ文 をブログやメールに貼り付けていただけると、なお目標が実現しやすくなります。詳しくは、呼びかけ文 や、 「はだしのゲン」への投票を!! をご覧ください。

後醍醐天皇と醍醐天皇

2007-10-05 22:54:21 | 日本史:鎌倉時代
◆後醍醐天皇と醍醐天皇の共通点は

後醍醐天(ごだいごてんのう1288~1339)は、鎌倉時代の1318年に即位した。院政を廃して天皇親政を行ない,正中の変,元弘の変を経て鎌倉幕府を滅ぼし建武の新政を行なった。しかし新政に失敗,足利尊氏にそむかれ吉野に移って南朝を樹立したが、退勢を挽回できず、悲運のうちに没した。

後醍醐天皇の名は、平安初期の897年から930年まで在位した醍醐天皇にちなんでいる。醍醐天皇の時期は「延喜の治」と呼ばれ、政治に落ち着きが取り戻された時期であった。

さて、平安時代の醍醐天皇と 鎌倉時代の後醍醐天皇の共通点として正しくないのはどれか。
 
ア)醍醐天皇は、藤原氏の摂政・関白をおかず、天皇親政を行い、後醍醐天皇も、院政を認めず、天皇親政を行った。

イ)醍醐天皇は39人、後醍醐天皇は36人と、天皇の中ではとびぬけて子だくさんだった。

ウ)醍醐も後醍醐も、ともに生前に自分でつけた天皇名だった。

《入試練習問題》
後醍醐天皇は、院政を廃して天皇親政を行ない,正中の変,[    ]の変を経て鎌倉幕府を滅ぼし[    ]の新政を行なった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★現在、ブログなどで 「はだしのゲン」を世界へ!! という取組みを行っています。アニメ『はだしのゲン』を世界中の人に少しでも多く見てもらい、原爆の実態を知ってもらおうという運動です。IMDbという映画情報サイトでアニメ 『はだしのゲン』 に投票していただき、このアニメの存在を世界に知ってもらうことを呼びかけています。

皆様による、数分でできる投票が、あと350集まれば、このアニメが、アニメランキングのトップ10内に躍り出て、世界にその存在を知られる可能性が見えてきます。

ぜひ投票をお願いします。またブログ「はだしのゲン」を世界へ を紹介していただいたり、呼びかけ文 をブログやメールに貼り付けていただけると、なお目標が実現しやすくなります。詳しくは、呼びかけ文 や、 「はだしのゲン」への投票を!! をご覧ください。

鎌倉時代の農民の住居

2007-10-03 22:21:38 | 日本史:鎌倉時代
◆鎌倉時代の農民の住居は?

鎌倉時代の農村の一般的な住居はどのようなものであったか。

ア)一般に農村では、縄文・弥生時代とほとんど変らない形の竪穴住居に住んでいた。

イ)竪穴住居だったが、縄文時代よりも柱の数は多く、床も円形から正方形に近い形に変化した。

エ)規模はまだ小さかったが、江戸時代と同じような藁葺き、土壁の住居が作られるようになった。

☆正解はコメント欄に

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★現在、ブログなどで 「はだしのゲン」を世界へ!! という取組みを行っています。アニメ『はだしのゲン』を世界中の人に少しでも多く見てもらい、原爆の実態を知ってもらおうという運動です。IMDbという映画情報サイトでアニメ 『はだしのゲン』 に投票していただき、このアニメの存在を世界に知ってもらうことを呼びかけています。

皆様による、数分でできる投票が、あと350集まれば、このアニメが、アニメランキングのトップ10内に躍り出て、世界にその存在を知られる可能性が見えてきます。

ぜひ投票をお願いします。またブログ「はだしのゲン」を世界へ を紹介していただいたり、呼びかけ文 をブログやメールに貼り付けていただけると、なお目標が実現しやすくなります。詳しくは、呼びかけ文 や、 「はだしのゲン」への投票を!! をご覧ください。

元寇、蒙古軍の戦法

2007-10-01 22:52:30 | 日本史:鎌倉時代
◆元寇で蒙古軍はどのような戦法をとったか

元寇(げんこう)は、13世紀後半に二度にわたって蒙古(元)軍が日本を来襲した事件。文永11年(1274)10月壱岐・対馬を占領した元・高麗軍は博多付近に上陸したが、暴風によって敗退(文永の役)。幕府は異国警固番役を強化し,守りを固めた。弘安4年(1281)5~7月再び来襲した十数万の元軍には容易に上陸を許さず,大風雨の助けもあってほとんど全滅させた(弘安の役)。影響は大きく鎌倉幕府の衰亡を早めた。

では、日本軍を悩ませた、蒙古軍の戦法として間違っているのはどれか。

ア)集団戦法          イ)火薬をつかった火器攻撃  

ウ)小舟を操った奇襲作戦    エ)毒矢を使った戦法

《入試練習問題》
幕府は,モンゴル軍の再度の襲来に備えて,[    ]を強化し,博多湾沿岸に[    ]=石築地(いしついじ)を築くよう九州各地の御家人に命令した。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★現在、ブログなどで 「はだしのゲン」を世界へ!! という取組みを行っています。アニメ『はだしのゲン』を世界中の人に少しでも多く見てもらい、原爆の実態を知ってもらおうという運動です。IMDbという映画情報サイトでアニメ 『はだしのゲン』 に投票していただき、このアニメの存在を世界に知ってもらうことを呼びかけています。

皆様による、数分でできる投票が、あと350集まれば、このアニメが、アニメランキングのトップ10内に躍り出て、世界にその存在を知られる可能性が見えてきます。

ぜひ投票をお願いします。またブログ「はだしのゲン」を世界へ を紹介していただいたり、呼びかけ文 をブログやメールに貼り付けていただけると、なお目標が実現しやすくなります。詳しくは、呼びかけ文 や、 「はだしのゲン」への投票を!! をご覧ください。