探訪・日本の心と精神世界

日本文化とそのルーツ、精神世界を探る旅
深層心理学・精神世界・政治経済分野の書評
クイズで学ぶ歴史、英語の名言‥‥‥

盆踊りのルーツ

2007-10-21 14:13:02 | 日本史:室町時代
◆盆踊りのルーツは?

盆踊は、盂蘭盆(うらぼん)の7月15日を中心に,老若男女が大勢参加して,広場や道路でおどる踊りだが、これは、室町時代の初期には成立していたと思われる。盆に訪れてくる精霊を迎えて慰め,送る風習に発した踊りと考えられている。全国的に分布するが,形態はさまざまである。

そのルーツや意味の説明として間違っているものを選べ。

ア)「南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏」と念仏を唱えながら、鐘や太鼓にあわせて踊る念仏踊りから発展した。

イ)先祖供養のほかに農作物のみのりを祖先の神々に感謝する意味があった。

ウ)鎌倉時代には浄土教系や日蓮宗などの新仏教が、武士や庶民の間に普及した。また中国大陸から禅宗もつたわっており、盆踊りはそれら新仏教や神道が融合した先祖供養から生まれた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★現在、ブログなどで 「はだしのゲン」を世界へ!! という取組みを行っています。アニメ『はだしのゲン』を世界中の人に少しでも多く見てもらい、原爆の実態を知ってもらおうという運動です。IMDbという映画情報サイトでアニメ 『はだしのゲン』 に投票していただき、このアニメの存在を世界に知ってもらうことを呼びかけています。

皆様による、数分でできる投票が、あと350集まれば、このアニメが、アニメランキングのトップ10内に躍り出て、世界にその存在を知られる可能性が見えてきます。

ぜひ投票をお願いします。またブログ「はだしのゲン」を世界へ を紹介していただいたり、呼びかけ文 をブログやメールに貼り付けていただけると、なお目標が実現しやすくなります。詳しくは、呼びかけ文 や、 「はだしのゲン」への投票を!! をご覧ください。


1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
盆踊りのルーツ (正解)
2007-10-21 14:15:11
正解:ウ)

鎌倉時代、浄土教系や日蓮宗などの新仏教が武士や庶民の間に普及したのは事実だが、たとえば日蓮宗のお題目などは盆踊りとは直接関係はない。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。