goo blog サービス終了のお知らせ 

こだわりの農業

土作りから栽培・収穫まで無農薬・無化学肥料(自然農法)で露地草生栽培を実践するわが家を紹介します。

今夜のおかず

2005-11-21 21:23:31 | きょうのひと言
今夜のおかずは、料理研究家の安井レイコさんのブログをヒントにして、 ポークジンジャーをメインにしました。
ただし、うちには白ワインしかないので、泡盛の古酒を代わりに使ってみました。

肉が軟らかくなり、自分なりには大成功と満足。
子供たちも残さず食べたので、一応合格かなと思います。

みそ汁の具には、うちで栽培している”ケール”を入れました。
ケールはキャベツの原種で、ビタミンAやB1,B2,Cなどのビタミン類の他、カルシウムやリンなどのミネラルも豊富に含まれています。ビタミン含有量は緑黄色野菜の中ではトップクラスです。喘息、胃炎、肝炎、肝硬変、高血圧、動脈硬化、脳卒中、心筋梗塞、貧血、神経痛、糖尿病、骨粗鬆症、更年期障害によいとされています。

ケールというと、青汁の原料というイメージが強いと思いますが、
結構食べても美味しいんです。
みそ汁の具というアイデアは、いつもケールを買っていただいている
お客さんから教えてもらいました。

ケールって、写真のように結球しないんです。
なるべく若い葉を使うことで、キャベツと同じように食べられます。
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今夜なに食べる? | TOP | くわい発掘? »
最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。