つれづれなるま々に・・

ブログを通して毎日の 生活を眺める

須磨離宮公園

2006年05月30日 | Weblog
花と緑と水のオアシス須磨離宮に行ってきました。
何時ものように、水筒とおにぎりを持って11時にMさんちの前に集合!
今日は須磨アルプスの階段を登り山道を通って行く積りでしたが、山裾を
歩いていると蛇に出会った・・・
途端・・みんな怖くなり又何時もの道を歩いて行くことにしました。
今日の目的は<バラと菖蒲>> バラを見ながら早速お弁当。
やっぱりお花はバラだわ・・色とりどりのバラを堪能して菖蒲池に。
菖蒲はもう少し遅すぎて、あまり咲いていませんでした。
<あやめ・菖蒲・かきつばた>あやめは土に咲き、菖蒲より少し小さい。
菖蒲は池の中に咲いている。かきつばたは沼地のように少し湿ったところに
咲く。 
植物博士の仲間に毎年説明をしてもらっているのにみんなあやふやで今年も
改めて復習。
春に楽しんだ梅の花が実をつけているのも確かめました。
春は葉が無く楚々とした小さい薄黄色の花をつけていた蝋梅がなんと大きな
葉になっていて、春の印象とは全く違うたくましい姿をしていました。
温室にも廻って3時半頃園を出ました。

帰り道の途中で恒例<さと>に寄りお茶をしました。
みんなは冷たいアイスクリームあん蜜を食べましたが、私はおぜんざいにし
ました。
甘いものを頂き元気が出て又駅まで歩きお友達と別れました。
何時もは又一人で家まで歩きますが、今日は久しぶりに
歩き疲れたので駅からはバスに乗り帰ってきました。
そのことが・・・最後にバスに乗ったことが変に達成感の無い、不満足感だけが
何時までも残ったように思えた。
これからは絶対・・家まで歩こう!











東京ブラリ三日旅

2006年05月26日 | Weblog

主人の会が東京であったので私も付いて行きました。
長男の会社の宿泊所が霞ヶ関ビルの近くにあるので、何時もそこを利用します。
なんとそのビルの隣が毎年主人の会場なんですよ~。なんて~便利!
着いた夜は安藤忠雄の設計で最近出来た表参道ヒルズで次男と待ち合わせを
しました。ビルの中には両口屋が入っていたので、待ってる間に主人と甘い
ものを食べて疲れを癒しました。









翌日、主人が会の間にロスで仲良くしていた三人に会うことにしました。
方向音痴の私が行けるのは地下鉄銀座線に乗って二つ目の銀座・・
三越の<ライオン像>で待ち合わせをしました。
SさんとYさんは3年ぶり・・SSさんは22年ぶりにお会いしました。
次男の同級生のお母さん仲間です。 当時よくおしゃべりをしたり、
一緒に買い物に行ったり・あっちの家に集まり・こっちの家に集まりと
とても仲良くして沢山の楽しい想い出があります。
そんなに時が経ったなんて全然感じませんでした。
中国薬膳料理を頂き風月堂でお茶をして5時までおしゃべり。
東京はちょっと出るにも時間が掛かるので、なんとなく呼び出すことを
遠慮していましたが、Sさんの「この年になったら会える時は絶対会う
のがチャンスよ・・」と言ってくださった。
その言葉に私はえらく感動・「そうだ・そうだ会える時は最高のチャンス
なんだ。こんなに楽しくおしゃべり出来るのは最高~!絶対又会おう」
若かったあの日、共に時間を共有した仲間達に会えて本当に嬉しかった。




最後の日は主人と上野に行くことにした。
時間が充分あったので不忍池の周りをゆったりした気分で散歩しました。
森鴎外の雁にも出てくる不忍池の周りは、たくさん浮浪者が住家としていて
時代の変化を感じさせられました。
最後に目的の国立西洋美術館に<ロダンとカリエール展>を見に行きました。
常設会場にも入りましたが作品の多さに驚きました。
羽田に向かう途中、上野広小路にある岡埜栄泉で田舎ぜんざいを食べました。
このウ・エ・ノ・ヒ・ロ・コ・ウ・ジのフレ~ズが気に入りました。
以前、関西のしるこが関東では粒小豆ぜんざいで、関西のしるこが関東の
粒小豆ぜんざいと聞いていました。
店主に確認すると<ぜんざい>は汁が無く粒あんが入っているのも。
<田舎ぜんざい>は粒小豆が入った所謂関西のぜんざいだそうです。

夕方、神戸空港に着きました。
初めての神戸空港だ・・興味深々着陸体制に入り低空飛行になると窓から
じっと外を眺める・・
淡路の上空を迂回して神戸空港に着陸。
神戸空港のなんとも小さいことか・・
新しく出来たこの空港が、これから沢山の利用者を安全に運び、発展して
いくことを祈りながら家路に着いた。

雨の週末

2006年05月19日 | Weblog
なんて今年の春は雨が多いことでしょう!
水筒とおにぎりを持ってEさんちの前に11時に集合し須磨離宮公園に行く
計画だったが・・。
朝のニュースで強風と大雨の予報に急遽予定を変更し、我が家で
おしゃべり会をすることになった。

昨夜の残りもののカレーにジャガイモを素揚げし、よく煮込む。
もう一つ残りもののきんぴら。 お庭で採れたサラダ菜・レタス・パセリに
トマトと玉葱・ミョウガを千切りしてゴマドレッシングをかけてサラダの
出来上がり。
そうだ~! ご馳走が無い時のテクニックは器。
カレーは白いお皿・きんぴらは花形のまゆちゃん好みの小鉢に・サラダは
梅の花びらのガラスの器。 チャン・チャン
どうだ!レストランの特別ランチ980円也。

女性は良くしゃべり、よく笑う。たわいも無いことに大笑いをし、ちょっぴり
夫の不満も・・・
先週オランダに居る娘家族を訪問したお土産もあり、結構テーブルは賑やう。
コーヒーも飲みしゃべること・・5時。
最近、近場の散策が続いたので、久しぶりのおしゃべりかも楽しかった。



空白の一週間

2006年05月18日 | Weblog
ブログを書くことも無く空白の一週間が過ぎた。
とは言え、この私に何か大変なことがあったわけでもない。
むしろ、淡々と時は流れ、そしてたくさんの人々との対話もあった。

スキー仲間のEさんが私達夫婦を夕食に招待してくれた。
「家の奥さんの中華料理は店屋より美味しい・北海道から来た親父も
そう言ってるよ・・」とのお誘いに伺うことになった。
出会って二度目だとは思えない、気さくな肩の凝らないお招きに私達も
打ち解けてお腹一杯いただいた。
メニューは中華料理の代表的春巻き・焼き豚と白髪ねぎ・中華野菜スープ・
春雨の冷麺・中華おこわ。
奥さんは家庭科を専攻されたそうです。ご家族と私達の7人分の料理を手早く
されるのには感激。さすが~!
ご主人が友達に自分の奥さんの料理を褒めれるなんて素敵!
そして本当に褒められる美味しい料理が出来るなんて羨ましい!

百坪以上の大きな土地に建てられた家の設計が何となく外国っぽく、ダンスを
される奥さんの為に一部の壁を鏡にしたリビングは足の短い私ですら背中を
伸ばしてステップを踏みたくなる・・
久しぶり豪華に・・そして優雅な一時を過ごした。

但馬高山植物園

2006年05月12日 | Weblog
昨夜からの強い風と雨は朝方まで続き、どうなることかと心配しながら
出かける準備を・・。
でも出発の頃には空も少し明るくなりほっとする。

お友達に誘われて、垂水・板宿・菅の台といろいろな町を花で美しくする
奉仕グループの仲間入りをして、貸切バスで<但馬高原植物園>と
<木の殿堂>に行ってきました。



みんな草花に詳しく・お花大好きな人達。
無知な私にご親切にいろいろ説明をしてくれました。その中でも特に植物博士
みたいな方がいて、グループの人達も聞いたりで和気藹々。




湿気帯で育つザゼンソウと水芭蕉は仲良く並んで咲いていました。
とても可愛くパチリ!
水芭蕉を見にいつか尾瀬に行きたいと思っていた私、思いがけなく
こんなところで会えるなんて~。 やった!


















和池の大カツラ・植物園のシンボルで幹周り16mの大カツラ。
天然以上この湿原を見守り、今なお瀞川山より水をよび、自然の草木の生命を
育んでいます。


古きより流れを留めず、自然や地域の生活に欠かせなかった「カツラの千年水」
で口を潤し、自然の中で新鮮なマイナスイオンを沢山吸って新しい力を
たくさん蓄えて帰ってきました。

木の殿堂は但馬の・瀞川平の自然豊かな地に、安藤忠雄設計のもと
「森と海と太陽」をテーマーに建築されていました。