箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

山々は黄葉に輝き、野菜はボリュームアップ 彩りはさらに鮮やかに…

2020年11月20日 06時12分25秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

久しぶりに外は雨も小降り、みなさまはいかがお過ごしですか。

話は先週の朝市に遡り…
11月15日は絶好の秋晴れ
止々呂美ふれあい朝市会場を取り巻く山々に日が差し、

紅葉に輝き 今まさに見頃で…


ただ今「柚子フェア」の開催中で、お買い得 100円の柚子


この時期の切り花 フーセントウワタ


焼けば美味しいシイタケ




色とりどり

 
秋野菜は彩りもアップ


季節限定のこんなものも…(私ですが)


今週の日曜日、11月22日も引き続き「ゆずフエア」
ぜひ地元特産の柚子の香りと味覚を味わってください。


ここ止々呂美で採れる柚子は、香りが一際よく長持ちするのが特徴。
それは柚の木が接ぎ木ではなく実生で育ち、20年近くたってから実を付けるためだ
といわれています。

そんな黄金色に輝く柚子を集めた柚子フエアー。

大きいものや小さいもの、秀品からお風呂に入れて使うものまで特産ユズが勢揃い。
11月22日はいよいよ柚子の収穫がピーク 第2回ユズフエアーを開催します。

この時期ならではの柚子やシイタケはいかがですか。


今まさに山々は黄葉に輝き、

野菜はボリュームアップ 彩りはさらに鮮やかなこの時期
たっぷり野菜が出荷されていますので、ぜひご来場ください。

それではまた。

毎週日曜日 ここ止々呂美(とどろみ)で
ふれあい朝市がオープン



朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…


朝市会場入り口にはこんな垂れ幕が…。


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

















ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~