ふろしき王子功

あたらしくて
かっこいい
風呂敷のつかい方を
伝えあるく、
横山功のページ

世弥先生。

2009年11月19日 19時34分28秒 | おすすめ人
僕もそうなんですが
ろれつが回らない、とまでは行かずとも
よく通った声でわかりやすく話すことができる
自信のない人は意外と多いのではないでしょうか。

そんな折にたまたま出逢った、世弥(せみ)先生。
彼女は舞台生活数十年のベテランの役者なのですが
個人で、朗読教室やカツゼツをよくする教室をされています。

僕はまだ2度体験しただけですが
大変たのしくて実感のある講座でした。
人それぞれの話したい内容に合わせて
指導してくださるのも魅力です。

笑顔のたのしいすてきな先生なので
興味をもった方はぜひ1度体験をおすすめします。
世弥先生のページ

おはようございます。

2009年11月13日 07時26分47秒 | 日記
今月11/21(土)に
実家の浅草から
国分寺に引っ越します。
交通の便がよいので
今後も都心方面にも訪れます。

その家は平屋風の木造1階建て。
南は縁側があり、庭は狭いが
その前には広い空き地がひろがっている。
草が生え、虫の音がします。

2月末に奥さんが第二子「青沙(あさ)さん」を出産予定。
(はじめの子ども「みかちゃん」は
お腹から天国にもどりました)

そういう感じなので
今年の冬からまた新しい風と光が
ふり注いでいます。

冬のはじめの朝は
夢から目覚めて
正座する

そうそう、きょうは
13時から、南青山会館で
東京アーバンライフ主催の
ふろしきWSがあるのですが
(HPのほうにも載せてあります)
参加費2500円のところが
500円になる割引券が7枚手元にあります。
午前中には出発するので
もしも参加希望の方は
メール isamix@gmail.com
までご連絡ください。

確認の返信が間に合えば、
現地でお逢いしましょう!

ふろしきワークショップが変わります。

2009年11月12日 09時42分02秒 | ワークショップ案内
今後、ふろしき使い方ワークショップの
やり方が変わります。

今までは、あらかじめ決めたメニューを
順々に練習していく流れでしたが

今後は
参加者の皆さま自らが
自分で工夫して、考えてつくるようになります。

「これから買い物袋をつくるので、まずは隣の角を・・・」
というように使い方を丁寧に教えるのではなく、

「買い物袋を作ってください」
という課題があって
それを一人一人が自分なりに作ったものを
見せ合って、みなの知恵を合わせながら
覚え、身に付いていくという
より自発的なワークショップにします。

わくわくした時がつづくでしょう。

今後も参加者、お問い合わせを
お待ちしています。
代金はホームページにありますが
予算に応じて検討いたします。
どうぞよろしくお願いします。

(番外編)ふんどし☆

2009年11月12日 09時09分09秒 | 風呂敷の使い方
まだまだ風呂敷の使い方はありますが
一応、ひと段落にします。

ひもと手ぬぐいによるふんどしのしめかた。

1.腰にひもを結ぶ。ウエストよりも下、腰骨くらいの位置がよいです。
2.背中側のひもに、手ぬぐいをはさみこむ。
3.後ろの手ぬぐいを股の下から出して
 お腹側のひもの下に通して前に垂らす。

ふんどしは何かと便利です。
ひもの長さは1m以上。
手ぬぐいは一般的に1m以上と思いますが
前に垂らすかたちが嫌な方は、もう少し長くして
(さらしや反物を長さに切るか、継ぎ足す)
前に垂れた布をさらに後ろに回して
ひもにはさめば、ひらひらしません。

市販の手ぬぐいは切りっぱなしの為
糸がほつれてくるので、
あらかじめ上下を
三つ折りに縫っておくとよいです。

ひもと手ぬぐいを組み合わせると
洗ったり干したりするのが楽です。

可愛い手ぬぐい、できれば裏表に柄の出る
染めの手ぬぐいがおすすめです。

教科書包み

2009年11月12日 07時07分07秒 | 風呂敷の使い方
呼び方もいろいろですが
教科書包みや
女学生バッグなんて呼んでみたり。

僕も、元女学生から教わった包み方です。
お弁当のように教科書を持つよりも
手さげ状でおしゃれな感じ。
サイズは、本の大きさ、冊数、厚みによって
変えますが、75cm~1m以上が無難です。

1.風呂敷の中央に、すき間を開けて
 本を2つに分けて置く。2冊以上も可。バランスよく。
2.左右それぞれの角で包み込む。
3.上下の角を交差させる。
4.パタンとたたむ。
5.左右の角を真結びして取っ手をつくる。

びん包み

2009年11月12日 05時05分05秒 | 風呂敷の使い方
びん包みはいくつかの
種類がありますが、
安定感のある基本スタイルを紹介します。
サイズは、一升瓶なら1m以上
ワインは75cm以上がおすすめです。

(2本包み)
1.風呂敷の上に、すき間を開けてびんを置く
2.転がして巻く
3.立てて、真結びする。

すき間は開けすぎないように。
転がしてるうちに変わってしまうので
びんを立てる前に指でずらして調節します。
風呂敷のしわを伸ばしながら転がすと
出来上がりがきれいです。

(1本包み)
1.風呂敷の左半分にびんを寝かせる。
2.転がして巻く。
3.右半分の布を折りたたみ、上で真結びする。

転がしているうちにずれるので、
立てる前に指でずらして調節しましょう。

手っ甲☆

2009年11月11日 07時07分07秒 | 風呂敷の使い方
手ぶくろです。
忍者のような。

手の甲が二重で暖かいのと、
日よけにもなります。

1.向かいの角をできるだけ小さく真結びして
 三角に折る。
2.左右の角を真結びする。
3.手の平を上にして2の結び目に手を通し
 1の結び目の横のすき間に中指だけを通す。
4.2の結び目を1回ひねり、そこに手をくぐらせる。
5.かたちを整える。

最初の結び目は中指の付け根に残るので
小さいほうがじゃまになりません。

この手袋(手っ甲)は
ヒーローぽいのか子供たちも喜んだり
農作業、自転車、山登りの日よけにもよいです。
脱ぐときは、くぐらせた手を
また同じように抜けばよいです。

この手袋をはめて
かっこよいポーズを決めてください。

おけいこバッグ

2009年11月11日 05時05分05秒 | 風呂敷の使い方
絵のキャンバスなど、大きい
ボード状のものを持ち運ぶのにおすすめですが
テキストやファイルなどの冊子類にも便利。
しかも、あとから物を追加もできます。

1.風呂敷を三角にたたみ、角を真結びする。
2.中に冊子などを入れる。
3.左右の角を正面で真結びする。

中身が大きすぎて正面の真結びが
とどかなければ、小風呂敷(バンダナやハンカチ)を
斜めにおりこんだ帯を結んで足してください。

カフェエプロン

2009年11月10日 09時09分09秒 | 風呂敷の使い方
ちょっとしたお手伝いのときにも
すばやく前かけが作れます。
サイズは50cmのバンダナサイズですが
それ以上でも大丈夫です。
ひもは1m以上がよいでしょう。

1.風呂敷の角にひもを結ぶ
2.風呂敷をお腹にあてる
3.背中でひもを交差させてから
 正面の、腰の高さでひもを結ぶ。

腰骨くらいの高さでしっかり結ぶために
2は少し高い位置に当てるのがポイントです。

ウエストポーチ

2009年11月10日 07時07分07秒 | 風呂敷の使い方
便利なウエストポーチです。
ポケットがきゅうくつな方も
お試しください。
携帯電話やイベント出店時の釣銭入れにもよいでしょう。
サイズは50cmのバンダナサイズで。

1.ベルトや帯の下から風呂敷の2つの角をとおす。
2.左右の角をそれぞれ大きく真結びすれば完成。
 口が小さければ、布を引っ張ると伸びます。
3.脇によせることもできます。

水着!!!

2009年11月10日 05時05分05秒 | 風呂敷の使い方
水着です。
今回は、胸のほうの説明。
素材をえらべばブラジャーにも使えます。

このかたちにするのに何年もかかりました。
ぜひともこれで泳いでくださいね!
サイズは、大人なら70~80cmの風呂敷がよいでしょう。
ひもは1m以上あると大丈夫です。

1.内側に折る
2.3.さらに折って帯状にする。
4.5.真ん中あたりにひもを真結びする。
6.胸に合わせてひろげ、内側が胸にあたるように身につける。

角を背中側で真結びしますが、
後ろで結ぶと縦むすびになる心配があるので
前でむすんでから後ろにまわし、
ひもを首の後ろでむすんで完成です。

試した方はお知らせくださいね☆