ふろしき王子功

あたらしくて
かっこいい
風呂敷のつかい方を
伝えあるく、
横山功のページ

きんちゃく袋。

2009年11月09日 09時09分09秒 | 風呂敷の使い方
浴衣にぴったり!
あとは、小物入れにして
カバンの中に入れておいても便利。
かたちが可愛くてグーです。

1.向かいの角を一回だけ大きく結ぶ(真結びではない)。
2.角の先は、二回むすぶ(真結び)
3.残りの角は、それぞれ
4.大きく一つ結びしてまとめる。
5.一つ結びをそれぞれ袋の中にしまう。

このきんちゃく袋は、買い物袋と同じく
口を開閉することができます。
閉めるときは取っ手の輪っかの根元を締めます。

帽子。

2009年11月09日 07時07分07秒 | 風呂敷の使い方
風呂敷の帽子はとても簡単で、
4つの角をそれぞれ一つ結びするだけです。
結び目の大きさの合計で
帽子の大きさが決まります。

ゆったりかぶるなら小さめに結び
しっかりかぶるなら大きく結びます。
サイズは50cmの小風呂敷(バンダナサイズ)

キャラクターの説明
1.普通にかぶる
2.結び目が正面にくると氣になるので、
3.中に入れて隠してもよいです。
4.一つだけ大きくしても面白いかも。

他の使い方
・箱やかごにかぶせてカバーにする。
・自転車のかごにかぶせてひったくり防止に。
(その場合、サイズは70cm以上がよいでしょう)

背負う

2009年11月09日 05時05分05秒 | 風呂敷の使い方
背負い方は2種類ありますが、
今日はななめの背負い方です。
忍者風?
背中にぴたっとつけて
走ることもできますね。

1.背負う物を風呂敷の中央に置いて
2.左右の角をしっかりと真結びする。
3.上下の角は、体を入れるすき間を開けて、真結びする。
4.頭と片腕を通し、背中に回して背負う。

ある程度背中にフィットしたほうが
背負いやすいでしょう。

プラス+ショルダー☆

2009年11月08日 07時07分07秒 | 風呂敷の使い方
前回ご紹介した「買い物袋」に
ショルダーを追加した
おしゃれで便利な使い方です。

1.小風呂敷(50cm・バンダナサイズ)を
2.半分に三角に折り
3.角からパタパタ折りこんで
4.帯状にする。
5.買い物袋の2つの取っ手に帯を通し、角と角をむすんで輪をつくる。
6.輪をたたんでから持つ。
 たたむことによって持ちやすくなります。

※帯にもう1本の帯を真結びで足して
 長くしてから5,6をおこなうと
 体にななめがけのできる長さになります。
 こちらも大変おすすめです。

買い物袋

2009年11月08日 05時05分05秒 | 風呂敷の使い方
僕が思うに
風呂敷のなかで
最も便利かもしれない使い方。
開閉自在の買い物袋です。
一辺90cm以上の風呂敷ががおすすめ。

1.隣合った角を、左側を上にして一回だけ大きく結ぶ(真むすびではない)。
2.角の先は二回結ぶ(真結び)。
3.反対側ののこりの角も同様にむすぶ。
4.袋の口を開けたり、取っ手の元を絞って口を締めたりできます。

真むすびのほどき方

2009年11月07日 19時06分29秒 | 風呂敷の使い方
真むすびは
しっかりとした結びですが
簡単なほどき方があります。

1.真むすびの、同じ側(左右どちらか)の根元と角を広げるようにひっぱる。
2.一直線にする。(引っぱるとき、固ければ反対側の角と根元にする)
3.結び目に手を添えて
4.ひきぬく☆

真むすび

2009年11月07日 19時03分45秒 | 風呂敷の使い方
基本の基本
「真結び(まむすび)」です。

1.左側の角を上にして
2.むすび、
3.次は右側の角を上にして
4.むすぶ。根元をしっかりと締める。
5.十字の縦むすびにならないように
(縦むすびは不安定で使いづらいです)

明日から。

2009年11月06日 10時00分31秒 | 日記
風呂敷を持つ人(または生き物)の写真を2週間ほど続けてまいりましたが、明日からは 具体的な使い方のイラストを載せます。このキャラクターが登場予定。名前は、ピッピアーノです。略してしまえば、ppです!よろしくね☆

高円寺でたぶん純情なワークショップ。

2009年11月02日 22時57分22秒 | ワークショップ案内
まだ空きがあるのでおすすめです。
文化の日に、文化をならっちゃうのはいかがですか。

11/3(火・祝)14:00~16:00
高円寺でふろしき使い方講座をいたします。
参加費2000円(飲み物つき)
練習用風呂敷はご用意いたします(持参もOK)

詳細と申し込みはhttp://www.koenji-navi.com/blog/event/post_6.html
までお願いします。