ふろしき王子功

あたらしくて
かっこいい
風呂敷のつかい方を
伝えあるく、
横山功のページ

ふろしきワークショップが変わります。

2009年11月12日 09時42分02秒 | ワークショップ案内
今後、ふろしき使い方ワークショップの
やり方が変わります。

今までは、あらかじめ決めたメニューを
順々に練習していく流れでしたが

今後は
参加者の皆さま自らが
自分で工夫して、考えてつくるようになります。

「これから買い物袋をつくるので、まずは隣の角を・・・」
というように使い方を丁寧に教えるのではなく、

「買い物袋を作ってください」
という課題があって
それを一人一人が自分なりに作ったものを
見せ合って、みなの知恵を合わせながら
覚え、身に付いていくという
より自発的なワークショップにします。

わくわくした時がつづくでしょう。

今後も参加者、お問い合わせを
お待ちしています。
代金はホームページにありますが
予算に応じて検討いたします。
どうぞよろしくお願いします。

高円寺でたぶん純情なワークショップ。

2009年11月02日 22時57分22秒 | ワークショップ案内
まだ空きがあるのでおすすめです。
文化の日に、文化をならっちゃうのはいかがですか。

11/3(火・祝)14:00~16:00
高円寺でふろしき使い方講座をいたします。
参加費2000円(飲み物つき)
練習用風呂敷はご用意いたします(持参もOK)

詳細と申し込みはhttp://www.koenji-navi.com/blog/event/post_6.html
までお願いします。

高円寺の秋、ひらりあそぶ◎

2009年10月25日 03時57分56秒 | ワークショップ案内
11/3(火・祝)の14時から
高円寺でふろしき使い方講座があります。
文化の日に、実用な伝統文化を
身につけてみてはいかがでしょうか。
以下のアドレスに詳細ございます。
http://www.koenji-navi.com/blog/event/post_6.html

高円寺ではアパートメントというなまえの
カフェもおすすめです。

おはようございます。

2009年10月14日 09時19分50秒 | ワークショップ案内
・11/13(金) 13:10~14:10 南青山会館 3・4号会議室
       東京アーバンライフというイベントで
       風呂敷つかい方講座をいたします。
       申し込みは、↑のページからよろしくお願いします。


・10/19(月) 根津にあるすてきなすてきな「みのりカフェ」で
       日本のこころ「ふろしき」の使い方体験
       13時からと15時からの2回あります。
       コーヒー付き・参加費2000円です。
       http://www.minori-cafe.com/ivent.htm

ふろしきギャラリーと明日のWS。

2009年09月08日 10時25分47秒 | ワークショップ案内
自作の風呂敷を紹介する
ふろしきギャラリーを開設しました。ブックマークにもあります。
トップページの写真をクリックすると入れます。

明日は僕の誕生日で・・・
それは置いておいても

明日9/9(水)、浅草の氣ままなキッチンで
風呂敷使い方講座があります。

15時~17時。(14:30 東京メトロ銀座線 田原町駅3番出口に待ち合わせ)
参加費 2000円(お茶とお菓子付き)
練習用の風呂敷はご用意できます。

急ですが、参加希望の方は
メール isamix@gmail.com まで
ご連絡ください。

プレイショップのおしらせ。

2009年08月17日 19時23分34秒 | ワークショップ案内
明後日、8/19(水)の
15時~17時に
浅草の「氣ままなキッチン」で
風呂敷のつかい方のプレイショップ
(体験講座)をします。
よろしければご参加ください。

参加費:2000円(お茶とお菓子付き)

場所:台東区西浅草3-23-1
東京メトロ銀座線 田原町駅 徒歩8分。
駅3番出口をでたらそのまま
国際通りを5分ほどまっすぐ。
ビューホテルの手前の角を左折して3分くらい。
大通り(合羽橋道具街)のちょっと手前です。

持ち物:練習のふろしきは用意しますが
    つかいたいマイ風呂敷があればご持参ください。

予約は、メール isamix@gmail.com までお願いします。

むすんでひらいて♪

2009年08月12日 23時00分36秒 | ワークショップ案内
きょう、鐘ヶ淵のカフェ「エフォート」で
ふろしき使い方ワークショップをしました。
青い麻のひとえの着物で参りました。

今日から夏、ってかんじですね。晴れてて。
でも日は徐々にみじかくなってる。

はじまりはみなちょっと緊張している。
今までは、緊張をほぐすには体をうごかすのがよいかと
すぐに風呂敷を結びはじめていましたが

それも自然ではないので
名前と住まいの簡単な自己紹介を一巡します。

「京都からきました、○○です」
「すてきですね、京都って暑いけど、京都だから許せます」
1人ずつコミュニケーションをとるうちになごみ、
力まずにスタートできる。

雑談はたのしいのです。
本当はずっと話しててもよいのですが
風呂敷をせずに終わってしまうので
パチッとはじめます。

きょうも、あっという間に
めでたく仲良く終了しました。

ワークショップは新鮮な感動で盛り上がりますが
本当の歓びは、日々つかう中での体感です。
10年の間、ボランティアに近かったり
500円だったり1000円だったり、お土産付き、などなど
色々と変わりましたが
現在やっと、1人2000円(子ども1000円)に落ち着きました。
段取りやメニューも洗われて、最後に試験もしています。

風呂敷をきっかけにみなで心からたのしい時間をすごし
終わってみれば一生ものの技が身についている。

人がすき。目の前の。
ふろしきを結んだりひらいたりしていると
無心の子ども心が大人バリアをとる。
その顔がすき。
みな子どものときがあった。
赤ちゃんだった。
その体は無数のお米たちからできている。
愛さずにいられるものか。

夢ひらく鍵は、
頭にコントロールされる思いではなく
無条件の笑顔。
そのとき
私もあなたも森も川も海も風も
ひとつになって、花がさく。

子ども料金のおしらせ☆

2009年08月11日 15時40分47秒 | ワークショップ案内
おそれいります。

いつも日記を読んでくださってありがとうございます。

夏だけど、毎日くもってばかりなのは
紫外線から守ってくれているのかな?
植物の生長には太陽が必要ですが
こんなときは、土の中の微生物による
「闇の光合成」によって
すくすくと育てるように
見えない根っ子の部分、基礎を大切に
見直してみたいと思います。

眠り方もきっと大事ですね。
目がさめたら、2度寝せずに起きること
西郷さんは目覚めると布団を遠くまで蹴とばしたそうです。
夏はあまり意味がないかも。
夕飯を食べる前に入浴し
食べたらあとはごろごろして、早めに寝て
早起きできるといいですね。
夏のたたみの上の昼寝はこの上なきぜいたくです。
そして、起きたら浴衣を着て外へ出ると
なんかうれしい。

風呂敷ワークショップに
子ども料金を設定いたしました。
大人1500円 小中学生1000円です。
詳しくはホームページをご覧ください。

http://www.tctv.ne.jp/isaono/index.htm

先日のワークショップ☆

2009年07月23日 10時48分24秒 | ワークショップ案内
こどものころ
夏のよるは
南風がふいていて
江戸前の
汐のかおりがしました。

東京は呼吸している。
夏の昼は内陸の山から北風。
夜は海から南風。

最近は海辺に高層ビルが立って
風が弱まっているのか
汐のかおりをあまり感じない。

昨日、大麻(おおあさ)の布を得たので
いま布団のシーツに縫っている。
ここに寝たらとても涼しそう。

先日、ふろしきWSをした
根津のみのりcafeのブログです。
http://nezucafe.exblog.jp/11576295/
とてもよいお店です。

それと、今度の日曜日7/26に
三鷹産業プラザ(三鷹駅南口を降りてまっすぐ)で
16時から45分間、ぼくのだいすきな
大友映男(おおともてるお)さんのライブがあります。

『大いなる道』『ダンシングナイト』などの名曲。
今回は太鼓も加わります。
ぜひとも!!!みんなで踊りましょう♪

夏休み 子供のワークショップ

2009年07月19日 11時44分21秒 | ワークショップ案内
みじかい夏がはじまって
すでにどんどん過ぎています。
暑さをよろこびに変えるもの
・・・海水浴 浴衣 花火
 すいか ソーメン 鈴虫
 風鈴 すだれ 花ござ などなど
夏のなかまたちと共に
毎日をたのしみましょう。

朝、すっぱい梅干しを食べて
夏ばて防止といわれますが
その後はうなぎを食べないように。

そろそろ子供たちは
待望の夏休みですね。
約40日間は

・プール 7日間
・ゲーム 14日
・友達とあそぶ 3日
・家族旅行 3日
・映画 1日
・宿題 10日
・自由研究 1日

こんな感じかな。
その自由研究に
ぜひともおすすめなのが
「ふろしき」です。

・余り布を生かしてふろしきを作る。
・ふろしきの使い方を身につける。

子どもたちが、夏休みに
かけがえのない環境意識と
伝統文化を学ぶことができます。

8/20(木)21(金)に三鷹で
そんなワークショップがあります。
女性2人組手づくりユニットの
カオチさんの主催です。

詳細やお申し込みは
ホームページからお願いします。
http://www.kaochi.com/

どうぞよろしくお願いします。

新たな出逢いをかさねる。7/28の阿佐ヶ谷

2009年07月07日 13時24分57秒 | ワークショップ案内
とうもろこしを
かじったとき
夏の扉がひらきました。

暑い方は、朝に酸っぱい梅ぼしを。
汗がきゅっとしまります。
クーラーで冷えた方は
入浴して温まりましょう。

このたび、
夏にお似合いの
すずしげな古民家で
裏庭や縁側もある
なつかしくて新しい処、
「とぅから家」(沖縄で、宝)で

「海に、山に、いく前にしっておきたい♪
 クールで楽ちん風呂敷術」☆
という(名前は今つけました)
風呂敷つかい方ワークショップを
はれて梅雨あけに開催します。

よかったら浴衣できてね。
(ひみつのなにかをプレゼントします)

7/18(土)13:30~15:30
場所は 阿佐ヶ谷駅北口 徒歩7分 とぅから家
代金は 1800圓(えん)

三軒茶屋のパティシエ
草野育史朗氏の
手づくり自然派スウィーツと
お茶付きです。
復習用のプリント配ります。

練習用のふろしきも手づくり!

このごろのワークショップでは
おわりに試験をしています。
最も重要な「おかいもの袋」の確認です。
定員は10名です。参加希望のかたは
メールをください。
isamix@gmail.com

最近のこと
・高校生からの感想に
「ふろしき“王子”よりも“侍”のほうが似合う」
たしかに着物と袴が多いし、心が王子ではありません。
むしろ蛙を愛づる媛(ひめ)君です。
侍にしてはちょこまかしているので忍者かな?
鉄棒の逆あがりはできません。
「与太郎」「流れもの」があいます。

・「ふろしきワークショップより
  雑談のほうがたのしい」といわれた。
 ふろしきに関しては坦々と愚直。
 おしゃべりでは、空想的な話を
 具体的に話して、トリップしましょう。

夏のはじめにおすすめのワークショップです。

手ぶらでゴー!それもやっつけ仕事ね☆

2009年07月04日 09時23分44秒 | ワークショップ案内
ちいさい手帳がほしいかも。
右の腰のウエストポーチに入るサイズ。

僕は手ぶらで暮らしてる。

だけど、どんなときも大丈夫。
腰にまいてる帯は
ななめに折りたたんだ風呂敷
しかも2重。

いざとなったら帯をといて
何でも包める、はこべる
かばんもつくれる。

もう1枚の帯の間にお財布がある。
左の腰には水筒用のポーチ。
これらもみんな、風呂敷です。

一見何も持たない手ぶらだけど
ほどいてみれば
大風呂敷2枚
小風呂敷3枚
手ぬぐい1枚
ひも2本。

これにてエッブリシング
一件落着!♪

ポーチには
大きい手帳がはいらないから
一応、はじめて
携帯電話のカレンダー機能に
書きこんでみたけれど

深くてとおい山のなかで
仲良くなった山女さんと
新たな約束するために
やはり手書きのメモが必要かな。

そんな調子で
甘えてばかりの風呂敷ですが
今月きまっているワークショップは
7/5(日)三鷹 ハイファミリア 15:00~
15(水)浅草 氣ままなキッチン 15:00~
18(土)阿佐ヶ谷 とぅから家
21(火)根津 みのりカフェ(満席です)
です。
技を身につけたい方は
メッセージでご連絡ください。

僕のワークショップは
マイペース&やっつけ仕事なのですが
それでも数をこなしてきた分
感覚的な微調整が随所にあらわれて
頭で組みたてたものよりも
細やかに入ってくると思います。

手ぶらで、自信まんまんに微笑んであるいてる
与太郎風情の流れものがいたらお声おかけください。

ふろしきウェーブ

2009年06月25日 08時33分40秒 | ワークショップ案内
おめでたいことに、三鷹のふろしき展が
7/12(日)まで2週間の延長となりました!
和柄にこだわらない手づくり風呂敷が
見た目のかわいさとその実用性によって
人のこころを打っているようです。

火曜日定休。
6/27,28と7/4,5の土日は
一生役立つふろしきの使い方WSです(27日はほぼ定員です)。
15:00~17:00 参加費1300円(飲みもの付き)
場所 三鷹駅南口の産業プラザ1階のカフェ
ハイファミリア http://www.hi-famiglia.com
予約は主催のカオチさんまで kaochi0027@yahoo.co.jp
展示は平日もご覧になれます。

7月のふろしきワークショップ案内
7/1(水)15:00~ 浅草 氣ままなキッチン tel:03-5828-2828
4(土)5(日)15:00~ 三鷹 ハイファミリア
15(水)15:00~ 浅草 氣ままなキッチン
18(土)阿佐ヶ谷 とぅから家
21(火)15:00~ 根津 みのりカフェ http://www.minori-cafe.com/

この日以外でも、主催したい方もご相談ください。
ある高校生が「早く教えてほしかった」と言っていましたが
来月、中学校の家庭科の先生3人にお伝えします。
今後、たくさんの子どもたちに技が伝わるでしょう。