ふろしき王子功

あたらしくて
かっこいい
風呂敷のつかい方を
伝えあるく、
横山功のページ

みんなの緑色

2008年06月04日 13時22分35秒 | 
一昨日の朝
屋上のコナラの鉢植えの
根元のコケの裏側に
稲荷寿司が2つ並んでいたと
前の日記で書きました。

翌朝見に行ったら
コケがはがれて
中の稲荷寿司もなくなっていました。

やはり、からすが
保管しておいて
取りにきたのでしょう。

稲荷は夷也とも書きます。
夷は海洋系の原住民。
海辺のお祭りのハッピに
赤い色が多いように
晴れを知らせる赤い日の出は
海の民のカラーになっている。

それで、海洋民族の
夷也神社だった稲荷神社は
鳥居が赤いという説を聞きました。

きつねはどこから?
油揚げの元の豆腐には
海水のにがりを使うから
稲荷寿司は海の民のものでしょう。
毛色が似ているからきつね?
ちなみに猫は船の守り神とされている。
積み荷を荒らすねずみを退治するから。

日本人は赤い太陽を拝む
海洋系の民族が最も多いらしく
次に騎馬民族といいます。

騎馬民族は大陸から来ていますが
日本海側に着いて白山信仰であると。
雪深い地方なので雪山に神を感じて
白が民族カラーなのかもしれません。

それで日本は
赤の海洋民族と白の騎馬民族が
わりあい昔から住んでいて数も多いので
国旗が紅白になっているという説。

本当かどうかは分からないけど
屋上のコケの裏にカラスが隠した
稲荷寿司がきっかけで
色々考えられました。

神社とお寺も全然違う。
お寺は外来人の持ってきた仏教による。
神社は外来人に滅ぼされた原住民のリーダーを
祟りをおそれて祭った所。
鳥居という結界で封印している。
だからもちろん願い事をする場所ではない。

でも、もうこの時代
結界は要らないよって
誰かがいってた。
直観で僕も思った。

祟りをおそれて祭るのではなく
ただ日頃の感謝を伝える。
その象徴が、神社をとりまく森。
空氣も水も森から。

海洋民が赤
騎馬民が白
ひっくるめて
日本人は緑かな。

コケめくったら稲荷寿司

2008年06月04日 13時21分05秒 | 
6/2

前、朝屋上に来たら
彼女が泣いてる振る舞いをしていたので
覗いてみたら
花だんの土に鳩が半分埋まっていた。

カラスが食べた鳩の翼と骨格が
置いてあることはたまにあったけど
それはほぼまるまる残っていたので
何だろうと思ったが
一応埋葬しました。

そして今朝
花だんの表面を覆っている
スナゴケというコケが
山のようにぽこっと
盛り上がっていたので

昨日何かを植えたときに
コケを寄せたままだったかな?と
コケを戻したら
なぜかおいなりさん(稲荷寿司)が
現れました。三角の稲荷寿司が
2つきれいに並んでいます。

土に埋めてあるのではなく、
コケをたくさんかぶせて
隠したような状態。

これで鳩のことも分かりました。
たぶん、からすが持ってきて
後でお腹の空いたときに
ゆっくり食べようと思って
隠しておいたのです。

鳩は土の中に(見つかって
深く埋葬されてしまいましたが)
稲荷寿司はコケの裏側に。

今度は、せっかくからすのえさなので
稲荷寿司は埋めずにそのままに
しておきます。
カラスは覚えているかな。

もしかして他の生命体や
アイドルの仕業かも。

土に埋めたりコケをかぶせておくのは
単に隠すだけの目的ではなく
そのまま置いておくよりも
涼しいから腐りにくいとかあるのかも。

今ひらめきました。

昨日屋上に本榊の鉢植えを置いたから
神さまがお歓びになって
使いのきつねに稲荷寿司を持たせたのでしょう。

そうか、これを機に
屋上にも神棚のようなスペースを作って
水や収穫を供えようかな。
面白いのは
稲荷寿司が隠されていた場所は
屋上唯一の樹木といもいえる
コナラの下であること。
まだ赤ちゃんの木です。

やはり、木は何かやっぱり
木なんだろう。
ここに今後、水やお供えを
置くことにします。

おそれいります。

2008年06月04日 13時19分42秒 | 
6/1

今日、榊を買いました。

榊って神棚に供える榊ですが
いつもとちょっと違う。
植木市で買った鉢植え用の本さかきです。

本さかきは葉がつるんとしています。
神棚に供える榊は本来こちらです。
花屋で売られている葉がぎざぎざの榊は
ヒサカキといって仏壇用ですが
これを代用してる方が多いです。

先日植物学者の宮脇昭先生の本で
今までうちの神棚に上げていた榊が
ヒサカキだったことを知り
あれれ?と思っていたところに
植木市で本さかきに逢いました。

昨日黒竹とみかんの鉢植えを買って
屋上がさらに楽しくなって満足でしたが
今日いよいよ榊まで仲間入り。

神棚風に屋上に2本立ててみようかなとも
思いましたが、この時代もう結界は要らない
と思って1本にしました。

神聖な植物である麻が生えてたら
とっても自慢の庭なのにと考えて
小鳥のえさの麻の実(加熱処理)を
マジカルホーリースマイルで
発芽させようかとも思いましたが
無理しなくても榊があったんだ。

木へんに神、で榊だから
きっと榊には何かあるのだろう。
分からなくても
感じるよ。

眠い・・・

淺草に最近
美味しいインドカレー屋ができました。
今晩彼女と弟と3人で
いただきました。

彼女はひ~ですが
僕は唐辛子には強いので
ぱくぱく喜びました。

屋上で陽差しを浴びて
たんたん土いじったり
植木市を下駄でとことこ
歩いた日に
カレーを食べれば
眠くもなるね。

おやすみなさい。
夢で過去未来を泳ごう。