旅するいろぺん いろぺんのブログ

旅が大好きです。最近一眼レフ買いました。
旅行、マリンスポーツ、スキー、宇宙、天文、美味しいものなど

ケンティン(墾丁) 南台湾 海外サーフィンしてきましたー 海と海鮮料理おいしかったよー

2015-11-01 13:18:35 | 台湾
こんにちわ。さてブログをさっそく進めたいと思います。朝ケンティンのまちからサーフポイントまで車で一時間くらい
でいきました。

今回お世話になったショップはこちら
アーランサーフクラブ
宿もサーフィンショップの上にありました。送迎もついてます。
わたしたちはSTWのツアーで申込みました。
サーフポイントの近くに同じアランさんが経営するショップがありました。

こちらのショップでボードはレンタルできますよー。私たちは自前のボードもっていきましたが。
けっこう白人の方がレンタルしにきていました。私たちがいるに若い日本人女性もふたりきていました。

いいお天気です。
今回も写真がほとんどありません。動画も撮ってないので
他の方が撮ったケンティンのサーフィンとケンティンの街の紹介がありましたのではっておきます。




動画のコメントもご紹介
南台湾を代表するサーフビーチ佳楽水(Jialeshuei)
河口のポイントで、ボトムは玉石
一年中コンスタントに波があり、ショート、ロング、ボディーボードを問わず楽しめます

とかいてありました。わたしはボディボード歴一年の超初心者でしたがなんとか海にでれました。このポイントはサーフィン
のうまい人がわざわざ海外にきてまでする波の大きさではありません。だから超初心者のわたしでもなんとかできました。
でもここは大会も開かれるくらいの有名なポイントです。たくさんの地元の方もきていました。みなさんとてもうまかったです。わたしはほとんど波があんまりないところでうまい方のサーフィンみてました。笑
しかしこんな私が一回だけ1m50cmもある波にボディボードで乗ってしまいました。目の前にせまってきてこれに乗らないと
死ぬーと思いのりました。汗。いやああの時の感覚はものすごい揺れるダンプカーに乗っている感じでした。上下ものすごい
がたがたと揺れましたよー。もう少し沖にいた相方に後からいわれました。今思い返してみても怖いことしたなあと震えあがってます。

さてサーフィンの話はここまでで夕方ケンティンの街にもどって夕飯をたべました。ここは海の近くなのでたくさんの
海産物をメインにしているお店がありました。あたしたちも宿の近くの海産物をメインにしているお店に入りました。

海産物といえば牡蠣ですよねー。焼牡蠣いただきました。

後上海ガニの炒め物。

後海老の炒め物。このエビがおいしかった!!台湾の味付けはあんまり主張がない味付けですねー。みためよりも
あっさりしてます。

飲み物はこちら台湾ビールとウーロン茶。
台湾に来る前に情報としてしっていたのですがこちらのお茶には市販のやつはお砂糖がはいっているのですねー
この写真にのっているお茶も甘かったです。前情報があったのでびっくりしませんでしたがお茶が甘いのは違和感ありました。

しかし台湾は人がやさしくでいいところですねー。日本人にとても優しいです。この旅で台湾の魅力に取りつかれてしましました。その台湾の魅力に取りつかれたので夜の夜市です。
次のブログでご紹介しますねー

次につづく