今回は戦後のバラック闇市から始まったとされる商店街へ…

岩手公園内に形成され、盛岡城(不来方城)のお濠に囲まれたノスタルジックな商店街…と言う感じでしょうか。

戦後、海外引き上げ者らが、櫻山神社境内にバラック店舗を構えたところから始まったと言われており、数十軒の木造二階建ての店が連なる商店街です。


商店街の中にある鳥居。

看板建築の薬局。

すぐ隣には、盛岡じゃじゃ麺の元祖「白竜パイロン」

よく見ると鳥居が店舗の壁を貫通している様に見えます。

鳥居には「大正六年五月吉日」とあります。

県庁側から岩手公園の石碑と商店街。

鳥居の先の商店街を進むと…

大通りを挟んで櫻山神社があります。

後半へ続く…

岩手公園内に形成され、盛岡城(不来方城)のお濠に囲まれたノスタルジックな商店街…と言う感じでしょうか。

戦後、海外引き上げ者らが、櫻山神社境内にバラック店舗を構えたところから始まったと言われており、数十軒の木造二階建ての店が連なる商店街です。


商店街の中にある鳥居。

看板建築の薬局。

すぐ隣には、盛岡じゃじゃ麺の元祖「白竜パイロン」

よく見ると鳥居が店舗の壁を貫通している様に見えます。

鳥居には「大正六年五月吉日」とあります。

県庁側から岩手公園の石碑と商店街。

鳥居の先の商店街を進むと…

大通りを挟んで櫻山神社があります。

後半へ続く…