遊女~asobime~色街道中探訪記

遊廓、赤線、青線があった場所、古い温泉街や町並み、看板建築、古い旅館や旧遊廓などの建物内も画像付きで紹介しています。

『康楽館』日本最古、現役木造芝居小屋

2013-10-27 02:51:07 | 日記
秋田県鹿角郡小坂町にある、日本最古の木造芝居小屋『康楽館』は、明治43年に落成。外観が洋風建築、内装が純和風の芝居小屋造りとなっており、かつては鉱山として栄えた町のシンボルとして建てられました。

切妻屋根に左右対象の寄せ棟屋根部屋の組み合わせ。よく見ると凝った造りのバージボード(破風板)と棟飾りが施されています。

建物の側面は簓子下見板張りの純和風造り。

暖簾をくぐって中へ入ると赤い提灯と絨毯がレトロな雰囲気。お土産売り場にお蕎麦屋さんもあります。

黒子さんに案内され、芝居小屋の内部見学へ…

コチラの狭い階段を上ると…

二階桟敷から見た舞台。コの字状に客席があり、吹き抜けの天井は八角形の洋風になっています。

手前の手すりの溝に煙草盆や脱いだ履き物を置く工夫がされています。

『向う桟敷』舞台正面(二階)にある階段状の桟敷席。一番上が「大向う」

『二階桟敷』舞台の左右両側にある桟敷席。

舞台裏にある、ちょっとした着替えスペース。

コチラが楽屋!華やかな舞台裏での役者さんの緊張感や興奮が伝わってくる様です…

楽屋の壁に残された役者さん達のサイン。
現在は国重要文化財のため、直接の落書きは禁止となっています。


舞台の真下、奈落の底にある狭い廊下。右側の奥が、切穴(すっぽん)

奈落の底、回り舞台の真下。ろくろ仕掛けになっており、通常の公園では黒子さんが二人で回しているそう…

回り舞台を支える石組みと滑車。



秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字松ノ下2
撮影日 2011/08/12




横手市 四日町、鍛冶町(旧 羽州街道)付近

2013-10-27 02:15:48 | 日記
秋田県 横手市 四日町、鍛冶町(旧 羽州街道)付近1929年(昭和4年)の5月、鍛冶町に「フロラ」、四日町に「フォント」…日町付近にも曖昧屋的な店舗があった様です。

「斎太薬局」横手市 四日町 2-13
平成11年2月17日、登録有形文化財に指定

旧羽州街道沿いにある「斎太薬局」の店舗は、明治36年の大火を逃れた土蔵、店舗、居住部分が今も残っています。


昭和初期の様式で建てられた本店右側の石造りの部分。

通りを挟んだ向かい側にある
旧「伊藤歯科」の建物

旧「小川商店」
同じく、旧羽州街道沿いにある古い建物。

「佐藤儀伊右衛門商店」
横手市 四日町 5-15
親不孝橋近くにある金物などを中心に扱う雑貨店で商家と土蔵、2棟が繋がった造りとなっています。

中の様子…

「こうじ庵」
こちらは鍛冶町にある建物で、明治30年代に建てられた商家。「佐々木麹店」として営業、平成13年に建物を横手市に寄贈、平成15年2月に顧客利便施設となりました。ちょっとした休憩やお茶飲みは無料です。

こうじ庵、入り口。

こちらは鍛冶町にある、こうじ庵の向かい側にある古い建物。

左側の建物。

「出羽印刷株式会社」
横手市内にある明治建築。2階の手すり部分が洋風な造りになっています。第二次大戦中、石橋 湛山が東洋経済新報社を横手に疎開させた時、社屋として使用された。


秋田県横手市 四日町、鍛冶町
撮影日2013/06/17~24日