いりこ雑感

子育てに追われる日常から感じることを思うままにつづります。

離任式の日に思ったこと

2009-03-30 23:13:41 | 子育てについて
小学校の離任式というものに、
初めて行って来ました。

というのも、1号の担任だった先生が二人転任。
合唱やリコーダーでお世話になった先生が、退職と
卒業と同時に、なんだか寂しい移動を知り、
ご挨拶にと思ったものです。


先日の卒業式を笑顔で過ごせた娘1号ですが、
思い返すと、
親子共に辛かったなぁ~と。

娘のとった行動に対して、起こった出来事であったり
突発的な出来事であったり、
それぞれ多く考えさせられる日々だった。

苦しんでいる娘には、あえて言わなかったけど、
見守る立場として、母も辛かった。

と思い出したのは、離れていく先生との会話の中で
「私たちが、できることは限られているし、
 お母さんやご家族が支えておられたことは
 よくわかりました。
 だからこそ、娘は強くなられたですよね!」
と声をかけていただいたこと。

卒業式では出なかった涙が出てしまいました。
全てではないにしても、
わかってくれていた先生がいたことが
とてもうれしかった。

6年時の担任の先生ではなかったけど、
身近にそんな先生がいたことは
本当にありがたいことと思えます。


そして、
合唱やリコーダーという課外活動の中で
クラスに居場所を見つけられなかった娘の
笑顔を引き出してくれる場所を作ってくれた先生にも
感謝。

たくさんの人に支えられて、笑顔で卒業できたのだと
この日、本当に思います。

これから中学になれば、
本人が、どうするかで事態は変わってくることが多いので
また見守るばかりです。


あと、
小学校には、7年お付き合いします。
良い先生に子どもたちが出会えたらいいな!と思います。



写真は、
娘1号と2号の6年前の姿。
こんなにかわいかったんだけど・・・。

 

5才のお誕生日~

2009-03-28 23:56:38 | 子育てについて
娘3号、無事に5才になりました!
幼稚園でお誕生日会(毎月、その月生まれの子の誕生会がある)が
あるたびに、

「ミハは、まだ4才なんよ。
 みんな、5才になるのに。
 いつ、5才になるん?」

と言い始めたのが、夏ごろ。
やっと5才です(笑)。


他の姉ちゃんたちと、ちょっと血色が違う?と
思うことは多々あって、
マイペースな割りに、分別があって、
それなりに良い子ちゃんに育っています。

多分、母というより
家族全員でコヤツを育てているからでしょうね。


小さく生まれたことも、
今では、わからないほどの大きさとなり
(相変わらず、脳みそは小さめと判断していますがっ)
年中さんの時には、1日しか休んだことのなり
元気者です。

「大きくなりたいから、いっぱい食べる!」と
ご飯も、お腹一杯になるまで
しつこく食べ続ける(園では、ちょっと…ですけど)し、
本当は、お着替えや字を読むこともできるのに
できないフリをして、
姉ちゃんや母の手助けを得ようとするし、
我が家での存在感は、かなりです。


写真に写っているケーキは、私の実家からの誕生日プレゼント。
横にあるドラえもん寿司パッケージは、

「ミハね!誕生日は、ドラえもん寿司がいい!」と

言うけど、既に小僧寿しで販売はしておらず、
我が家にストックしているパッケージに
しーじゃっくの持ち帰りとスーパーで買ったミニどら焼き、
ミニカップゼリーなどを詰めています。

もう、
これだけで、
満足な食卓でした。


ちなみに、
18cmのホールケーキかな?

6分の1より多く(1号は、ケーキより饅頭・餅派で残したものも食べた)
食べていました。

おかげで、
満腹スイッチが、かなり出ていた模様です。
  ↑ 2005年10月の記事なので、2歳かな?
    まだ、オムツしてるし。

 

卒園から、1年

2009-03-26 23:50:41 | 子育てについて
今日は、娘2号の幼稚園同窓会。
来年の2年生終了時にもう一度ありますが、
我が家は、常に幼稚園に行く機会があるけど、
卒園した子たちが、園を訪れる良い機会になって
楽しそうです。


だって、卒園時にはまだ幼い赤ちゃんのようだった子も
みんな、すっかり少年少女の顔になって、
園内の遊具や設備が小さく感じられるものね。

ま、うちの娘は
在園中から、大きかったんだけど、
顔つきは、ずいぶん変わったと思います。


そして、卒園と同時に去ってしまった先生方とも
照れたような顔をして話をしている姿を見ると
我が子でなくてもカワイイ(笑)。


同窓会の間中、
園庭で、独り言を言いながら砂遊びに没頭する娘3号。
おまえも、来年の春には卒園か?
本当か?

とぼんやり隅っこから眺めた母でした。

子どもたちと一緒に公園~

2009-03-25 09:30:43 | 子育てについて
春休みになり、役員だの園行事だの、
子ども関連のお付き合いや予定がかなり・・・。
今年に入って、忙しかったこともあり、
可能な限り、子どもに関することに時間を割くことに
目標を置いているのだけど、
毎日、3人のウルサイやつらを見てると疲れます。
ま、屋外に出れば気も晴れるというものです。


この日は、3号の幼稚園仲間20人近く?
の親子が誘い合わせて、公園へ。

我が家は、前述の理由により3人引き連れ、
1号は、「子守頼んだよ!」と、自分の妹には目もくれず
他所の家の男の子、女の子を「かわいい!かわいい!」と
一緒に遊んでいました。
  多分、精神年齢が近いのかと・・・。

2号は、適度に知っている子どもたちと妹を追いかけ、
マイペースで遊ぶ。

3号は・・・・。
はっきり言って、何をしていたのかわかりません。
でも、楽しかったらしい。
あんまり「お母さん、お母さん」と近くに寄って来ることもない
マイペースちゃんなので、
放っておけば、それなりに楽しむやつです。

この日、すごく寒くて、
お弁当は室内で食べましたけど、
結局、その後公園で3時間・・・。
寒かった・・・。年寄りのお母さんにはキツカッタヨ(涙)。

お誘いくださり、
またご一緒してくださった方々、ありがとうございました。
子育て暦は長いですが、学校や園以外の場所での
ママ達とのお付き合いは皆無で過ごしてきたので、
その情報量と質の高さに、いつも感動して帰るのです。

これからもどうぞよろしくお願いします。


写真は、
この日、小学校の終業式だったので、
2号に「がんばったね!」の好きなメニューの晩御飯。
鮭とほうれん草のクリームスパゲッティ。
鶏肉の香り焼き。
ポテトサラダ。
スパゲッティは、1号が「クリームスパゲッティ好きじゃない!」と
言い張るので、ほうれん草とベーコンで和風パスタを
別に仕上げてあります。

ま、
一度にフライパンで仕上げられない量なので、
2種類あっても、作業量は同じですけどね。


「ごめんなさい」

2009-03-23 09:46:34 | 子育てについて
写真は、有機野菜の販売店で買ってきた人参が
あまりにも元気良く芽を出しているので
水につけて栽培しているもの。

それが、水を切らすと
茎がクタッとなるため、3号が

「人参が、ごめんなさいになっとるーー!」

と教えてくれたもの。

はぁ、
なるほどねぇ。

4才(もうじき5才)児のボキャブラリーの中では、
そういう表現なのねぇ。



時々、おもしろいことを言って笑わせてくれるのですが、
幼稚園で『つぶやきノート』がなくなってから、
メモもしないので、
すぐに忘れてしまいます・・・。



『チームアレルギー』のレシピ制作

2009-03-20 10:03:11 | お仕事
既に春休みに突入した1号。
次々に春休みになるので、
お出掛け仕事は、ほぼ入れていませんが、
家でアレコレとやっている仕事はあります。


中でも、去年の6月からお話をいただいている
アレルギーっ子向けのレシピ制作は、
「アレルギーって、すごい種類があるし、
 お母さんたちの悩みは深いのだ!」
と実感しています。

一般的に知られているのは、
卵、牛乳。

でも、それ以外の食品にアレルギーがあるから
(当然、多種類併発であれば悩みは深いよねぇ。)
それに合わせて、レシピを考えて試作して、
基本的に普通にうちの子たちでも美味しい!と感じるものを
作っていくようにしています。

今は、インターネットで情報が得やすい時代だし、
上手く利用して、一人で悩まないようにして欲しいと
願っています。

レシピ制作しているのは、コチラ。

チーム・アレルギー

広島で立ち上げた“ヘルスケア・プロジェクト”主催の
アレルギーっ子向けの情報サイトです。

出ているレシピ全てを担当しているわけではありませんが、
日々、試作を完成を繰り返しています。


時には、料理教室に講師としてお手伝いに入ったり。
生のアレルギーっ子のお母さんの悩みや作ったレシピの喜びの感想を聞くと
励みになります。

中には、涙を流して喜んでくれる人もいて、
役に立っていることを実感し、
私自身も勉強になります。


上の写真は、
このお仕事に関わった当初から目指している
“ベイクドチーズケーキ”
まだまだ、味は完成には程遠いですが、
見かけだけはおいしそうでしょ(笑)。

何と言っても、卵、牛乳、小麦を除去しているので、
普段のお菓子作りとは勝手が違います。
元々、私の料理はどんぶり勘定ですしね。
これからも、せっせと励んでいこうと思っています。
何か、アドバイスがあったら教えてくださいね!

卒業しました!

2009-03-19 22:55:51 | 子育てについて
娘1号。
無事に小学校の卒業式を終えました。


はぁ~。
長かった気がする。

しかし、まだ小学校に8年間通わなければなりません。


とは言っても、
この1号は、普通の子よりちょっと風変わりというか、
年に1度や2度。
先生方と相談して解決策を考えるような事件を起こすので、
どれだけの人の心を糧に成長させてもらったかと思うと
涙が出るというものです。
(本人は、忘れていることも多々あろう・・・)

しかも、
虫垂炎と臍形ヘルニアで2度も入院手術。
食中毒にもなったし、夜尿症治療もしたしと
この年の割に、いろんなことを経験していらっしゃいます。

同時に、
母としてもいろいろ考えさせられたり
行動させられたりしたことが多く、
感慨深いです。

これから、まだ成人するまでの長い間に
どんなことが起こるかと思うと
ストレスになりそうなので、考えたくないというのが
実情です。

相反して、穏やかに過ごせたらそれはそれで良いけど。


とりあえず、
卒業式を友達を笑顔で過ごせて、
無事に終えられたことをうれしく思っています。

周りから温かく見守ってくれた
いろいろな人に「ありがとう」の気持ちがいっぱいです。
これからも、よろしくお願いします。

お友達が本出版!キャンペーン中

2009-03-16 23:14:06 | お仕事
私がライターとしての仕事をするようになった
きっかけを作ってくれたカミガキさん。

彼女の2冊目の本が出ました!


『メールは1分で返しなさい!』
  神垣あゆみ著 フォレスト出版




すごいです!
(本を出すのって、大変な作業の繰り返しだよ・・・)
それも、「出しませんか?」って
言われたんだから、素晴らしいです。

 (ただ、メールの即レスがすごく苦手なので、この題名を見たとき倒れそうでした


ご本人は、ひたすら文筆業を突き進むまじめな一直線女性ですが、、
それ以外の部分では、いろいろ楽しいことや
おもしろいことをしたり考えたりしているので、
話をすると、いつも爆笑本音トークです。
そして、あぁ、私ってもっと真剣にライター業務を
しなきゃ・・・と自分で反省したりします(笑)。


とにも、かくにも、
以前出した『仕事で差がつくメール術』を
実践的な辞書として引用しやすい作りになっていて、
社会人(仕事人)としてメールを活用したい方には、
目を通してもらうといいよな!と
思います。

特に、学生から社会人になって、
ビジネスメールという形式を身につけた方が良い方には、
必須でしょう。

そうそう、
主婦の人でも、友達以外の人とメールをする場合に
(PTAとかサークルとか)
参考にすればいいと思うのよね!


今なら、アマゾンでご購入すると
出版元のフォレスト出版さんで、特典付きキャンペーンをしています。
この機会にぜひどうぞ!

 ∞∞∞以下、ご紹介詳細∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

「あなたはまだ、メールに無駄な時間を使いますか?」
──────────────────────────────────
●新刊『メールは1分で返しなさい!』(神垣あゆみ/著)
──────────────────────────────────
★ 1分でメールを返信するために、知っておくと便利なフレーズを網羅!
★「依頼」「おわび」「拒否」など、36のシーン別に297フレーズを掲載。
★ デスクに1冊。会社に1冊。新社会人へのプレゼントにもおススメです。

<発売記念☆アマゾンキャンペーン実施中!>
 キャンペーン期間にアマゾンで本書ご購入の方だけに“使える”特典進呈。
 詳しくはこちら⇒ http://www.forestpub.co.jp/amazon/1mail/
──────────────────────────────────




めずらしくお買い物

2009-03-15 23:39:15 | 日々雑感
日曜日も仕事のお父さん。
貧乏は、働けど働けど改善せずを
実践中(笑)。

ま、みんな元気に過ごしているので、
他の家庭と比較して貧乏でも良いか・・・と。

しかし、娘たちも大きくなり、
服への要望も出てきて・・・。
小学校を卒業するし、少し欲しいものを買ってやるか?
とお買い物へ。

いや、
本当は『海の図画展』という絵画コンクールがあって、
観音マリーナに持っていけば記念品がもらえるので
前日に娘2号、3号に描かせて、
これを持っていくのをメインに
ついでにマリーナホップに行く事にしたのだが。
(私自身が、マリーナホップはオープン時しか行った事がなく
 本当にお買い物できるのか半信半疑)


結局、
店頭のワゴンセール(1000円以下)狙い。
しかも、タイムセールで500円ワゴンが300円というのに出くわし、
「好きなの買ってあげるよ~」と大盤振る舞い(って言えないか)。

とりあえず、5枚ぐらいアチラコチラで買って
満足して帰ったのですが、
1号に合わせて選んでいると
3号は、フラフラと一人で見物と散歩を繰り返していたから良いけど
2号の不満顔爆発。

翌日、学校に行っている間に、
母は、2号用の服を買いに走ったのでした・・。


それにしても、
私が洋服のお買い物をほとんどしないので、
ウィンドウショッピングを楽しむ習慣がなく、
子どもたちも、目的物(買っていい)がる店以外を
眺めるということもせず、
手持ち無沙汰となってしまうお買い物時間なんですよねぇ。


写真は、
娘3号が楽しくて仕方のなかった船。
何度も、乗ったり降りたりを繰り返しておられました。

慌しいひな祭り

2009-03-03 22:58:32 | 子育てについて
今年は、早々と2月の半ばには出したお雛様。
(要片付けレベル特級の来客があったため)

出しただけじゃ、
3月3日どうするよ?
な訳で、とりあえず外出仕事だったけど、
ケーキを買って帰ってお茶を濁しました。
(西区天満町のアリスのケーキ。
 時々買うんだけど、子どもが喜ぶ飾り系のケーキが
 手ごろな価格であって、味もGOODです!)

過去には、こんなケーキを作ってたりします。
もっと過去にも、かなり手の込んだのを作っています。

もう、おひな祭りを祝うのも飽きたというのが
正直な感想です。