いりこ雑感

子育てに追われる日常から感じることを思うままにつづります。

呉散策

2008-06-28 23:59:47 | 日々雑感
土曜日は、ちょっと所用で呉駅付近に行かなくては
ならなかったので、ウロウロと散策してみました。

話には聞いていたけど、
本当に随分様変わりしていて驚きましたよ~。

ま、大和ミュージアムの立派さもですが、
(入館料が必要なので入りませんでしたけど)
通路が整備されていて、
ゆめタウンなどの商業施設に雨に当たらず行けるとか、
昔の呉のイメージを払拭する(失礼!?)近代化に
驚いた次第です。

で、写真のは、
『鉄のくじら館』
海上自衛隊の潜水艦部隊のアレコレが展示してあって、
実物の潜水艦に中に入ったりできるのね。
ちょっと、戦争を思い出すのでイヤってお年寄りもいるようですけど、
事実に目を背ける訳にはいかないよな!と。

この展示館は無料。
要は、自衛隊へいらっしゃい~的な意味があるのでしょうか。

機会があれば大和ミュージアムにも行ってみたいと思います。
館内ショップは、マニアにはヨダレモノな感じでした(笑)。



余談ですが…。
この日、娘1号は友達と神社の夏祭りに行くと言うし
(始まるまでに帰宅できるかどうか不明だった)、
行かない!と言うので、置いて行っていました。

で、帰ってきてみるとお祭は雨で中止。
でも、本人はどこにいるのか不明。
祭りだからと帰宅時間に余裕を持たせていたら、
祭りがなくても、帰ってこない。

結局、ボーイフレンド含む友達と
学区外まで遊びに出掛けていたらしく、
今週は、娘1号遊ぶの禁止です。

他にも、いろいろ課題山積みでお母さんはお疲れですよ~。
いや、さすがのお父さんもお疲れです。


帰宅時間って何?

2008-06-22 22:42:57 | 子育てについて
本日は、日曜日。

娘1号は小学校の合唱団の練習ってことで、
朝10時から弁当持たせて学校へ。
3時には終わって、帰って来ました。


で、
「遊びに行くけぇ~」

最近仲良しの
同じ合唱団の女の子一人と男の子二人(娘以外皆5年生)、計4人で
どこへか遊びに行きました。
(だいたい、誰かの家か公園)


で、
今日は5時には帰る約束だった。


5時になって、

帰ってくるはずもなく・・・・。

6時になって、お父さんビール飲み初めて、
お母さんも食事の用意しつつビール飲んで、

今夜は、娘1号の希望により晩御飯『たこ焼き』なので
焼きつつ・・・。

2号、3号、
既に食事終了したのは夜7時半。


お父さんが2号に
「ねぇ、姉ちゃんはお父さんと約束した5時に
 帰って来てないけど、姉ちゃんが泣くほど怒ってもいい?」
と聞いた。


2号は、小さな声で
「怒られるのはわかるけど、
 ○○ちゃん(自分のこと)が泣いてしまう」と
言っていた。


お父さんたら、冷たく
「○○ちゃんが泣くのは知らんよ!
 お父さん怒るけねぇ」


    ・・・そんなん、怒るなら
       2号に聞きんさんなやねぇ(母の心)



で、
夜8時になった頃、
玄関前までお父さん出たり、
お母さんは一緒に遊んでいるはずの子の連絡先探したり・・・。


そうこしているうちに
帰って来ました。



もう、
こうなったら、母は知らん顔。
お父さんが冷静さを保とうとしながら、娘1号と向き合います。
(チビ二人はお母さんとシリトリして避難)




どうやら、
一緒に遊んでいた男の子一人と
公園で語り合っていたらしいです。


え、それって
どうよ・・・・。



怒るを通り過ごして、
コイツの行動は、
やっぱりめが離せません。


キッズ携帯を持たせるべきか否か。
悩むのでした・・・。


写真は、
金曜日に近所の佐伯区民センターであった
『おはなしおんがく』のパンフレット。

子どもたち3人連れて、行ってきました。
物語を俳優さん(?)3人が語り(音読の見本みたいに!)、
ピアノとフルートとクラリネット(オーボエじゃないいよね?)で
アンサンブル効果音を奏でるもの。

4歳の娘でも、
会場で静かにする意味とか、
演奏の変化に耳を傾けることとか、
社会勉強にちゃんとできるようになっています。

これぐらいしか、子どもたちと過ごす方法知らないんだけど…。


 





娘2号の誕生日

2008-06-19 22:26:30 | 子育てについて
6月19日は娘2号の誕生日でした。

少し前から、本人に
「誕生日プレゼント、何がいい?」
と尋ねていたのに、
コレといった答えはなく。。。


しいて言うなら、
「ゲーム(DS)のソフト」って言うくらいだった。

それも、
どうしても欲しい!っていうんじゃなくて、

「いらん」

なんて、
困ったことを言うので、
「何か決めんさいよ!」と
言った挙句だった。


ある日は、
姉ちゃんの差し金らしい「欲しいものリスト」を言って来たけど、
「それはどんなもの?」と聞くと
「わからん」

オイオイ。
それじゃ、自分が欲しいものじゃないだろう・・・。




仕方ないので、
キリンマークのおもちゃ屋さんに行き、
アレコレを見たものの、
結局、欲しいものが見つからず、
ゲームソフトの方がいいってことで、ゲーム屋さんへ。


晴れて
「太鼓の達人」
というのを買ってやって、満足そうな笑顔を見せてくれた。


もう、
なんで遠慮するんねぇ~。


と旦那と二人、
我慢しすぎる2号に不安になったのでした。


あぁ、
1号と足して2で割りたい性格。
上手くいかんもんじゃね。



写真に写っているケーキは
じいちゃん、ばあちゃんからのプレゼント。
娘たちの誕生日が来る度に
「プレゼント何にする?」
もう、女の子用のおもちゃは勢ぞろいしとるし、
足りないものはないし・・と
全開の3号誕生日からケーキにしてもらったのです。

作るって作業がなくなったので、誕生日が苦でなくなりました(笑)


患者会の行事が無事終了

2008-06-15 22:22:45 | 病気(SLE他あれこれ)
この日曜日は、役員をしている
膠原病友の会広島県支部の総会と医療講演会&交流会という
年に一度の大きな行事でした。

代表みたいなことをしているので、
アレコレと準備が忙しいのですが、
悩んでいる患者さんが、「ありがとう」と
帰るときに少し笑顔で去る姿を見ると、
「やってよかったなぁ!」と思います。


で、
毎年、新聞各紙にはイベント情報を掲載してもらってるんだけど、
今年は、その問い合わせと反響が多かったこと!
いつも、10件足らずが20件を軽く越える数(電話がかかってくる)。
いったい、どうしたんだろう?
って感じです。


ここからは、グチなんですけど、
以前は、広島市が出している広報「市民と市政」に
空きがあれば掲載してもらえていたんだけど、
最近は、市が主催する行事(もしくは共催)だけしか
スペースに余裕がないからと断られます。

で、今年は無理でも来年度から掲載してもらうために
どうすれば良いかということで、
市役所の難病窓口に「共催という形で協力いただけませんか?」
と尋ねると、「予算のこともあるし、どれもこれもできるわけじゃないです」
「事前に相談をしてください」
と言われました。

はい。そりゃそうでしょう。
「予算はかからないように、患者会で主催しますし、
 広島市でこういった患者対象の施策が多く開かれている訳ではないので、
 こういった機会に協力いただきたいと思いますが・・・」
「事前に相談というのは、どうすればいいのですか?」
と聞くと、
「時期や内容を知らせてもらって、内部で検討します。
 書面で知らせていただければ」
「書面と言うと、書式は決まっているのですか?」
「書式はありません。内容がわかりさえすれば」

  意味分かるかしら?
  電話している私の苛立ちも…。

結局、市の側として積極的に関わりたくないって聞こえてくるのですよ。
市も、区の保健センターごとに事業として開催していることはあるのですが、
市民と市政に掲載されてなかったりして、患者ケアには繋がってないしと
結構、腹立ってたりするのですわ。

あ、市民と市政に文句言ってるのではないですよ(笑)。
以前より、すごく丁寧に掲載できない理由や
どうすれば掲載するようになるのか、アドバイスもいただきました。
(以前は、「情報いただいても、掲載の可否はわかりません」だけでしたから)


と、ここで文句を言っても仕方ないけど、
行政に「あぁしてくれ、こうしてくれ」と文句を言わず、
自分たちでできること、また支えあうことをやっているのだから、
温かい支援(お金ではない。書面で認可という形式ばかり優先し、
必要順序は関係ない仕組みの問題)や心が欲しいと思うのよね。

みなさん、どう思われますか?


いえね、私たちの病気は一部、難病指定なので、
公費負担で医療費の減免があるのですが、
それにあぐらをかいているつもりはないのです。
患者同士が情報を共有し、病気に打ち勝てば
医療費そのものだって、削減できるんだから。
現に、この病気を持つ身というだけで、ウツ病や精神病も併発する人が
多いのです。


長くなってしまいました。
いつも考えてるわけじゃないけど、
行事を執り行おうとすると、あっちこっちの関連機関などに
連絡するので、腹が立つことも色々あることを
お知らせしたくて。
(自分ひとりなら、喧嘩するけど、
 団体として話をするなら、大人にならないといけないので、大変です(笑)
 





娘の行動の摩訶不思議<その2>

2008-06-13 09:17:08 | 子育てについて
続きます。
(写真は、関係なく娘3号の弁当日)

ある日、
母「宿題やった?」(リビングでやっていた様子)
娘「やったよ」
父「見せてみぃ」
娘「ハイ」
母「これだけ?もう一つあったでしょ?」
娘「ないよ」
父「連絡帳見せてみ」
 娘、2階に上がってしばらく降りてこない。
娘「これ」
母「あら、計算ドリルの宿題じゃないん?」(連絡帳に書き換えた跡が)
娘「違うよ。最初からこの宿題よ」
母「母さんは、あんたが遊びに行っとる間に
  連絡帳見とるんじゃけぇ、間違いないよ」
娘 黙って2階に駆け上がり・・・宿題した模様。


が、夜になってあまりにも静かだし、
DSがリビングにないことに気付き、
父さんが上がってみると、案の定DS中。

父さんがDS禁止にして取り上げて、
やり終わって降りてくるように言うと
ちょっとしたら、降りてきた。
父「見せてみぃ」
娘「コレ」
父「分数の計算なのに、通分したり約分する途中の式がなくて
  答えだけってのはどういうことか。
  回答を写したんじゃろが」
娘「違う」
父「じゃぁ、コレやってみ」とメモ用紙に同じ問題を書いて渡る。
娘・・・・( 途中の式を書くとできた )
父「ほれみぃ。できんじゃろうが。」

この一連のことをしている間、
チビたちは、静観しています。
だって、お母さんは鬼になっているし、
お父さんは、沈んでいるし、
家の中の空気がよどみきっている。

が、当の娘1号は、
寝る準備を済ませると、
「夜のドラマ見たいなぁ」とか、
好きなことほざいて、笑顔で楽しそうなんです。


他の家族はドンヨリしているのに!です。




また、昨日の木曜日は、
下校時刻を2時間も遅れて帰ってきて(今日は遊んではいけません!の約束済み)、
笑顔で「ごめんなさい~。遊ぶけぇ」
で、
「5時には帰ってきなさい!
空手に行く前に宿題やら済ませる約束なんだから」

と言うと、
5時半過ぎに帰ってきて、テレビ見ながらノロノロ。


他にも、ピアノの日に早く帰って来いというのに、
ピアノ開始時刻になっても帰宅せず、
通学路を通って迎えに行くと、見つけられず。
どこかほっつき歩いて帰っていた様子。


母は、
しばらく娘1号と口をききたくありません。

「親として、最低限のお世話と声は掛けるけど、
 あんたがそんなんだったら、もうしてやれることないけぇ」

ちょっと涙が出てきたのですよ。
が、娘には何も伝わらないようで、疲れが増しています(涙)




娘の行動の摩訶不思議

2008-06-13 09:02:49 | 子育てについて
最近、娘1号の話題を読んでないわぁ~と
お思いのあなた。
ネタには事欠きませんのですよ。
ただ、書く気力が出ないほど、疲れきっっている母なのです。

先日、娘は学校の合唱団の友達と一緒に
近所の植物公園に行き、
帰ってきてから(そのとき家は皆不在)、家の前の川で遊んでいた模様。
いや、正確には、
川べりに靴が脱いであって、姿は見えない。

家の玄関に友達のと一緒にかばんが放り投げてあるので、
公園にでも行ったのよねぇと思っていた。(午後3時ごろ)
夕方(4時半頃)になって、チビたちと父さんが
例によって川で釣りすると出掛けると靴があったと。

で、さすがに姿見えなくなって2時間になろうとするので、
心配になって、探して探して探して、
見つけられない・・・。

うーん。
まずは、一緒に行っているお友達のお母さんに連絡をして、
「川で遊んでいるようですが、姿が見えないので
 もうしばらく探して、見つけたら帰します」と。


結局、5時半頃「警察か?」と
心の中で考え始めた頃、服をドロドロにして娘含め3人とも
帰ってきました。

「川を上って、段があったらよじ登って、
 それが無理なら道路に出てまた川に入って…」
「どこかわからんようになったけぇ、
 人に“ここはどこですか?”“何区ですか”と聞いたんよ~」
「あぁ、楽しかったー」


あぁ、そうですか・・・。
行ったのは、うちから裏山にあたる観音台までらしい。
帰りは、はだしで道路を歩いて帰ったそうで、
一つもケガがなくて良かったけど、
トンネルをくぐったり、人一人通れる水路だったり、
頭が痛くなるようなことをしていたようです。



お父さんも、「男の子なら、何も言わないけど、一応女の子じゃけぇのぉ」
そこなんよねぇ。
私も、結構好き勝手に野山で遊びよった子じゃけど、
時代が違うし、
他の親御さんから見たらとんでもない娘のはず。

やっぱり目が離せない娘です。



他にも、
運動会の日に、晩御飯を外に食べに行くので
5時半までには帰って来いという約束で出掛けた娘1号。
6時過ぎても帰ってこないので、置手紙を置いて
店に行こうとして一応通る道(通学路)を通っていたら、
娘2号が「姉ちゃんは、アッチの道を通る気がする」と
バス通りを指すので、父さんはそっちを。

案の定(?)、1号は父さんと出会いました。


オイオイっ。
それでも、全然悪びれず、ひるまず、
楽しそうに合流する娘。


さらに、
ここ一週間の間にもいろいろ。

長くなったので、一個前の記事に。


写真は、娘3号のリクエスト。
飴ちゃんおむすび。
幼稚園のお友達がお弁当に飴を入れてきているから
自分も入れて!と叫ぶので、
おにぎりを飴ちゃん仕様にしました。



運動会

2008-06-09 08:46:09 | 日々雑感
8日の日曜日は、小学校の運動会でした。
雨予報だったのに、ほど良い晴れになり、
心地よい観戦日和でした。

6年生と1年生がいるもんだから、
ビデオとカメラで、出演種目を追いかけるだけで、
結構忙しい・・・。

お弁当も、5人分作る(しかも朝食がいるから)わけで、
娘1号は児童委員だから朝7時に登校すると言っていて
それまでにお弁当を作らなければならなかった。

が、
旦那が起こしてくれたのは(最近、旦那は5時代に起きるから)、
6時20分。

すっごい慌てましたよ~。
(旦那から見れば、「ワシの弁当は15分で作るけぇ、大丈夫じゃろ!」)
ま、ウチワで出来たおかずを冷ましながら、
何とか完成。

しかし、ご飯を4号半炊いたのに、
朝食済ませたら、チビのが足りなかったほど。


運動会そのものは、
娘1号の徒競走に「走れ~~」と声をかけたほど
ヘロヘロの走り(歩きに見えるんよ)に笑い、
娘2号ののまじめさ(一生懸命だし、親の方を見たりしない)に
コイツ大丈夫か?と心配になったり、
ま、無事に一つ行事が終わったってことで。


おまけとして、
未就学児のかけっこに娘3号も出場(写真の)。
同じ幼稚園の同級生がいっぱい参加(笑)。

娘1号が学校から帰ってから
「ねぇ、み○って来年小学校に入るん?」

いや、違うけど・・・。
ええじゃん。と思ったのは親ばかだからでしょうか。


そうそう、この学校は、
毎年、集団演技(踊り系と戦い系)が学年ごとに同じなので、
毎年、出場者こそ違っても代わり映えしません。
私は、「○○年生になったら、アレをするんだ!」と
上級生を尊敬する子どもたちの声を聞いたことがあるので、
何も感じませんでしたが、
父兄の中には「つまらん!」と思っている方も
いらっしゃるようですね。

今年は、徒競走が普通に走るものになっていましたが。
去年まで、ほぼ障害物走で足の遅い子でも
上位になれる競技だったけど、少しは競うってのも大切って
思っていたので、満足。
(おかげで、我が子達の亀の足っプリは満喫できました)

お父さんの趣味?

2008-06-07 22:03:21 | 日々雑感
ちょっと気を抜くと、すごい勢いで一日が過ぎてますわぁ~。


さて、
土日に仕事があると、
平日にお休みを取らなければならないお父さん。
5月は、ほぼ毎週金曜日(場合によっては木曜日も)お休み。

すっごい煩わしかったのですけど…。
気付くと、ソファで眠るか
座椅子に座ってDSって・・・・どうよ???


で、ここにきて
ちょっとアウトドアなことを始めておられます。


釣り @自宅前の川。


この季節になると、近所の子どもたち(我が娘含む)が
川遊びするんですけど、
お父さんまでとは思わなかったです。


餌は、小麦粉を練った小さなお団子。
結構、連日行って、
やっと釣りやすいスポットを見つけた模様。



釣れたのが、写真のようなハヤ。


娘1号が「食べる!!」と言ってきかなかったのですが、
さすがに、母は却下しました。

土曜日の午前中だけで、8匹くらい釣れて、
持って帰ったらお母さん怒るよ~と
その辺で遊んでいた男の子集団にあげたらしいです。

で、午後からは、
食べることを禁止したので、
キャッチ&リリースしていらっしゃいました。


しばらく、このブームは続きそうです~。