パソコンをネットで愉しみ、Wordでイラストを描こう

ネットで活用するための記事を書いています。
趣味で特技でイラストを描き活用しています。
 
 

ネット対策、USB接続のデザリング。

2018年03月31日 | 日記

H30-3-31

朝から施設へSkypeでの交流をやってきた。

やってきたが、残念ながら接続できなかった。

ポケットWi-Fi H401W データー量 7G契約

 

このWi-Fiが容量7Gを越えて128Kにダウンして繋がらなかった。

講習会で使っていないから・・・と大丈夫かな?

と思いつつ・・やっぱりダメでした。

急遽、スマホのデザリングに挑戦したが慣れていないのでこれもダメ。

今回の接続はダメだったので明日、明日から4月だから・・・。

朝一で容量を確認したうえで再挑戦しようと帰宅でした。

 

午後のサークルで私はこのデザリングに再度挑戦です。

何度か試みるもどうもうまくいきません。

ネットで調べる中で気づいたのがUSB接続のデザリングでした。

早速やってみたら簡単です。

この接続には昨年の秋ごろから苦労していたのです。

 

 この方法なら「PCあそぼう会」の後輩たちにも教えられそうです。

今後ネットの使用頻度が高くなるからすぐ容量オーバーです。

これを回避する方法として役に立てば・・と思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後もどこかで縁あれば繋がるでしょう。

2018年03月30日 | 日記

3月30日

サクラの花びらが舞っていました。

あっと言う間の春の訪れと一瞬の輝きでした。

今朝はてるてるに大平のサクラを見せたいと出かけました。

サクラを堪能した帰りに町田先生宅を訪問です。

「おおひらPCクラブ」でのイラスト講習会は良かったですよ。

大学の後輩たちが繋がった活動になりました。

今後もどこかで縁あれば繋がるでしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れましたが改めてアップします。

2018年03月28日 | 日記

3月28日、

実は今日の記事を別なblogにアップしてしまいました。

友人のレストランのblog応援でした。

 

3月27日

先ほど足利中央特別支援学校でボランティア会の打ち合わせでした。

8名の小さな力を合わせて定期的な支援活動が始まります。

決まったのは以下の通り。

4月 25日 第4水曜日 午前10時~12時まで

5月 23日 第4水曜日 午前10時~12時まで

そして学校ボランティア登録メンバーへの会への勧誘です。

従来は行事日の支援要請でした。

それも大事ですが普通日常の支援活動が必要です。

平日のおける小さなお手伝い活動も始めようと言う呼びかけです。

 

今日は話し合いをしながら初めての活動もしっかりやってきました。

入学する教室を飾るお花を作ってきました。

後日、文書で結果をお送りします。

私からのイラスト作品も置いてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったりした春だから・・・・。

2018年03月26日 | 日記

3月26日

春ですね~。

まったりした春だから眠いこと、眠いこと。

まったりって意味わかりますか?

良くわからないけど、何かぬる~いお風呂に入っている感じかな?

平和ボケのような状態なのでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲く前に散ってしまった・・・・。

2018年03月25日 | 日記

 

3月25日

春がいっぱいの陽気の中での散歩です。

昨夜遅く春雷が鳴りヒョー(雹)の大きな塊が屋根を叩きました。

その凄さは異常なほどでした。

翌日の朝の散歩で見た風景は冬でした。

そして咲く前に雹の塊に叩き落されたサクラの芽がいっぱいでした。

咲く前に散ってしまったサクラの芽です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩で撮った花々とっても可憐で美しい・・・・。

2018年03月24日 | 日記

 

3月24日

今日も朝から施設訪問でした。

前回に引き続きNewYorkの家族との交流だった。

しかし、幾ら呼び掛けても応答エラーが出てダメだった。

私のマシンとMさんのマシンとの接続は正常に出来る。

アメリカのはエラーが出てしまうのだ。

何度もやった、5分ほどの時間をおいてもやってみた。

全部ダメ、今日はダメなのかな・・・・?

 

日本からアメリカへの接続が失敗する。

アメリカから日本へはどうなのだろう?

そう考えて、メールでアメリカからこちらに呼び出しかけて・・・と。

 

3分後にSKypeの呼び出しが来た。

アメリカからの呼び出しが出来た。

嬉しかったね。

一方通行のやり取りでは挫折してしまう。

これでまた一歩前に進めた感じだ。

Skypeだけでなく、メールの使えるってことが分かった。

今日の成果はメールとSkypeの連係だったね。

散歩で撮った花々とっても可憐で美しい・・・・春だね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を実感できた一瞬でした。

2018年03月23日 | 日記

3月23日

やっとサクラが開きました。

想像していた以上に嬉しいですね。

今日の赤城山麓は一昨日の雪が見えました。

今朝近くのサクラで見つけた開花の一輪です。

春を実感できた一瞬でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別支援学校 「ボランティアの会」の立ち上げです。

2018年03月22日 | 日記

 

3月22日

朝の雨が止み、日差しが出ましたがちょっと雲が多かったですね。

それでも木々の芽は大きくなりサクラも蕾が花びらとなっていました。

もう明日はサクラも開花ですね。

 

の話が急展開して「ボランティアの会」の立ち上げです。

立ち上げの資料を提示したらすぐ連絡があり話し合いたいとのこと。

午後、教頭先生と担当の先生との話し合いでした。

学校には「もうひとつボランティアの登録者がいる」話でした。

「その代表の方と相談しましょう」と切り出すと、

学校ボランティアに登録しているだけでした。

組織ではありません。

「学校にボランティアに来てもよい」登録者のリストがあるだけなのです。

「行事に参加してほしい」と通知を出し、参加者を募る仕組みなのです。

学校から細かな説明やフォローもありませんでした。

当日来て、指定の仕事をして、終われば終了、「ありがとうございました」です。

すべて学校が決めておりよかったのか、悪かったのかも、何もなしだった・・です。

これが自主活動とはとても思えません。

 

私の立ち上げるボランティアの会は自主活動、自主運営が基本です。

毎月定期的に集まって学校の支援を自主的に行うことです。

これまでの通知があって参加する依頼タイプの活動ではありません。

学校の行事や要望だけをする企画ではありません。

「平日の2時間程度の作業で学校に支援する」地味な活動なのです。

たまたま、私のような起案をすることがなく現在に至っているようです。

この提案に困ったのが学校なのでしょう。

 

人手不足やその場限りの穴埋めではボランティアやる方々の意欲にはなりません。

自主活動にして本来の支援をする、支援を受ける原点に戻る必要があります。

が、長年のやりかたを代えるには大変でしょうね。

登録者には古参の方がいるそうです。

「そこへお願いと称して参加するようPRしてください」というのです。

PRはしますが古参の方々と調整できますかね?

 

ま、それはともかく、来る27日は初会合です。

簡単に決めて登録者の話は後回しですね。

 

そんなこんなの一週間でした。

「古い」ものとの合流や協力はやはり難しいでしょう。

PRなどの呼びかけはするがそれだけです。

顔も名も知らない(登録者)グループでは交流はありません。

笑いながら楽しく過ごすボランティアがいいです。

ボランティアは楽しくなければ続きません。

そう思いながら今日の話し合いを終えました。

 

この話を通じてふと昔のことを思い出しました。

シルバー大学時代の「PCクラブ」と「PCあそぼう会」のことです。

非常に類似しています。

古いクラブへ「時代はネット」と話しても無視された思い出があります。

それが結果的に幸いして「PCあそぼう会」が生まれました。

何もしていないから、時代に合わないから、変革が必要なのですね。

しかし、古い人たちは未だにそれが改まりません。

だから特別支援学校の古い方との調整が旨くいくとは考え難いのです。

どちらが先,後でなく、時代に沿った方法を見直すことが肝要です。

偏屈な意地や先輩面ではこの時代笑われてしまうでしょう。

 

新しい取り組みを始めるって凄いエネルーギーがいるのですよ。

頑張ってやり抜くつもりです。

サクラが咲きますよ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンは素晴らしい、日本とアメリカの通話。

2018年03月21日 | 日記

3月21日

昨夜、NewYorkのMarinaさんからメールがきた。

この赤ん坊の誕生の知らせだった。

 

施設へのパソコン指導と言いながら3年半も通っている。

このMarinaさんは施設にいる方の娘さんだ。

若い頃に好きな彼氏を追いかけてアメリカへ渡ったという話だ。

訳あって家族をアメリカに残したまま帰国し施設へ入った。

それから3年近く家族とは国際電話か郵便メールだったようだ。

 

ある時、施設の方でskypeを教えてくれたそうだ。

それ以来skypeでの交流を望んだが平日時間中はできなかった。

それを聞いて私もskypeに挑戦したが大変だった。

 

今日は昨日頂いたメールの写真を施設にいるお母さんへお届けした。

ついでにskypeで接続を試みた。

理由は分からないがなかなか接続できず・・・・。

動きが遅く時間がかかっても繋がらないし、困ったね。

 

そうこうしていたら急に反応が出て繋がった。

Marinaさんと赤ちゃんが映し出された。

私の仕事はここで終わり、親子の会話を傍で聴いていた。

 

パソコンは素晴らしい、改めて感動した。

私のようなド素人でもこんな素晴らしいことに使うことができる。

そして、その場が施設という特殊な場所でのことだ。

また、お孫さんの出産のお祝いは地球の裏側でとの桁違いの交信だ。

NewYorkとの時間差は13時間ほど。

こちらは朝10時は、向こうは昨日の夜の11時だ。

私が持っているWi-Fiが日本とNewYorkを繋いでくれた。

何とありがたいことか?

 

skype終わった後で聞いた話です。

日本から国際電話は高くてそうは頻繁に使えない。

アメリカでは安いから気楽に使えると言う。

日本のガソリンはアメリカの2倍以上高いという。

日本の場合、1リットルに税金が55%くらい掛かっているからだ。

アメリカでは安いと言っている。

 

通信費も、スマホも同じだ。

日本は島国だから知らないだけ。

もしこれがアメリカやヨーロッパだったら隣の国の企業を選ぶだろう。

「安くてサービスが同じなら高い日本の企業を選ばない」いう話だ。

ガラパゴスと同じで進化するのが遅く世界から立ち遅れが目立つ。

世界を相手にしている企業なら当然だ。

しかし、それを国民には教えない、教えると困るからだろう。

 

パソコンもそうだった。

国際規格のDOS/vマシンに対し日本独自の規格で対抗していた。

日本語の変換処理がソフト化したとたん日本勢は総崩れだった。

つまり特別なものがあれば戦えるがそれがなければ戦えない証明だ。

そんな話なら何処にでもあったに相違ない。

 

パソコンが趣味でこれほどいろいろなことをやるとは思わなかった。

これほど役に立つのかも知らなかった。

が、私程度のことも知らない人が多すぎる。

もっと前を見て歩かないと世界に遅れてしまう、そんな気がします。

 

日本の政治の立ち遅れも「森友学園」問題に象徴されているようです。

政治も、行政も、日本的だと思えてなりませんね。

もっと大事なことに時間とお金を掛けて国を運営してほしいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教訓として言えること、3つほど・・・・。

2018年03月20日 | 日記

3月20日

小雨降るなかをハッピーと散歩です。

川沿いにある枝垂桜の芽がピンク色に着いてきました。

早咲の一本がすぐにでも花を開こうとしています。

 

Kさんの預かったマシンから始まった解体ショーが止まらない。

プリンタのメンテナンスでも四苦八苦した。

電源部の破損したマシンも分解したが元には戻らない。・・永眠だね。

それは役に立たないだろうが勉強になり楽しい。

プリンタは役に立つから元に戻らないと困る。

 

我々素人にはメンテナンスする知識も道具もない。

が、分かればこっちのものだ。

分かるまでの数台は元に戻ることはない。

分解だけでも経験が必要だ。

 

パソコンのトラブルも同じだろう。

経験がないとパニックになるだろう。

これも経験がないと何もできずオロオロするだけだ。

 

私は30年近くやってきたので幸いなことに慣れてしまった。

が、自分のマシンの程度で他人様のお手伝いは難しい。

サポート活動をやってそれが判った。

何もしないでも元に戻ることもあるしそのままのこともあった。

初期的トラブルの80%は簡単なものばかりだった。

残りの10~20%が問題だ。

本当の故障といえるほどのダメージを受けていた。

 

教訓として言えること、

1、パソコンの友人を持ちましょう。(相談相手でも可)ーーー業者はダメ

      共に相談すれば結構何とかなる。

2、トラブルに遭遇したら冷静になる、その時の状況を思い出す。

      症状と操作の経過を思い出す。

      記録を残す。(口頭ではアイマイになる)

3、ネットでトラブルの対処法を検索する。

      自分で調べる、可能ならやってみよう。

 ※ (3)で調べ、やってみたら治った事例は多い。

 

パソコンは便利な道具だけに壊れた時、「使えない」はショックでしょうね。

大丈夫、機械的な故障でなければ元に戻すことができるから安心していい。

そのためにも、この教訓を何処かにメモして貼り付けておくことだ。

業者へ持ち込んだら「カモがネギ背負ってきた」になるよ。

 

これは車に乗るのと同じだ。

事故に遭遇しても最初からダメな場合と擦り傷、凹みだったら違うでしょう。

ダメなら業者へ連絡し、時には救急車や警察も呼ぶことになる。

自損事故のキズ、凹み、だったら自分で修理に持ち込むでしょう。

判断して行動することだ。

ひどい人になると、「トラブルが出たら知らんぷり」もいた。

それは困るね。

 

楽しいこともやるだけの収穫があり、反面トラブルもあると言うことだ。

トラブルがあれば楽しいなどと言っている私を冷たく見ている人もいる。

トラブルがあってこそ、実力が発揮できる、勉強になる、そういう意味だ。

人のトラブルを喜んでいるわけではないがどうも誤解されてしまう。

「口は災いの元」か!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンタのメンテナンス・・・知らない人はやるなよ。

2018年03月19日 | 日記

 

3月19日

A3用のプリンタがメンテナンスを迎えた。

先般、その処理を後回しにしたためPM-890が死んでしまった。

大量のインクが溢れてのことだった。

今回はその轍を踏まないうちにと廃インク処理に挑戦でした。

ま、構造も知らない無知な人間がやることだから失敗は覚悟の上だ。

案の定、廃液のフィルタの場所はわかるがそのケースが外れない。

四苦八苦しながら最後は無理にガタンと外す。

外して分かったのはボルトが一本外していなかったことだ。

何処にあるのか分からないから結果的に破損させてしまった。

 

この種の作業は覚悟が必要だ。

最悪、元に戻せないことなどやる度に痛感する。

素人が手順も分からないままのメンテナンスは無謀である。

判っているがこの種のマシンは補修期間も切れている。

だからやる訳だが、怖いことしきりである。

今回は何とかなりそうだ。

 

取り出したフェルト布を洗い乾かしている。

乾いたら廃液部に収納すればOKなはずだ。

期待して待つしかない。

 

知らない人はやるなよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年間のお付き合いでした。

2018年03月18日 | 日記

3月18日

「おおひらPCクラブ」でのイラスト講習会が終わりました。

一年間のお付き合いでした。

楽しかったですね。

これほど熱心に取り組んでくれるとは思っていませんでした。

今後は新しい形で活動されると聞いています。

趣味として、集まるメンバーの交流の場になればいいですね。

腕を磨いて、活躍してほしいですね。

 

また、秋の講習会で描いてくれた作品がこれです。

とっても可愛いですね。

でも大変だったそうです。

こんな作品を描いてくれてありがとう。

みなさんに支えられながらの一年でした。

私もてるてるも感謝!感謝のお別れでした。

機会あればお伺いします。

その時はよろしく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「たかがイラスト、されどイラスト」・・・あなたらしさを描きましょう。

2018年03月16日 | 日記

3月16日

「おおひらPCクラブ」のイラスト学習も無事終わります。

卒業には早いと思うがそれが成長の一歩になります。

この一年間お世話になりました。

町田先生や大竹会長のお陰です。

 

パソコンの使い方がひとつ広がったのではないでしょうか?

誰もやらないことを始めるって最初は大変です。

でも、開拓する意味があってその価値は大きいのです。

もう慣れましたよね。

 

昨夜も大学の「PCあそぼう会」の後輩の作品を印刷しました。

残念なのはどうしても色彩がハッキリしないことです。

これはソフトのカラーパレットに原因があります。

芝と肌の色を修正しました。

てるてるが作品を活かすのは鮮やかな色とバランスと言います。

人物の場合、特に「目の表情」がポイントだそうです。

 

「たかがイラスト、されどイラスト」ですね。

人の心に響くような素敵な作品を心がけてください。

急がず、あわてず、ゆっくり、のんびりですよ。

あなたの絵があなたらしくあれば良いでしょう。

楽しくなければよい絵は描けません。

日々楽しく過ごすことが良い作品が生まれるようです。

 

サクラもそろそろ開花です。

気持ちを新たにこれからもパソコンと遊んでください。

「おおひらPCクラブ」の今後の発展をお祈り申し上げます。

元気に行きましょう!!

ありがとうございました。

   みやし 保、てるてる

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ま、それでもいいか!・・・「おおひらPCクラブ」

2018年03月15日 | 日記

3月15日

「おおひらPCクラブ」とのやくそくの一年が明日で終了です。

長いと思っていたお付き合いだったが終われば一瞬だった。

さて、如何ほどの効果があっただろうか?

目的であった施設訪問も実現できなかった。

ま、それでもいいか!

 

てるてると夫婦での参加できたことに感謝している。

こんなに大勢の人がイラストに取組んでくれた。

それが今後趣味や活動の中で役に立てて貰えれば・・と思う。

感謝、感謝の一年でした。

明日が最後の学習です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春、春、春、

2018年03月14日 | 日記

3月14日

もう、秒読みですね。

待ちに待ったサクラもすぐですよ。

春、春、春、

誰もが待っていた春です。

ポカポカの陽気が気持ちを明るくしてくれます。

これからは外へ出て動き回りましょう。

冬の運動不足を取り戻しましょう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする