パソコンをネットで愉しみ、Wordでイラストを描こう

ネットで活用するための記事を書いています。
趣味で特技でイラストを描き活用しています。
 
 

明日から新しい年度(13年目)のスタートになります。

2017年03月31日 | 日記

3月31日

今日でH28年度が終わりました。

今年のPC活動は例年になく多くの日程を設定しました。

が、サポート活動が初年度だったこともあり今一でした。

お客が来ない独りだけの日々が多かったです。

ま、この種のボランティアは理解するには時間が掛かります。

「やってダメモト、お金も掛けない」で始めたサポート活動です。

三年継続しないと評価できないのだと思っています。

 

この活動のお陰でいろいろなことを知りました。

「PCデポの詐欺まがいの事件」もありました。

PCの無知な人たちに理不尽な契約をさせていたことか・・・。

初歩的なトラブルにもボッタクリ的な行為でした。

 

お陰で私のサポート活動は来られた方から好評でした。

ほとんどが一時間以内、お茶代の500円でした。

 

「困った相談&基本講座」も3年半やってきました。

初年度:「Wordをもっと活用しよう」、

2年目:「PCの便利な活用法とネットをやってみよう」、

3年目:「ネットを便利に使おうと、blogで情報を発信しよう」、

4年目:「ネットで新しい利用法を知って、やってみよう」でした。

H29年は「PCで楽しむ、ネットの活用法」です。

テーマもどんどんネットが中心になってきました。

 

これらの活動で大変なのは持ち寄るマシンが異なることです。

富士通、NEC、バイオ、Dell、などメーカーが違います。

そして、OSも違います。

昨年は7月末まで Windows10の無償アップの件もありました。

 

大変だからこそ面白いのです。

知らないことを知って対応できるようになる。

自分のマシンだけでは得られない情報が溢れています。

昔のMs-Dos時代の知識が役に立っているのです。

これって、 Windows95以前の時代です。

 

30年近くもPCと遊んできましたが未だに経験が不足です。

きっとこの種の技術や知識は際限がないのでしょう。

後、2~3年こんな活動できれば十分でしょう。

ボランティアなどと言っても結局は自己満足です。

小さなボランティアでも誰かに役に立てば良いと思います。

 

明日から新しい年度(13年目)のスタートになります。

課題は如何に趣味や生活の中でPCを役立たせるかです。

私はこれを「PC化する=デジタル化する技術」と呼んでいます。

失敗しながら楽しめるだけでもPCは面白いですよ。

 

ピカピカの一年生と同じです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納得できる作品は気持ちと時間を掛けることです。

2017年03月30日 | 日記

 

3月30日

ここにアップした兜をかぶる少年です。

コマ送りの作図ですが定形図形と曲線を使っています。

兜は見てお分かりいただけると思います。

順番よく作っては配置して色を付けています。

この程度の作図ならそう難しいものではありません。

兜の下に隠れる頭の部分は本当はありません。

顔ができれば兜を載せてもよいのです。

説明のない兜の緒と首下の飾り、耳の部分は曲線です。

 

目の表情、眉毛の描き方で可愛いのか、悲しいのかが決まります。

描き方、色の付け方で表情が幾通りにも変わることができます。

これは専門のイラストの本などを参考にすればよいでしょう。

絵のセンスの有無をいわれることがあるがそれは練習次第だと思います。

どのような描き方をするのかは努力次第だと言えます。

 

次に「こいのぼり」を例にします。

作品と、コイの分解図を見てください。

特に頭部はいくつかのパーツが重ねて作られています。

これは、てるてるに聞いて分解して分かったことです。

微妙な表現を苦心して作り上げたと言えるものです。

 

描くテーマを観察してパーツ(部品)として見極めることです。

いろいろなパーツを作りながら組み立てることです。

簡単そうですが表現することは意外と奥深いものだそうです。

 

後日、学習する4日間には簡単な自作する宿題が出ます。

同じ学習でも出来てくる同僚の作品とは相当違います。

それを見て、新しい発見と工夫があることに気づかされます。

一概に「習ったから出来る」には違いありません。

が、大きな作品の差があることがきっとわかるでしょう。

 

納得できる作品は気持ちと時間を掛けることです。

最初からそう簡単にできたらそれは素晴らしいでしょう。

しかし、そんなに甘く考えないでください。

納得できる自信作を描いて施設へ届けたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと、「講師が教え操作する手順が画面に撮れたら便利」、

2017年03月29日 | 日記

3月29日

今日は大学の「PCあそぼう会」と施設訪問でした。

イラストを数点と誕生カードのプレゼントです。

 

初めての方もいました。

好きなイラストを描いてお届けする活動も2年半になります。

大好きなパソコンが施設に役に立つ活動に発展しました。

「季節の風」のような心が癒される作品をお届けしたいですね。

春は春らしく、夏は夏らしい作品を描いています。

 

イラスト講習に参加する方、こんな活動ができるように頑張りましょう。

今夜も講習会に使う資料を作成中です。

 

先般、YouTubeで見ていた「Excelの○○講座」があります。

ふと、「講師が教え操作する手順が画面に撮れたら便利」、

この種の学習がYouTubeでアップされている。

それに気が付いて、「操作する動画を作る」で検索してみた。

「Bandicam」と言うソフトがあることが分かった。

フーリーソフトではないが10分以内の録画ならOKとあり。

早速、ダウンロードしてトライしています。

 

イラストを描く手順やマウスの操作状況がよくわかる。

これを最初から拡大画面で撮ればもっと分かるような気がする。

やってみないと分からない。

でも、今回の講習会の企画があったから新しい手法を見つけられた。

困ったことや不便さがこうやって改善できる。

使い方など誰も教えてくれないから自己流だ。

時間が掛かるがそれは仕方がない。

 

この講習会がなかったらこのソフトは手に入らなかった。

他の方にもこのソフトを紹介したい。

便利で実用性に富んで無料なら使わない手はないだろう。

 

ネットがこれまでの学習方法を変える力があることを痛感します。

「ネットを利用できる力」もスキルアップに加えたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラストを描こう サクラを花びらの一輪から描いています。

2017年03月28日 | 日記

 

3月28日

今日は春の陽気です。

ポカポカする陽気に眠気が来ます。

 

先ほど展示品の修正に行ってきました。

サクラの作品をてるてるが描き上げたので一部交換です。

やはりサクラはこの季節だけですからね。

 

今、友人とイラストを学習中です。

おしゃべりしながら描いています。

サクラを花びらの一輪から描いています。

 

最初のひとつに時間をかけてしっかり作ることです。

このひとつひとつの作業が一番大事です。

ここで手抜きをすると作品が雑になってしまうのです。

 

どの部品も、しっかり描くことに心がけてください。

ここで描かれた部品たちが集まって作品になるのですから・・・。

このチマチマと我慢してやる地味な作業が大事です。

 

イラストはパソコンが好き、嫌いではありません。

単に絵筆がマウスに取って代わっただけです。

道具がパソコンだけで済むことです。

やりかけでも保存して残すことができます。

その作品はいろいろな処で何度も使うことができるのです。

イラストですからそれで終わりはないのです。

 

パソコンの面白さはWordやExcel だけではないと思います。

いろいろなことができることにパソコンの魅力があります。

この道具ほど面白いが故に難しいことも事実です。

「おもちゃと遊ぶ」つもりでいじくり回すと新しい発見がありますよ。

まずは楽しいことが一番ですね。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イラストを趣味で描く人はそう多くない話」です。

2017年03月27日 | 日記

てるてるの描いたサクラです。

 

3月27日

「イラストを趣味で描く人はそう多くない話」です。

サークルでイラストを描くことをお世話してきました。

パソコンは習いたいが「イラストもやりたい」人は少ない。

それでも継続してやりたい方がいて活動してきました。

新しく加わる人は非常に少ないのです。

 

さて、おおひらPCクラブでの活動はどうでしょう?

初頭に講習会は4回、残りはイラスト学習の日と決めました。

講習会後に参加した人の幾人が継続できるでしょうか?

パソコンの学習と違って自主的な活動です。

 

イラストは趣味で描きたい人が集まるものです。

興味のない人が無理をしてまでやることではありません。

だから私の講習会は4回だけ、なのです。

 

残り6回をイラストだけで活動するには厳しいのです。

イラストに限定されないなら可能ですがそれは別な話です。。

パソコンには多種多様なジャンルがありますから・・・。

残り6回を如何に飽きさせないかが課題です。

 

最初はみなさん興味深々だと思います。

イラストの描き方の講習で「この程度」だと判ります。

それ以降、イラストをやりたい人とそうでない人が分かれるのです。

イラストをやりたい人は少ないのではないかと予測しています。

 

私も興味のない人に教えることは苦痛です。

もっともな理由ががなければやめたほうがいいでしょう。

そう、時間の浪費に思います。

イラストやりたい人、得意な人に任せましょう。

 

パソコンが好きでもその世界はジャンルが多くあります。

イラストもその一部に過ぎません。

好きなことを優先することが、大事だと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の独り事。

2017年03月25日 | 日記

3月25日

イラスト講習会より先行したblogになった。

好き勝手なことを書いています。

 

そのうち講習会に参加する方々も知ることになるでしょう。

私のPCライフがイラストや講習会になった訳がわかるでしょう。

そんな私も未熟で知識も技術も足りないことを知るでしょう。

ひとつひとつが失敗体験のくりかえしだったのですから・・・。

 

そんな未熟な人間が怖さ知らずの企画を立ててやってきた。

お陰で様々な方のマシンを触って得られたことがあった。

自分のマシンだけでは知りえないことばかりだった。

怖いけどやってみて分かったことがある。

それは怖がっては何もできない、技術も知識もつかないことだ。

 

この講習会を通じて私の体験や技術を盗んで欲しいと思います。

言葉では言い尽くせなくても隣にいれば伝わることも多いから・・・。

この知識や技術は時間とお金と苦労の結晶です。

それを公開しないと周りの方々のレベルは上がりません。

それらを出し惜しみしては周りのレベルも上がらないでしょう。

それを聞いた、やってみた、ではすぐには使えないからです。

 

教えてみて分かったのは余りにも学習する処がないことです。

と同時に「PC出来る、知ってる」という方の貧弱さでした。

それが昨年発覚した「PCデポの詐欺事件」です。

頼る処がないゆえの「パソコン駆け込み寺」だったのです。

 

今この類の商売が多くて困惑されています。

仲間を増やして自立できるように教えたいですね。

今日は支離滅裂な記事になってしまいました。

ごめんなさい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のパソコンの講習会は「PCで遊ぶためのきっかけ作り」。

2017年03月24日 | 日記

3月24日

久しぶりに渡良瀬川の上流まで行ってきました。

サクラ(川津桜)を撮影してきました。

が、他のサクラはまだまだ蕾が固いままです。

サクラを撮影中、風花が凄い勢いで降ってきてビックリ。

寒い中でも花を咲かしているサクラに感動しました。

白梅と川津サクラと蕾のソメイヨシノです。(枝先にある蕾)

 

私のパソコンの講習会は「PCで遊ぶためのきっかけ作り」

このパソコンを30年近くやってきた。

Windows95よりも古いMS-DOSの時代だ。

今は便利になった、しかし面白くなくなった。

30年もやって今でも未熟でとても満足できるレベルではない。

特に新しいことには悩まされる。

 

そんな時代を経て12年前から地元で講習会を主催した。

市の講習会に落ちこぼれる(ついていけない人)のために・・・。

だから「超初心者講習会」と称して入力が中心の学習だった。

しかし入力だけやっていたら飽きてしまう。

だから、Word、ネット、メール、オートシェイプだった。

図形のの色着け、ふっくら猫、チューリップだった。

講習会後に継続したい人のためにサークルができた。

これが今のイラストのサークルとして続いている。

 

私の講習会ではWordやExcelにあまりこだわらない。

パソコン全般の使い方で、自由に使うことを教えてきた。

今でも、「パソコンを使うきっかけつくり」である。

 

仕事に使う現役ならばそれなりの価値があり必須の道具だ。

が、仕事以外の使い方になると、使う用途が見つからない。

そんな限定的な使い方ではパソコン使えるとは言えない。

特にシニア以上の世代では尚更、深刻だ。

 

「パソコンを自由に使う」ために、と新しい講習会もやっている。

H29年度は「PCで楽しむ、ネットの活用法」講座です。

ネットで楽しむにはその「楽しい体験ときっかけ」が大事です。

ここ4年ほどやってきたが時間が掛かります。

これが私の講座のポスターです。

初心者には無理ですが、文字が打てれば何とかなります。

ネットを中心にWordやExcelを使った総合講座です。

 

パソコンを「毎日触れてほしい、見てほしい」のです。

こんな便利な道具を使えなかったら勿体ないです。

それを遊びや楽しいことに利用できたら、もっと使うでしょう。

「あそび方を知らない」から勿体ないが何もできないのです。

 

ここでやるイラスト講習会もそうです。

イラストを描くことって、趣味です。

趣味ならイラストは楽しく描ければよいのです。

施設訪問などは後回しですね。

楽しいからやる、楽しくなかったら続きません。

その楽しいことを教えるのがここでやる講習会です。

 

楽しくやるには、会話しながら、笑いながら、やりましょう。

隣同士「ああだ、こうだ」と声かけてやりましょう。

人の作品をみて誉めてあげましょう。

作品の出来、不出来の批評は禁句です。

みんな頑張って描く作品ですから・・・・。

 

楽しくなるかはみなさんの笑顔次第です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の講習会は「得して、楽しく使える活用法」です。

2017年03月23日 | 日記

3月23日

今日は地元の展示会の作品の交換です。

春のサクラはみんなが待っていたものです。

サクラが咲く前に作品を展示しようと思います。

まだ咲かぬサクラを見てもらいたいですね。

 

パソコンは昔と違って仕事以外使わくなってきました。

スマホが普及してきた今、仕事以外使わない人が多くなったようです。

ネットを見る、電話をする、メールをする、これはスマホで間に合う。

仕事以外、パソコン何に使うかわからない人が多いですね。

 

ある講師が「Word・Excelで人生楽しめる」と言います。

私は「ネットをやろう、ネットを活用しよう」と話しますが、

多くの方はパソコンはWord・Excelと言います。

ネットをどうしてやらないのか私には分かりません。

 

私の講習会は「得して、楽しく使える活用法」です。

何が得するのか?・・・・・価格.comで安く入手、検索で辞書、

楽しく使うには?・・・・・YouTubeで音楽を1,000曲、ビデオも。

フリーメールの使い方、blogでコミニーティ、イラストで施設訪問、

これらをやって、喜んでもらうことが私のパソコン活用法なのです。

でもこれらを使うにもWordの知識がなければ困ります。

 

パソコンもWordも使うためにあるのです。

使って役に立ってこそ、パソコンを使っていると言えるのです。

 

ネット社会の今、それを学習できる機器がパソコンです。

そしてそれは若い人も我々も同じ環境にあるのです。

特にシニア以上の世代の情報格差は広がっています。

行政のサービスもネットが多くなりました。

若い人と同じようにネットを利用する必要があります。

今それが求められているように思います。

 

ここでのイラストの学習は将来、施設訪問することになるでしょう。

それは、パソコンの世界から実社会へ飛び出すことなのです。

それを実践しているのがシルバー大学の「PCあそぼう会」です。

「PCあそぼう会」のblogも面白いですよ。

http://blog.livedoor.jp/pc_asobou/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおひらPCクラブも展示会を目標にした活動にしたいですね。

2017年03月22日 | 日記

3月22日

今日はシルバー大学での「PCあそぼう会」でした。

イラスト初心者ばかりでまだ当分時間が掛かります。

地元のサークルでは明日、展示会の作品交換です。

桜が散る前に上のように展示品を交換します。

 

この展示会も10年ほどやってきました。

年1回の恒例行事ですが効果は大きいものがあります。

目標がないと作品も集めるのは大変です。

おおひらPCクラブも展示会を目標にした活動にしたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラストを描くのに難しいことはいらない。

2017年03月21日 | 日記

 

3月21日

いや~、サクラの開花が発表されました。

今年は特に早い開花だそうです。

春が来るって何故かうきうきしませんか?

 

「イラストを描くのに難しいことはいらない」について。

WordもExcelもそこそこ使うにも基本的な知識が必要です。

文字が打てるだけではとても使いきれません。

が、イラストを描くには難しい知識はあまり必要ないのです。

 

マウスで形を作って、組み合わせて色を着けるだけ」だからです。

しかし、形を作る、これが一番大変です。

ペンや筆と同じようにスムーズな線が描けるまでは大変です。

無論、便利な定形で描くことはできます。

定形の形では味が個性が出ません。

 

時間を掛けて何度も練習する以外上手になる秘訣はありません。

失敗しては描き直すことも練習のひとつだと言えます。

イラストを軽く考えると良い作品はできないでしょう。

これはパソコンの知識や技術が通用しないからです。

 

イラストを学習しても実際これが楽しめる人は多くありません。

その前に根気が続かなくて投げてしまう人が多いのです。

パソコンがそうできなくても起動ー保存ー終了ができればOKです。

初心でもイラストを描くことができます。

難しく考えないで楽しく塗り絵のつもりで始めたらよいと思います。

 

てるてるはイラストの一番は色だそうです。

形はそこそこでも良いとの話です。

これはその人の感性によって描くものだからだそうです。

 

最初は定形の図形を使っての練習です。

図形の描き方、色の着けかた、組合わせる順序、グループ化の学習です。

慌てず、ゆっくり丁寧に描くことです。

何も難しいことなどありませんよ。

 

講習会では笑ってお話ししながらやりたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの使い方は千差万別、自由です。

2017年03月20日 | 日記

3月20日

お彼岸というとオハギですね。

最近あまり好まれないのでしょうか?

確かに作るには手間が掛かります。

これも日本の風物詩なのですが・・・風前の灯に・・?

 

地元での講習会で話題になることがあります。

「パソコンをどう使うか?」という基本的なことです。

答えがあまり出て来ません。

意外でした。

 

ネットで使うとジャンルが広くて、深くて際限がありません。

それでも多くは語られないのです。

不思議ですね。

 

地元での講習会は「PC困った相談&講習会」です。

ここでは仕事にしか使わないパソコンは基本的にやらない。

ここでやるのは楽しむための活動だからだ。

特に、使う方法を組み合わせれば無限の楽しみ方がある。

 

みんなにPCは楽しい、面白い、得になると言っていた。

が、少々変わってきた。

・すぐに得になることはない。

・すぐに楽しくなることはない

・すぐに役に立つには難しすぎる。

嘘ではないが「しっかり使い方を学習しないとダメ!」と言うことだ。

 

この目的の学習の場が、この講習会だと考えている。

難しいよ、大変だよ、苦労するよ。

だけど、覚えればきっと何倍も楽しくなるし、役に立つし、得するよ。

 

私は同時にこうも言っている。

「PCは夢と希望を叶えてくれる便利な道具だ」と。

これは、PCを使うだけの知識や技術がないと何もできない。

必要なことは学習して身につけることだ。

 

パソコンの使い方は千差万別、

だから何に使っても誰も文句は言わない。

楽しむことに制限がない、自由だ。

 

私は趣味のパソコンで講習会をやっている。

シルバー大学が終わって、空いた日を新しくPCサポート活動となった。

講習会、サポート活動、サークル、施設訪問、など月20日間やっている。

パソコンにどっぷり浸かった生活をしている。

先般も「パソコン読本」などという本まで作ってしまった。

そして、最近はパソコンのなんでも屋さんが始まった。

 

自由ということは「やってもやらなくても同じ」という意味だ。

パソコンだけでなく何でも同じだろう。

だとすれば自分の一番好きなことをやることだ。

お金をかけない、時間をかける。

自分だけではいけない、だから私は講習会で人を集めている。

こんな贅沢な遊びなんて誰が思いつくだろうか?

秘密だよ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなさんの作品の発表に専用のblogを立ち上げます。

2017年03月19日 | 日記

イラスト講習会の看板、気に入ってくれましたでしょうか?

 

3月19日

3連休の中日、お天気いまいちでしたね。

花粉が多くて難渋しています。

 

講習会でみなさんに提案することがあります。

みなさんの作品の発表に専用のblogを立ち上げます。

また、このblogというツールを利用したコミニティを始めます。

 

作品を発表するなんて「早い」と思うでしょう。

でも他の方の描いてる作品を見れば変わります。

それに疑問質問が出せて、答えがあれば嬉しいでしょう。

講習会の間は2週間ほど空くのでその間の情報交換です。

 

これをシルバー大学の「PCあそぼう会」でもやっています。

地域もバラバラで月2回の集まりでは十分な話ができません。

その不足を補う方法としてblogを活用しています。

http://blog.livedoor.jp/pc_asobou/

上記のURLが「PCあそぼう会」のblogです。

一度覗いてみてください。

イラストも写真もありです。

 

また、このblogの活用は別な目的もあります。

それは、メールではできない、「公開する」ことです。

誰でも見える状態にすることは社会性があります。

特別、イラストでなくとも構いません。

自分の活動するグループなどの報告に利用するものです。

 

みなさんが地域や趣味で活動していることを発信するのです。

その練習だと考えて利点と欠点を探してください。

ホームページやblogは独自で情報が発信できるツールなのです。

その足掛かりとなるような利用の方法を体験してください。

 

そう、イラストの学習はwebの上でも飛び交っているのです。

 これも新しい活動の手段なのです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この講習会は新しいパソコン活動のスタートなのです。

2017年03月18日 | 日記

3月18日

今日は三毳山へ写真をとりにいく予定でした。

カタクリの花はお彼岸に咲く春の花です。

が、息子がてるてるを連れて出掛けてしまいました。

私と迷犬ハッピーはお留守番です。

 

今日はチョット難しいテーマです。

「イラストを楽しむための基本・・PCは目的がなければ使わない」

私は足利で市民のためのパソコン講習会を主宰しています。

良かれと始めた講習会ですが思うようにいきません。

 

毎月3回火曜日に開催しています。

同じ顔ぶれが集まって講習会ではなくサークルのようです。

講習会の日に学習するだけで満足しているように見えます。

学習したものを仕事や生活の中で活用することが目的です。

が、講習会に集まって楽しんでいる人もいるのです。

これって、変ですね。

 

PCは大変難しいものだと思います。

しかし、それを自由に操って楽しむことは人それぞれです。

「集まらなければ使わない」原因は何でしょうか?

ヒョットして、自宅では使っていないのではないでしょうか?

学習しても使わないって?・・・・みなさんは如何ですか?

 

使う目的があれば目的を達成するために使います。

でも、パソコンで集まって楽しむことが目的だったら・・・?

それって、目的が違う次元のものだと思います。

 

さて、イラスト講習会ではどうでしょうか?

絵やイラストを描くにはとても時間が足りません。

自宅でじっくり時間を掛けて描き上げることだと思っています。

そう、自宅でやることも目的のひとつなのです。

 

我々シニアにとって時間があります。

その時間を如何に過ごすのかはとても大切なことです。

それをPCでイラストを描く時間に充てて欲しいのです。

余暇を充実した日々にしてほしいと思うからです。

その作品が施設や展示会などに活用できたら凄いことです。

 

楽しむ目的が周りの人や施設に役に立つことも重要です。

イラストや絵を描いて、自分も満足し社会にも役立てるのです。

このイラスト活動は目的以上の効果が得られるものなのです。

また、この活動は独りではなく仲間たちとやることも大事です。

パソコンの目的が明確になれば活動が長続きするでしょう。

 

この講習会は新しいパソコン活動のスタートなのです。

「趣味の絵を描いて楽しみ、それを社会に役に立てる」ことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうして2003で保存するか?

2017年03月17日 | 日記

3月17日

もう春の日差しがいっぱいでうれしいです。

コートも朝晩は必要だけど忘れてしまいそうです。

カタクリの花もきっと咲き始めたでしょう。

明日にでも三毳山へ行って撮ってくるつもりです。

カタクリの花を見ると「春だな~!」と感じます。

 

Wordでイラストを描きますがこれを使うには理由があります。

それは専門のソフトではないからです。

パソコンを買う時にOfficeを入れている方が多いのです。

ペイントでも絵が描けますが、機能が足りません。

それでWordのオートシェイプでのイラストを勧めています。

 

しかし、Wordがバージョンアップしたことで問題もあります。

これはみなさんとやってみればすぐ分かります。

Wordには2003、2007、2010、2013、2016とあります。

それぞれ機能がアップされて便利になっているはずです。

が、反面、やりずらくなっている機能もあります。

新しい機能よりも削除された機能のほうが良かったものもあります。

 

どのバージョンの作品でも2003形式で保存するように教えます。

理由は便利な機能が他のバージョンでは使えなくるからです。

よく考えるとWordは文章を作ることが主目的なのです。

オートシェイプはその文章を補助する程度のお絵かき機能なのです。

私が勧めるイラストは本格的ではないがそこそこの作品を作ることです。

専門のソフトと比べれば機能も能力も格段の違いがあるからです。

それは高価ですし、第一お買いになりますか?

 

2003で描く作品と2007~2016の作品の大きな違いを説明します。

1、代表的なのが、採用されているカラー色です。

 (明るくてハッキリした色彩が中間色になり色がぼやけます)

2、リボン化によって操作性が劣ります。(クリックバーを使う理由です)

3、グループ化の機能が役に立たない場合が生じます。

反面、機能向上でよくなったモノも沢山あります。

1、グラデーションが2色から8色まで追加できることです。

2、写真などのボケ効果が豊富になったことです。

3、カラーでは色の選択の変更を見ながら決めることができます。

4、後はわかりません。(もっといっぱいありそうですね)

 

今、2017年ですから今更2003年版をお持ちの方はいないでしょう。

私のマシンには2003、2007、2010版を入れています。

てるてるは2003版をいまも使っています。

描かれた作品が2003でも2013でも、どちらでも良いからです。

 

イラストも絵も何を使って描いてもイラストや絵です。

パソコンで描いても同じですがでも、道具が違いますね。

パソコンという道具にはいろいろな優れた道具が入っています。

Officeもそうですがネットもラジオも写真も入っていて便利です。

机の上のパソコンがあれば準備も片付けもいりません。

 

従来のPCから比べればネットで世界が変わりました。

事務的な用途から、情報機器に変貌したのです。

しかし、「ネットは別物」という人が多く、便利さも半減です。

私はネットのないPCは昔のタイプライターと同じと言います。

今の時代、ネットは優れた便利で機能的な情報機器なのです。

スマホには勝てないけれど、シニアにはPCが良いと思っています。

 

今回は「どうして2003で保存するか」でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「初めの4回は講習会です。残りは学習日です」

2017年03月16日 | 日記

 

3月16日

今日は春の陽気ですね。

お洗濯も、布団干しも、甲羅干しも最高ですね。

これまで出来なかった日光浴を楽しみましょう。

 

さて、イラスト講習会の学習予定の話です。

クラブの会長から依頼された話です。

上期10回、下期10回の予定をいただきました。

「初めの4回は講習会です。残りは学習日です」

と、お答えしました。

その時、チョット想像していなかった反応がありました。

「10回分、全部の指導をお願いする」ような発言でした。

私の経験で学習するには3~4日の学習で十分理解してもらえるからです。

5回目以降の学習日には全て私も参加しますが、アドバイザーです。

仕上げや、困った点を学習日に持ってくれば良いでしょう。 

描くのは自宅でゆっくりじっくりおやりになることです。

しっかり時間と掛けて納得できる作品を描いてください。

 

同じテーマでイラストを描くことはありません。

4日間の講習会は同じ例題ですがそれ以外は自由なのです。

それぞれ、自由に選んだテーマを描き上げればよいでしょう。

イラストを描くということは自由・自発的であるべきです。

出来上がった作品についても、個性があるほうがいいのです。

いっぱい描いて、いっぱい失敗したほうが上手になる秘訣です。

 

5回目以降は自主・自発的な活動であることを自認してください。

学習日に他の人のやり方を話しながら吸収しましょう。

PCの世界は教わるだけではダメ、実際やって体験することです。

人のやり方をこっそり見て頂いちゃいましょう。

職人と同じで、腕のいい職人に学ぶことです。

 

そんなわけで、5回目以降は学習日です。

描くのは自宅で、仕上げや聞きたいところは学習日です。

誤解の無いようお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする