パソコンをネットで愉しみ、Wordでイラストを描こう

ネットで活用するための記事を書いています。
趣味で特技でイラストを描き活用しています。
 
 

blogを最初に始めたつーさんは、先駆者になった。

2018年06月08日 | blogの話

6月 8日

アサガオも朝日に向かって咲いています。

blogに関する話題で盛り上がっています。

大学の卒業生のネットワークにblogは役立っています。

「PCあそぼう会」の部長だったつーさんのお陰です。

昨年9月に卒業する間際に作ったblogです。

「37期生交流ブログ」は同期生の情報ツールになっています。

 

各クラブなどはそれぞれ連絡網を作って運営しているでしょう。

しかし、卒業生を束ねる連絡網となると運営も維持も大変です。

そこにblogと言うツールが登場して一変しました。

メンバーなら誰でも、いつでも、自由に、投稿できるからです。

当初はクラブの連絡や行事報告が多かったようです。

「ウォーク37クラブ」から誰か参加しませんか?

と、クラブ員以外の同級生に呼び掛けています。

 

すごい使い方になった。

blogの活用法が今までより効果のある手法に育ったようだ。

報告や行事予定などの情報ならば印刷しても間に合うだろう。

明日の予定や、今のメンバー追加募集などそれは無理な話だ。

時には、緊急事態だってあるだろう。

 

「バス旅行が台風で中止」だってあるだろう。・・・昔あった事例だ。

「中止」を電話で連絡網で伝えたと言っていた。

連絡網はAさん→Bさん→Cさん→・・・最後にAさんに戻って終わる。

途中で止まるとAさんに戻ってこない、きっとヤキモキするだろう。

 

blogは違う。

blogがつながらない人だけ特別なルートを作っておけば済む。

昔あった事例の話は、水が溢れ出し、橋が流された大きな台風だった。

ネットのすばらしさがblogというツールで発揮される。

 

最初から大きな効果を狙うことなど必要ない。

大きな効果を狙うとパーフェクトなものを作らねばならない。

それでは何時になっても完成しないし、スタートが切れない。

「取り合えずスタート」で十分だろう。

やっているうちに使い方や活用方法が変わってくる。

便利だったら多少機能が足らなくても使ってくれる。

難しかったら完璧なものでも相手にしてくれないだろう。

 

つーさんの作ったblogが盛況なのは便利・簡単だからだろう。

それにスマホからも簡単にアクセスできるからだ。

スマホの音声入力は強力だ。

お気に入りに登録すればもっと簡単だ。

 

つーさんの「37期生交流ブログ」に感謝だね。

「38期生」も「39期生」も始めるだろう。

きっと使う方法も違うだろう。

これなら地元の町内会にも、老人会にも使えるだろう。

 

使った人が勝ちだ。

早い者が勝ちだ。

競争ではないが、便利を知ったとき、早く始めることだ。

始めることに躊躇したり、話合いに時間を掛けていたら後れを取る。

最初に始めたつーさんは、先駆者になった。

そんな便利さをネットが提供してくれる。

これもパソコンやスマホがあるお陰です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする