おはようございます
寒ーいですね
さて、「本屋さんに行こう!」ですが、
この土日、娘の誕生日に本をプレゼントするために、
本屋さんを2軒はしごしました。
たった2軒か~いというお声が聞こえてきそうですが…。
1軒目は街なかのジュンク堂。
私が子どものころに出来て(当時はジュンク堂ではなかったですね)
本屋さんなのに、エスカレーターがあるなんて~
と思ったのを覚えています。
高島屋(こちらも当時高島屋ではなかったですね)に
トラベーターが出来た時の気持ちと一緒ですね。
道が動くなんて~
で、ジュンク堂で何にしようかな~と思いながら、文庫本もいいんじゃないかと
思って、文庫本コーナーへ。
文庫本コーナーはあまり行っていなかったのですが、
私の好きな岩波文庫の背表紙とか、見ているだけで賢くなったような気になりました
普段児童書のコーナーに行くことが多いので、久々に小さな背表紙が並んでいるのをみると
テンションが上がりました
結局探しきれなくて、2軒目、重信のフジのTUTAYAへ。
改装後に行っていなかったので、お初だったのですが、
すごく広くて、本がた~くさんあって、楽しかったです
品ぞろえがすごいですね。さすが大手。
こんな本屋さんが出来たら小さな本屋さんは大変?
とも思ってしまいますが、これだけ並んでいると、ちょっと嬉しい。
本屋さんに行くと、思いもよらない本が目に飛び込んできて、
発見が多いんですね~。
空間自体も楽しいし、本棚がたくさん並んでいるのを見るだけでも
テンションあがりますね
この本が欲しいと決まっているときは近くの本屋さんで購入
なくてもお取り寄せができるので、なるべく欲しい本はネットではなく
本屋さんで買うようにしています。
以前、「近くの本屋さんがなくなってショックだった」という方がいたし、
近くの本屋はもちろん、本屋さんがなくなると悲しいので。
とはいえ、本は高いので、欲しいと思ってもすぐに購入も出来ないので、
古本屋さんにもよく行きます。
壁面本棚が欲しい~
壁面にたくさん並べて、はしごで高いところの本をとって…。
ゆっくりコーヒーとイッポのパンで(これ絶対)読書したい
あ~お店で本が並ぶカフェが出来たら
夢は広がりますが…今のところはちょっと狭いお店で精一杯頑張るのみです
今日もご来店お待ちしております~
今月の紹介本は、「鳥」つながりで、4冊です
こちらの本の事もまた記事にできるといいな。
また書きますね~
そうそう、プレゼントの本ですが、可愛いのが見つかったので、一安心です
娘の本より、自分が欲しい本探すのに必死になってしまった
書店で本を探すのは楽しいですよね♪
最近はネットで本を買う人も多いですが、
私は近所の書店で買います。
顔見知りの店員さんがいると、テンション上がりますし、
前と本棚にあった本が変わっていたりすると
「おっ!」と思って手にとってみたり・・・
運命の本に出合えたときは嬉しくて♪
ネットで買うときは、こういう喜びがないので、
大好きな本は書店で購入。
どの書店でどんな時に買ったかとか、意外と覚えているんですよ。
イッポさんのパンを、書店と併設しているカフェで売ったら、喜ばれるだろうな~と思います。
体にやさしいパンを食べながら読書なんて、最高です♪
普段は古本ばかりで、新しい本を買う機会が少ないのですが、
買う目的はなくても足を運ばないといけないな~と
改めて思いました。
なんか本屋さんからパワーをもらった気分です。
久しぶりにMAYUさんとお話できて嬉しいです♪
ブログは時々拝見してます。
お部屋がとってもスッキリしていて、羨ましいです。
クローゼットを書庫にしたいのですが、
物が多すぎて本が取れず…魔屈と化しています。
近いうちに片付けたいと思います…!!
私は時々立ち読みもさせてもらっています^^
(そのかわり、買うときは買いますよ。今日も買いました♪)
本棚の作り方とかも参考になります。
古本屋だと、作者の名前順とかで並んでいることが多いのですが、
新刊書店は「どうやったら本を手に取ってもらえるか」といった工夫が施されているので、とても勉強になります。
イッポさんも雑貨を並べるときに、きっといろいろな工夫をされていると思います。
そうした視点で書店の本を見てみると面白いですよ。
参考になる部分があると思います。
最近、私のブログはインテリアブログになりつつあります・・・
インテリアの記事が人気があるので、需要があるなら紹介しようと思って、最近書いています。
インテリアから入って、親子共に大の絵本好きになってくれたら嬉しいですしね^^
パソコン触ってなかった~。
なるほど~!インテリアから入って、本の世界へ!
私いつも直球だ…。そういう入口もあるんですよね♪
なんかすごい参考になりました。
ちょっと広がりそう!!
こないだは興奮して本の表紙ばかり見ていたので、
次は落ち着いて、配置や工夫を見てみたいと思います。
インテリア、私も大好きですよ♪
居心地のいいお部屋で過ごしたいですよね。
本もお洒落に置いてみたい。
いろいろ参考&発見ありました!
ありがとうございます★