
▼Apple「iPhone17」発表

日本時間の10日午前2時より、カリフォルニア州の本社で
「Awe dropping.」と題されたイベントを開催。
時期的に見ても「iPhone17」シリーズの発表であることはほぼ確実とされている。
ここ数年は1年どころか2年先(現在で言えばiPhone18)のスペック情報すら
出回るほどAppleの新製品情報はイベント開催前にほぼ出尽くす勢いで流出してしまうため
驚きは少なくなってしまったものの、やはり9月に入ると気になるのも事実。
初登場が予想される薄型のAirシリーズやも気になるものの
私はやはりトランプ関税に伴うコスト増が
ラインナップの価格設定にどのような影響を与えているのかが最大の注目点。
<Amazon>
発売中■Apple:Apple iPhone シリーズ 関連商品一覧
<楽天全体>
発売中■Apple:iPhone(本体) 関連商品一覧
<楽天モバイル>
10月から本格始動★楽天モバイル x U-NEXT Rakuten最強U-NEXT 先行キャンペーン
▼今週発売の新作リスト早見表
<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天ブックス>
★楽天ブックス 2025年9月2週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 2025年9月2週発売の新作リスト(書籍全般)
★楽天ブックス 2025年9月2週発売の新作リスト(映像全般)
★楽天ブックス 2025年9月2週発売の新作リスト(音楽全般)
▼今週発売の書籍

<今週発売のKinlde本>
9月07日(日曜)発売のKindle本
9月08日(月曜)発売のKindle本
9月09日(火曜)発売のKindle本(画像|アルスラーン戦記 23)
9月10日(水曜)発売のKindle本
9月11日(木曜)発売のKindle本
9月12日(金曜)発売のKindle本
9月13日(土曜)発売のKindle本
<今週発売の楽天ブックス>
今週発売の楽天ブックス(2025年9月2週発売分)
今週発売の楽天kobo(2025年9月2週発売分)
随時更新★楽天kobo 開催中のキャンペーン一覧
▼今週発売の映像ソフト・新譜

<Amazon>
09月10日発売■Blu-ray:斉藤由貴 40th Anniversary Tour “水辺の扉” 〜Single Best Collection〜
<楽天ブックス>
09月10日発売■Blu-ray:斉藤由貴 40th Anniversary Tour “水辺の扉” 〜Single Best Collection〜
薬師丸ひろ子と並ぶ、「歌う女優」の最高峰のひとりだと思っている斉藤由貴の40周年記念ライブが映像化。
昨年発売された、配信限定のライブを1枚にまとめた「Studio Live 水響曲」は
斎藤のボーカルと武部聡志のピアノのみという、いわゆるDUO公演なのだが
その前にリリースされたビルボードライブをも上回る強烈な魅力が溢れていた。
音色が削られることで、彼女の底知れぬ表現力が楽曲の持つ力と融合し1本の短編芝居を見ているかのよう。
翌年に控える40周年公演を前に、期待しかない完成度のライブだった。
そして迎えた「斉藤由貴 40th Anniversary Tour “水辺の扉”」。
私はチケットが取れなかった。
毎年やってくれている薬師丸よりも特別感があるとはいえ
歌手・斉藤由貴の需要がここまで盛り上がっていることを舐めていた。
今週発売されるBlu-rayは、36年ぶりに開催したホールツアーから
2025年3月23日に東京昭和女子大学人見記念講堂にて行われた最終公演の模様を完全収録したもの。
01 初戀
02 白い炎
03 情熱
04 街角のスナップ
05 少女時代
06 MAY
07 ORACION -祈り-
08 予感
09 土曜日のタマネギ
10 ストローハットの夏想い
11 AXIA~かなしいことり~
12 3年目
13 家族の食卓
14 砂の城
15 青空のかけら
16 悲しみよ こんにちは
17 卒業
18 夢の中へ
19 「さよなら」
20 morn~透明な壁~ (Live at 神奈川県民ホール2025年2月21日) 【特典映像】
長年のファンが最も求めているであろうシングル中心のセットリスト。
非シングルからも「ストローハットの夏想い」「家族の食卓」など
コアなファンからの人気が高い楽曲が選ばれていて、ほぼ文句なし。
”ほぼ”と付けたのは「いつか」「なぜ」の2曲が含まれていなかったこと。
ただ、選ばなかった理由も想像はつくので周年祝いの公演としてはこれで満点。

<Amazon>
09月10日発売■CD:THE BADDEST IV&Timeless Hits 久保田利伸
<楽天ブックス>
09月10日発売■CD:THE BADDEST IV&Timeless Hits 久保田利伸
気がつけば還暦を超えていた久保田利伸のライフワークとなっている
ベストアルバムシリーズ「THE BADDEST」の第4弾。
今回はダイジェスト版のオールタイムベストともいうべきセレクトベストとの2枚組。
久保田がデビューした頃、学生だった私がほぼ毎日入り浸っていた
近所のレコードショップで偶然聴かせてもらったサンプル盤にひと耳惚れをして
その場で予約をし、発売日に購入したのが「SHAKE IT PARADISE」だった。
(*そのレコードはのちに私の人生初のバイト先になる)
さらのその前、まだバックコーラスなどの仕事をしていた頃に
こちらも大好きだった岩崎宏美が才能を見出し、「月光」というシングルを書いてもらっているのだが
これがまた素晴らしい名曲で、EP盤は今でも持っている。
岩崎が興奮気味に「すっごい子を見つけちゃって」とラジオで絶賛していたのをよく覚えている。
正直な話、「LA・LA・LA LOVE SONG」が出た頃には一旦熱が冷めていて
ぼんやりと眺めていただけだったのだが、近年はボーカルに円熟味が加わって私の中で再ブームの兆し。
当時のソニーは「今年はこんなアーティストがデビューいたしますのでよろしく」という
顔見せ的な音源をレコードショップに配布していて、同じ年(1986年)のデビュー組として
プッシュされていたのが種ともこだった。
私は彼女も大好きでデビューアルバムから「音楽」(7作目)ぐらいまでは揃えている。
いつしか遠ざかり聴く機会も減っていた98年にアニメ「ガサラキ」のオープニングで
突然の再会を果たし、驚いたのも既に27年前という恐ろしい昔話終わり。

<Amazon>
09月10日発売■Blu-ray:サンダーボルツ*
<楽天ブックス>
09月10日発売■Blu-ray:サンダーボルツ*

<Amazon>
09月10日発売■Blu-ray:ウルトラマン 4Kディスカバリー 4K ULTRA HD BOX
09月10日発売■Blu-ray:リーサル・ウェポン 4K UHD
09月10日発売■Blu-ray:デモンズ2 普及盤
09月10日発売■Blu-ray:デモンズ 普及盤
09月10日発売■Blu-ray:パペット・マスター3/ナチス大決闘 普及盤
09月10日発売■Blu-ray:パペット・マスター2 普及盤
09月10日発売■Blu-ray:パペット・マスター 普及盤
<楽天ブックス>
09月10日発売■Blu-ray:ウルトラマン 4Kディスカバリー 4K ULTRA HD BOX
09月10日発売■Blu-ray:リーサル・ウェポン 4K UHD
09月10日発売■Blu-ray:デモンズ 普及盤 シリーズ一覧
09月10日発売■Blu-ray:パペット・マスター 普及盤 シリーズ一覧
▼今週発売のゲーム・ゲーム関連商品


<Amazon>
09月12日発売■PS5:ボーダーランズ4
10月03日発売■Switch2:ボーダーランズ4
<楽天ブックス>
09月12日発売■PS5:ボーダーランズ4
10月03日発売■Switch2:ボーダーランズ4
今週は新作ゲームのリリースは少なめ。
PS5で発売の人気シリーズ新作「ボーダーランズ4」は1ヶ月遅れてSwitch2でも発売。

<Amazon>
9月10日まで★PlayStation 5 AUTUMN SALE

<楽天ブックス>
9月10日まで★PlayStation 5 AUTUMN SALE
9月4日から10日までの1週間限定で、PlayStation5本体が割引になるオータムセールを開催中。
楽天ブックスは現在楽天スーパーSALE開催中なので
買い回りをしている方ならさらなる追加値下げが受けられてお得度アップ。

<Amazon>
発売■PS5:PlayStation 5 Pro 関連商品一覧
09月09日再販■PS5:PlayStation 30周年アニバーサリーコレクション 関連商品一覧
09月09日再販■PS5:PlayStation5 デジタル・エディション 30周年アニバーサリー リミテッドエディション 特別セット
09月09日再販■PS5:PlayStation Portal リモートプレーヤー 30周年アニバーサリー リミテッドエディション
09月09日再販■PS5:DualSense ワイヤレスコントローラー 30周年アニバーサリー リミテッドエディション
<楽天ブックス>
発売中■PS5:PlayStation 5 Pro 関連商品一覧
09月09日再販■PS5:PlayStation 30周年アニバーサリーコレクション 関連商品一覧
9月9日には昨年11月に発売された「30周年アニバーサリーコレクション」シリーズが再販。
楽天ブックスなどはゲリラ的に販売する可能性もあるので要チェック。
Xboxゲームパスには9月4日よりタワーディフェンス系の「カタクリズモ」が
10日からは「バウ・パトロールワールド」が配信。
「カタクリズモ」は面白そうなのだが難しそう。
<Amazon>
発売中■Xbox:Xbox Series X 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Series S 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox版 ダウンロードゲーム 関連商品一覧
<楽天全体>
発売中■Xbox:Xbox Series X 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Series S 関連商品一覧
発売中■Xbox:Xbox Game Pass 関連商品一覧
▼「令和版 Oh!X」完全受注生産で2026年3月20日発売

<Amazon>
2026年03月20日発売■書籍:令和版 Oh!X
<楽天ブックス>
2026年03月20日発売■書籍:令和版 Oh!X
X68000シリーズを中心としたシャープの情報誌「Oh!X」が復活。
「X68000Z」の発売で盛り上がるジジィゲーマーに向け
当時のスタッフが制作に関わった、まさに令和版「Oh!X」の最新号である。
付録としてX68000Z対応ソフト「ネメシス’90改」を同梱し
DoGA CGアニメコンテストの歴代受賞作のダイジェストも収録する。
ニッチ狙いの書籍のためか、完全受注生産を謳っており
2025年12月4日が受注締切日に設定されている。
▼gooブログのサービス終了と今後について 続報(不定期)
過去ログの保存が終わった。
アフィリエイトのみの記事は丸ごと捨て、新作まとめや映画紹介にまで混ざり込んでいた
当時開催中のセール情報も手作業で削ってテキストファイルに保存。
gooにアップした画像のタグは表示されなくなってしまうためこれも削除し
使えそうな画像はダウンロードして保存。
2004年のブログ開設から2年半ほどと、アメブロからgooに戻った
ここ5年の記事に対し同様の作業を行った。
2025年1月27日の記事で例えると、元記事がこちらで、広告を減らしたバージョンがこちら。
今回の記事でいえば、PS5のオータムセールは1週間で終了してしまうため保存しない。
引っ越しツールを使えば早かったのかもしれないが、
引っ越しツールは不要なものと必要なものの分別もせず
段ボール箱に乱雑に詰めた荷物を真新しい住居にそのまま投げ込むようなもので
過去記事へのアクセスも多い&手入れしたい記事の多いうちのようなブログには適していなかった。
何より、テキストで保存しておけばブログサービスがこの世から完全なくなっても
古い日記のように手元に置いておくことは出来る。
どうせならアメブロの過去ログにも手をつけたいところだが、あちらは15年ほどやっていたので
今回の3倍の手間と時間がかかってしまう。うーむ、でもやりたい。
gooの終了でアメブロに移転した方も多くいるようだが、アメブロは引っ越しツールの用意がないので
仮に数年の時間差でアメブロも終了となった時に阿鼻叫喚の地獄絵図が起こりかねない。
はてなに移転した方はさておき、アメブロに移転した方は
gooが動いているうちにMT形式のデータをダウンロード・保存しておくことを強くお勧めする。
https://x.com/sinobintage
★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト