まめこのサンプル日記

化粧品やサンプル品等を試した感想を、自分の五感で感じたままに書いています。

インナーパラソル16200

2016-09-30 12:17:29 | アンケート・モニター

「ECスタジオ インナーパラソル16200 

との出会いがありました(≧∇≦)♪

コレ、何のサプリメントだと思いますか?

 

パッと見、何に作用があるかわからないですよね。

なんと紫外線対策ができるサプリメント!

内側からケアできるサプリなのです。

別名「日傘サプリ」!もうビックリですー!

 

UVクリームに日傘、帽子、サングラス、UVがほどこされた衣服・・・。

いろんな紫外線対策グッズがありますが、

これらは部分的にケアするものなのでどうしても限界があります。

衣服でカバーしても首の後ろが焼けてたり、

日傘を差して万全♪と思っても道路からの照り返しがあったり。

UVクリームも本当に効き目を発揮させるには「こんなに?」ってくらいありえない量を厚めに塗ったり、

2時間に一回塗りなおしたりしなければならないそう。

ところがこのサプリは飲んでケアできるので身体中をくまなくケアできるそう。

海外で愛用され、今年から日本に上陸された、今話題の成分が配合されています。

 

私もあらゆる紫外線対策してますよぉ。

外に出る時はUVクリームを塗りまくり、塗ってない時は肌が出ないようにはおりものでカバー。

でも首やデコルテ、手の甲や足首はカバーできず、かゆいなと思うと焼けてたりするんです。

UVクリームは真夏だとベタベタして重いし、

落とす時もクレンジングを使わないといけないので本当は塗りたくないのが本音。

そんな大人の都合なんかおかまいなしなのが子ども。

4歳の娘は公園大好き!毎日でも行きたいくらい。

暑苦しいクリームを塗るか、暑いのをわかってて衣服を着込むか、子どもに公園を諦めてもらうか、

いつも私は葛藤しています。

 

でも内側から紫外線ケアするなんて、どんなサプリなんだろう?

もしかしてUVクリームを飲めるように加工されたサプリ?

となるとあまり身体によくないんじゃない?

 

なんてオソロシイことを考えてましたが、そんなことはもちろんありませんでしたww

 

原材料を見ると自然由来のモノばかりで拍子抜け。

えっ、これで紫外線対策できるの?

 

シミができるメカニズムを自分なりにおさらいしてみました。

なぜシミができるのかというと、紫外線が活性酸素を作り、身体は肌細胞を守る為に

メラニン色素を作るそうです。これがシミのモト。

 

「ニュートロックスサン」7500mg配合。

ニュートロックスサンとは、シトラス果実とローズマリーから抽出した

天然のポリフェノールのこと。

メラニンの生成の原因である活性酸素を抑制してくれるそうなんです。

 

「パインセラ」

パイナップルのセラミドのこと。

メラニンの減少、美白効果をもたらしてくれます。

  

「コプリーノ」

「幻のキノコと呼ばれる食用キノコの一種。

強い抗酸化力を持ち、美白作用をうながしてくれます。

 

ネーミングの「インナーパラソル16200」の16200はなんだろう?

と思ったら、上記成分の合計なんですね。

これが他のサプリにはない高配合なんだそうですよ。

 

 

1日2~6粒を水かぬるま湯で飲むそう。

数の幅が広くて迷いますね。

秋冬は2~3粒くらいにして、夏はもっと数を増やして朝と昼にわけて飲むのもいいかもしれません。

私はまず3粒から始めてみました。

効果的な時間は記載されていなかったので、朝に摂取。

 

小粒でノドに引っかかる感じもなくて飲みやすいです。

ニオイは多少あります。

 

ここで一つポイントなのは「たくさん飲んだら、それだけ効き目が強いんじゃない?」

と考えてしまいがちですが、毎日続けることの方が大事だそう。

 

現在のUV対策ではカバーしきれない部分もカバーしたい方、

こまめに塗りなおしできない方、

自宅にいる時も窓からの紫外線ケアをしたい方、

内側からの紫外線対策はいかがでしょうか?

 

 

 

 

インナーパラソル16200

E!Choiceファンサイト参加中

 

この度はお試しする機会をくださりありがとうございました♪ 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハチカ ディープリペア シ... | トップ | DEW ボーテ モイストリフト... »
最新の画像もっと見る

アンケート・モニター」カテゴリの最新記事