goo blog サービス終了のお知らせ 

いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

食欲はちょっと落ちてるけど

2021-07-28 | 叱りも罰もない犬との暮らし方
今日は土用の丑の日です。
こちらは台風の影響はなかったけれど、
蒸し暑さはハンパないです。

Choco.さん今日の💩はまぁまぁでしたが、
出したごはんはどれも食欲をそそられないようで…。
いつもならがっついて食べる肉も
におい嗅いだだけで顔を背けるし…。
様子見中です。
朝んぽは5時半。

ずいぶん前のことだけど、土用の丑の日に
お散歩仲間みんなで近所の魚屋さんでかば焼き弁当を頼み、
散歩帰りに受け取って家に帰って他の用事をしている間に
テーブルに載せておいたお弁当のかば焼きをChoco.に食べられてしまった件。

たしかにお散歩帰りにChoco.の鼻先にはかば焼きのいい匂いがあって、
これは自分のごはんと思い込んでも仕方ないシチュエーションではあったから
わたしは、Choco.の残りを食べるしかなかったのよねぇ…。
こんなことも今となっては笑い話になってます。

これって飼い主側の失敗で、Choco.はちっとも悪くありません。
テーブルに乗れることはわかっていたから
椅子は使わない時はしまっておくがお約束だったわけで、
飼い主がしなかったから、Choco.は椅子に上ったし、
テーブルの上の自分のご飯と思ったかば焼きを食べたんだしね。

それ以降は、気をつけて同じ間違いはしていないです。

日々の暮らしは、犬は思った通り行動するので、
その行動をされたくなければ、環境を整えることと
犬にしていい行動を教えること。

叱って何とかしようとする人には、
犬の行動を変えられないばかりか
犬が飼い主さんを怖がるようになり、
犬との絆も信頼も得ることはできません。

犬育ては、叱ったり、罰したりしなくても
飼い主も犬もポジティブな関わりの中で
楽しく暮らすことができます。




 
散歩は、少し長めで続いています。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿