遠ちゃんのお部屋改造日記

お部屋改造計画での日々をゆるりと更新しています。
お時間のあるときに、よかったら遊びに来てください。

収納たっぷりLiving

2007-10-28 00:07:15 | お部屋紹介
先日 改造が終了したお部屋は
お子さま(男の子)が2人 いらっしゃるお部屋

しかも 
上の子は幼稚園で 下の子は1歳とちょっと

やんちゃ盛り

ウワサには聞いてましたが
幼稚園では 最近 本当に
『オッパピ~』
が流行っているらしく 
振り付きで物まねを披露してくれました

そんな 元気な お子様のいるお部屋は
皆さん 悩みが共通しています・・・

それは・・・収納いたずら防止

物がどうしても多くなってしまって
統一感や家具の配置に
とてもお困りでした

そんな お悩みを解決すべく
ソファとテレビの位置を反対にして
ご提案したのがこちら
テレビ台もかねた
収納力大のローボード

周辺機器は いたずらできない高さに棚板を合わせた 
キャビネットへしまい

その隣の 一見 扉付きのキャビネットに見える このボード

実は 扉じゃないんです

白い取っ手を手前にひくと 現れるのは・・・

そう
収納力たっぷりの収納ボックス

奥には移動棚を そして
引き出しのタイプも 2種類にし
収納するものの 居場所を決めて 片付けやすく

これで お子さまが 引き出しを空けて
イタズラするのも 防げます

なぜなら
大人なら あまり苦もなく引き出せますが
お子さまには ちょっと 重くて 引き出すことが できないから



布の山

2007-10-25 00:24:41 | お部屋改造<日々の仕事>
今日一日の大半を過ごしたのは
ミシンの前


なぜならば・・・

既成カーテンのお直し14枚

手作りカーテン7枚

ふすまカバー


と格闘していたから
(今日だけで 下糸 何回巻いたんだろ)


カーテンのお直しといっても
単に丈をつめるだけではありません。

縫い目をほどいて丈詰めしたり
幅もお直しします。

さらに今回は フラットカーテンへのお直しも あったので
ほぼ 丸一日作業

工業用ミシンに感謝
学生のころの自分にも感謝

どうしてかと申しますと
某カジュアルショップのバイトで
ボトムス全般の裾直しもやっていたから

あの時 頑張って 体で覚えてて よかった~

なにせ ボトムスのお直し 1本 5分の計算で
繁忙期には 1時間 2時間待ち を出すくらい
補正台に 大量に積み上がっていた あの頃・・・

どうにもならないと 2人体制でも 2時間待ち・・・

数えるのもぞっとするくらい レジからどんどん送られてくる 

あの経験は かなり役に立ってます

もちろん、気の使う場所も 作り方や縫い方も 違いますが

ミシンで縫うのが早くなったことは
間違いないです

どっちが大変? と聞かれれば
プレッシャーのかかり方が全然違うので 
(あの頃も一生懸命でしたが)今の方が 断然大変です 

だって 自分のお部屋の変わり様を 
ずっとずっと 楽しみにお待ちになっている お客さまの物を作っているんですから

毎回毎回 緊張感と隣り合わせです。 



ちょっとだけ

2007-10-18 21:32:50 | 想い
今日 ちょっとだけ 仕事が一段落しました
とはいえ 明日から さらに 
怒濤の様な 毎日なので

『全然一段落じゃないじゃん!』

とも 思うのですが・・・

気持ち的にです
気持ち的に

そういう時って ありますよね みなさま

こんな時思い出すのは
色んな人に言われ続けて
最近では 口癖の様になっている言葉

『一つ一つ 一歩一歩』

のしかかる たくさんのことや
自分の目の前にある 色々なことが
一度に 頭の中を駆け巡ることが よくありますが

天ぱった時は 思い浮かべるようにしている この言葉

そう その中の一つが 一段落したのです
とはいえ これも さらに本格的に始動するので
気を引き締め直さないといけません

そんな中 ちょっと落ち着いた時間が持てた 
ご褒美に  食べたカレー
CoCo壱番屋のオクラ豆腐カレー&チーズトッピング

これは うまかった~
すごく うまかった~

ヘルシーな感じで 豆腐がカレーと良く合って
これは きっと 絹ごしですね

ちなみに 私はいつも

<ご飯少なめ で 甘口>です



あやしげな助っ人

2007-10-11 00:39:19 | 色んなこと
ここのところ
ぶっ続けでプランニングをしているので
あまり外に 出ていません

買い付けも 柳橋さんやイノイノに おまかせして
ひたすら プランニングに励んでおります
行き詰まると ときどき 無性に外を眺めたくなります・・・

そんな2人が 昨日 買い付けで 
お土産を買ってきました

それは・・・






雨よけウィンドブレーカー
これからの秋雨前線にバッチリの代物です

撥水加工も施されているので 積み込み 運び込みには
とっても重宝

しかも 結構 あったかい
この肌寒い 季節にも ピッタリ



でも・・・


私が着ると・・・


あやしい人・・・



拡大しても・・・



やっぱり あやしい・・・


でも 誤解しないで下さい

かなり 気に入っているんです

口元が あったかいのも 冬場は最高です

今後、改造現場で
こんな私を見つけたら
遠慮なく お声をかけて下さい



本日の1枚

2007-10-06 23:01:29 | お部屋改造<日々の仕事>
ご無沙汰しておりますm(_ _)m
今日も朝から改造に行って参りました

今日のお部屋はもともと 
変わった造りのデザイナーズマンション風
ワンルームの広~い とても 気持ちの良いお部屋です

お部屋の画像は もちょっと後日にご紹介しますね

帰り際 ご挨拶している時に
『今日のお礼に』と
思いもかけない お土産を頂戴しました

『そんな こちらがお礼を言う立場ですのに・・・』と言いつつ
拝見

袋の中には

懐かしめの
駄菓子セット

みんなして キャッキャ キャッキャ 言って 喜びつつ
帰りの車内で 早速試食

よっちゃんイカ
今でもコンビニで ついつい手を伸ばす程 大好きですが

小さい頃 ものすごく大好きだったのが
たまごボーロ(ここではミルクボーロです)

かりかり食べたり
口の中でちょっと ふやかして食べたり・・・

おむつ取れたての頃から しょっちゅう食べてました

話しは違いますが
手前のげんこつ棒で 思い出しました・・・

今日、とあるところで 脳天を強打したんでした・・・
そして 本当に ものすごい久しぶりに たんこぶというものを作りました