遠ちゃんのお部屋改造日記

お部屋改造計画での日々をゆるりと更新しています。
お時間のあるときに、よかったら遊びに来てください。

くいっちぃ~会津チーズ饅頭~

2015-09-04 19:11:25 | 色んなこと

いつもご覧頂きありがとうございます!最近 更新 頑張ってます(笑)


昨日 展示会巡りをしている途中で「ままどおるで~す」の声が どこからともなく聞こえ、
「なに?ままどおる!?」と声の主の方を向くと
日本橋の福島の物産館の方々が 催事をしていたのです

「わ~い♪♪ままどおるだ♪♪」と思って ままどおる目当てで引き寄せられたのですが
そこで 思わぬ出会いをしてしまいました

ままどおるの隣に 試食が出ていて 試食大好きな私が 食べない訳が無い
その名も「くいっちぃ」リンクはらせて頂きました。

「えっ?何これ?うまっ!」「これ買います!」の図式(笑)



やわらか甘~いお饅頭の生地の中に
入っているのは 固形のチーズ
クリームじゃなくて 固形のチーズ

これがまた 絶妙に塩気を与えて 甘過ぎないクセになる味

販売している 太郎庵さんのインターネット店から拝借しますと、

「くいっちぃ」とは、会津弁で「食べたい」という意味です。
会津チーズまんじゅうくいっちぃは、チーズクリームを丸ごと閉じ込め、皮にもチーズを使って焼いたお饅頭。
一口食べると、チーズのコクと風味がお口いっぱいに広がって「また早く、くいっちぃ」と思ってしまう逸品です。』

あれ?チーズクリームって書いてある
ということは、やわら固いチーズクリームですな

しかし 知らなかった~「くいっちぃ」 もう一袋買っとけば良かった・・・





展示会巡り~’15秋~

2015-09-03 20:21:32 | お部屋改造<日々の仕事>


いつも ご覧頂きありがとうございます
本日は 毎年恒例の「ギフトショー」
同時期に開催されている 2つの合同展示会に 足を運んでまいりました。

いつも ものすっごくお世話になっているのに お電話でしかお話ししていなかった方などと
しっかり お話しもできて よかった よかった

すんごい 「これ、絶対売れるでしょ!!」っていう参考出品の物があったのですが、
ギフトショー事情と メーカーさん事情で 写真NG
皆様に いち早くお見せしたかった~~~

ごめんなさい・・・
なので 撮影OKだった 展示会での一コマを ちょっとだけ



左上:アーミーに続き 今度は「スケボー」 ちなみに、サーファーもいました
左下:おしゃれ工具(ラチェット式=手首を返さないで回せます)。これ欲しい♪
右上:焼酎&日本酒サーバーお酒飲めないけど、欲しい♪
右下:よ~く見ると かなり味のある お顔立ち




いつもお世話になっている ソファメーカーさんの新作&新色
本当に信頼性の高い家具を提供して下さるのです。素敵なのです。




左上:ソケットと電球だけでもオシャレですが、シェードも選んで付けられるので、オリジナルになるのです。
左下:LEDのアンティークランプ調の電球。こういうの、どんどん出して~。
右上:だるま、たまらん♪
右下:常識の型からの脱却。斬新!!!




お世話になっておるカーテンのメーカーさんが 生地の柄を提供した「ウォールデコレーション」
貼って 剥がして また貼れる「シール状」のデコレーション。
これまでも ここ数年で同じような物が出ているのですが、これは信頼性が高いな と思いました。
表面素材によっては貼れない所もありますが
なんと言っても (たぶん) だんとつに簡単

「壁紙貼るのは、そんなに難しくないですよ~」なんて 言われてもいますが、
「いやいや そうは言ってもさ、色々考えると面倒くさいよ。」と手が出ない方が多いと思います。

が、これは、
・失敗しても貼り直せる=貼って 剥がして また貼れるから。
・柄合わせが楽ちん=端と端を合わせれば、柄が合うように造ってくれているのです。
この2つの特徴が 挑戦しやすくしてくれていると思います。

価格は、安いとは言えないかもしれませんが、
殺風景になりがちな「日本の部屋」に アクセントとして使用するには 使いやすいと思います。


以上、展示会~'15秋~の報告でした
他にも写真撮りたかったメーカーさんばっかりだったのですが
真剣にお話ししていると つい タイミングを逃してしまって・・・ 画像 少なくてすみません・・・





アナログ思考

2015-09-01 19:03:45 | 色んなこと

新調したお財布が「茶色いカナブンみたいだね」と言われて 凹んでおります。
もう それにしか見えないじゃないか・・・ どうしてくれるんだ

そんなことは さておき
方位磁石
 新調しました




今時 スマホにもガラケーの一部にも付いている機能ですが
やっぱり なんかこう 懐中時計のような使い心地が 好き

真鍮でできているので 意外とずっしり。
& 傷つきそうなので なにか良い持ち歩き方法はないかな~ と とりあえず思いついたのが
アクセサリーを買った時に付いてくるスウェード調の袋

で、自宅を漁り やっと見つけました♪

のに なのに・・・




入らないじゃないか!!! なんて こったい・・・
自分の事だと なぜか 細かく考えない
さて どうしようか・・・





ベッドを隠すと一石二鳥

2015-08-30 19:15:59 | ちょっとしたテクニック

「『ちょっとしたテクニック』のカテゴリーの記事 増えないね。」
自分でも 薄々気付いているのです。 なぜなら 【お部屋紹介】にテクニックを載せちゃってるから
そりゃ 増えないわけだ・・・

というわけで 今日はちょこっと「テクニック」を。
今日 ご紹介するのはコチラ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ベッド周りを収納で仕切ってみよう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お部屋改造計画=仕切るの大好き! みたいになってますが そういうわけじゃない(笑) 必要だから こうなっているのです。


画像付きで解説してみたいと思いますので よろしかったら
↓↓↓左下の「READ MORE」or「追記を読む」をクリック↓↓↓




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[初級編1]間仕切りで収納を増やしてみよう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

[Point1]クローゼットと向かい合わせで収納を置く。
[Point2]ベッドの頭の方に収納を置く。

すると・・・

1:プチウォークインなスペースのできあがり
クローゼットに入りきらないお洋服が クローゼットの近くにいるので 動線に無駄が無い
=ここは収納する場所 という意識が芽生える
→散らかりにくくなる or 散らかる場所が限られる
ので 他の場所への被害が最少限に抑えられる と思われます

2:ベッド周り充実♪
頭の方に収納を置いていただく事で ベッドサイドテーブルのようにもご使用頂けます。
読みかけの本/携帯/時計/眼鏡 etc... ベッドの近くに置いておきたいけど 置く場所がなかったり
ベッドの上についつい置いちゃって ベッドの上がゴチャゴチャ・・・ なんてことが 軽減できます。
が・・・ ここで注意
置き過ぎちゃったら意味がありません。
お持ちの物にもよりますが 3~4個くらいに抑えるとよいかと。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[初級編2]ソフト間仕切りで部屋を増やそう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ソフト間仕切りとは:わたしが 勝手に命名した 家具で仕切る時の名前です(^^)
ちなみに ガッツリ壁のような収納で仕切るのを「ハード間仕切り」と名付けてみました。


お部屋が変形していたり L字になっていたりする時は 特に◎。

[Point1]寛ぐスペース向きに置くと良し。
[Point2]ベッドのマット面よりも 30~40cmくらい背が高いと

この時 【初級編1】と同じように ベッド頭のほうに置くと やっぱり 便利。

1:何かと入り用な くつろぎスペースの収納が増える。
このお部屋は このチェストの並びにクローゼットがあるので、引出し収納ですが、
いつもいる所の近くに欲しい 「あれ?どこやったっけ?」な物を 全部入れておけると嬉しいので、
キャビネット(引き出し付き)仕様の物だと より効率的かと♪

2:ちょっと遠くから 見えそうで見えない。
ベッドのマットの高さが30~50cmくらいとすると 収納の高さが だいたい 70cm~90cmくらいになりまして、
一般的に収納家具によくある高さなので 手に入りやすいと思います。
この高さだと ベッドの生活感が 程よく隠れてくれて それでいて 背が高すぎないので よろしいかと。
フロアタイプの低いベッドをご使用の方も 【+30~40cm】くらいの収納をお探し頂くと、
ベッドで寝ている時 圧迫感を感じにくいのでは?と思います。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[中級編]キッチンカウンターで仕切ってみよう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワンルームによくありますね・・・
時々1Kでも 冷蔵庫置くとこないじゃん!という場所ありますよね・・・
まさに 私の以前の部屋がそれ→昔の私の部屋の記事

そんな時 キッチンの家具&家電で カウンターを造るのです

[Point1]冷蔵庫の後ろは パーテーションなどで隠す。
[Point2]頭は カウンターと反対側に!

お料理の飛び散りなどが気になる方には ベッドとカウンターの間に
少し背の高いパーテーションを置く事をおススメします

すると・・・

1:生活感が軽減できる上に機能的。
色々目につくキッチンの生活感・・・これを目隠しする効果が生まれます。
しかも シンクから振り返ると 冷蔵庫があったり ちょっと置ける収納があったり、とっても 機能的。

2:頭は 電化製品からできるだけ 遠くに。
今度は 頭は反対側です。理由は:頭が近いと 冷蔵庫などから出る音などが気になるから。

この配置だと 入り口から入って ベッドの全容が丸見え!というのも避けられます。
完全に隠したい方には 別の配置がお勧めです(^^)事例探しとこ♪



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[上級編]完全に隠してみよう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以前にご紹介した【狭小】ならではのご提案→以前の記事


[Point1]入るところ以外 家具で隠す。
[Point2]ベッド周りは ディスプレイにもなる間接照明を。

これぞ ミニマムな機能集約型

1:必要な機能がここへ。
ベッドの横には収納/キッチン側には配膳と食事の出来るカウンター/
(レンジがキッチンからちょっと離れたのは ヘ○シオさんという 大きいレンジだったから。お許しを)
お料理をあまりされない方は ここをデスクスペースにするも良し♪
全部収納にするも良し♪ゴミ箱スペースにするも良し♪

2:ベッドの近くの照明で 明るさを確保。
完全に隠すと お部屋によっては ベッドスペースが暗くかもしれません。
なので 明るめのランプを1つ。省スペースに「テーブル+テーブルランプ」は辛いかもしれないので、
スリムなフロアランプにすると バランスも良くなるかと♪


少しでも 何かの参考にして頂けるものがあれば 幸いです
こんな感じに まとめてお見せできるように 頑張れたらいいな・・・




悩 悩 悩

2015-08-27 20:32:52 | お部屋改造<日々の仕事>



~日常的な光景~

今 お部屋のプリーツスクリーンを なに色にするか・・・
サンプルを ザザっと並べて おおいに悩み中・・・

もっと 絞り込みなさいよ・・・ と通りすがりの柳橋に言われても
これでも一度絞り込んでいるのです・・・
ここから 1色(時々2色) ベストな候補を選ばなくては・・・


(--;)(--;)(--;)(--;)(--;)


ちなみに プリーツスクリーン とは・・・


このような 昇降式の窓用装飾のことでございます。
スッキリと なおかつ 表情豊かなプリーツスクリーンは、
和モダンなんぞにご使用頂くと 非常に素敵な存在となってくれます。

しかし、和や和モダンだけでは もったいない。
お色も色々、素材も和紙調の物も 布調の物もありますので、
「大人なインテリア」を目指す方に 特におススメしたい。

お値段は お安くはないのですが キリっとした この顔は
お部屋の家具を際立たせてくれる 主役級の脇役です。