goo blog サービス終了のお知らせ 

閑雲孤鶴の日々  - Fire生活者の呟き -

Fire生活談、世相・世情 💹📆、書評📒、知的生産技術💻📱を書き綴ります。⏳

どちらの世代が愚かなのか

2011年08月24日 | 日本人

平成23年8月21日にあるイベントがお台場であった。

フジテレビ抗議デモである。ネットで真実を知った有志がデモを企画し、ネットで参加を呼び掛け
空前の参加者となったそうである。
動画で見る限り、このイベント参加者は明らかにネット世代である。

さて、この動画を見ていて、現在、日本には、二つの大きな世代が存在することに気がつく。
一つは、全共闘世代。もう一つは、ネット世代である。
全共闘世代は、デモ参加者の祖父母あるいは父母の世代である。

そこで、この2つの世代を定義してみようと思う。

・全共闘世代
GHQやマスコミや偏向の反日自虐史観に洗脳され、学生時代は勉強せず、アルバイトのデモに明け暮れ、高度成長期に就職し、企業や官庁にて年功序列で処遇され、退職金を満額手にし、老後は好きなことだけをやり、毎日テレビ三昧で前回衆議院選挙ではバラマキ施策につられて民主党に投票した人たち

・ネット世代
ゆとり教育の影響のためか日本史を知らず、就職難で定職がなく、ネットで2Chを閲覧する日々ではあるが、反日マスコミや売国議員の所業を知り、自分なりにネットで調べ問題の根深さを理解し、フジテレビ韓流ゴリ押しデモの呼びかけでお台場に集まった人たち

学ぶという視点においては、全共闘世代は社会に出る前に洗脳されてしまっているが、ネット世代がたとえそれば2chだったとしても自分の意思で情報収集し判断し行動していると思われ、自分で判断する姿勢を放棄していない点において、ネット世代の方が自立している。
次に、テレビとの付き合い方であるが、全共闘世代は社会人になる前に洗脳されているのでテレビ報道を無条件で受け入れているが、
ネット世代はテレビ放送内容だけでなくCMも吟味して見ているので、不快なものを発見する都度、テレビ局やスポンサーに抗議の電話をしたりフジテレビ抗議デモに参加するなど行動的である点において、全共闘世代よりもネット世代は消費者として行動的で攻撃的である。

ほかにも比較の基準があると思われるが、自分で情報収集して自分で判断する姿勢、おかしいと思う事象に出逢ったらマスコミの論調を鵜呑みにせず自分で検索し真実の情報を得ようとする姿勢、自分の意思で自発的に抗議電話やデモに参加している姿勢などから、ネット世代の方が、全共闘世代よりも賢く行動的で健全な国民であると私は考える。

そして、このデモは
人間としての賢さは、学歴、社会人としての経験、社会的な地位とはまったく関係がないこと、
自分で問題の所在を調べこの国のために自分ができることが何かということを自発的に考え行動する姿勢がなければ、
愚民と評価されて仕方のない時代に入ったことを暗示していると思うのである。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 著者の経歴、言動等を確かめ... | トップ | 日本人の誇りと絆 東日本大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿