goo blog サービス終了のお知らせ 

閑雲孤鶴の日々  - Fire生活者の呟き -

Fire生活談、世相・世情 💹📆、書評📒、知的生産技術💻📱を書き綴ります。⏳

基本とは何か

2021年12月10日 | 生活習慣

プロ野球の世界で、基本にうるさい野球監督が一人いた。広岡達朗である。

著書で、口を酸っぱくして基本の重要性を指摘している。ただ、何が基本なのかは本の内容では詳述がない。

その広岡が新庄をこう褒めている。


辛口・広岡達朗氏が「ビッグボス」を絶賛!「新庄を馬鹿にしてはいかん。原とは正反対だ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d272ca024b5cdcdab7aff04939cdf9318c6769d


この記事は、前監督が選手には何も教えるものがなかったことを暗示している。
ネット情報によると、広岡は、基本が何であるのか、ルールを明確にし選手に実行させるタイプの監督である。チーム内で暴力沙汰が日常化しようとチーム内の円陣などでのかけ声に熱心でない主力選手がいようと、タイムリーエラーが続出しても対処しようとしなかった前監督とは大違いのようだ。


**********************

http://fighters-kingdom.blog.jp/archives/36465219.html#comments

231: 名無しさん 2021/11/27(土) 08:01:12.76 ID:AaZgYCNop
広岡が褒めるのは意外だが、派手に見えて実は基本に忠実で理にかなっているところがいいんだろうな

181: 名無しさん 2021/11/27(土) 07:55:14.73 ID:TijXB4fha
広岡さんがヤクルト時代に作ったルール

「麻雀・花札・ゴルフの禁止」
「禁酒(練習休みの前日のみ食事時に可)」
「(骨を酸化させるとして)炭酸飲料の禁止(その代わりにプラッシーを飲ませた)」
「ユニフォーム姿では禁煙」
「練習中の私語禁止」

根底では似てるんじゃね?
ルールいっぱい作って縛るのが好きそうだし

**********************


古田の新庄評価は、頗る良い。あの古田に過去のデータが通用しないと言わしめている。

古田敦也氏、新庄監督について 「彼にはデータは一切通用しない」「何もやっていないフリして、やっているのが新庄」
http://fighters-kingdom.blog.jp/archives/36430301.html


**********************

http://fighters-kingdom.blog.jp/archives/36430301.html

65: 名無しさん 2021/11/21(日) 23:39:45.16 ID:lsGLM3i+0
新庄は真面目で努力家って同世代の人はみんな言うね
で新庄にこれいうと営業妨害だって怒るんだってな

132: 名無しさん 2021/11/22(月) 00:21:47.42 ID:+YsA+RLo0
>>65
努力家じゃないと、あんなマネキンみたいな身体にならん
食事も相当気を遣ってるはず

150: 名無しさん 2021/11/22(月) 01:04:29.26 ID:Pt2PbShl0
新庄が現役時代から 練習と研究をメチャクチャやってたというのは
阪神、日ハム どっちのチームメイトからも沢山話が出てるのに
いまだにアホな遊び人みたいなイメージ持ってる奴が多いんだな

154: 名無しさん 2021/11/22(月) 01:16:12.83 ID:M5/J09X20
>>150
本人が語るプレーエピソードとか聞いても観察と研究を重ねてるのがわかるしな

209: 名無しさん 2021/11/22(月) 07:19:12.51 ID:aax8xf820
ある意味、落合みたいなタイプだよ。裏をかくように見せる落合と、奇抜な人間像で突拍子もないことやりそうつてイメージを今付けまくってる新庄

シーズン始まったら、基本に極めて忠実なオーソドックスな野球をすると思うよ知らんけど。

**********************


さて、ズバズバ語る広岡には、原と新庄だけでなく、次期WBC監督候補の視点などから、現野球監督全員を比較して語っていただきたいところである。そうすれば、当たり前の常識として何が良くて何が悪いのか、はっきりする。


次期WBC監督に選出されるべき人が、誰であるべきか。少なくとも万年Bクラス出身の監督でいいはずはないのである。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「騒動続きのブログ活動」の顛末 | トップ | ハルカナ ロンドン コッツウ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿