goo blog サービス終了のお知らせ 

天草の風

inspire1001 website 癒しのcafe

☆天草・本渡:白い砂浜散歩

2019-02-23 08:55:48 | ブログ・写真・音楽




  雨上がりの朝となりました。晴れて来ました。今週19日には強い雨そして

風が吹きました。春一番が吹いたと後から知りました。

  私の通う温泉のある高台の下の海水浴場の砂浜を散歩しています。本渡・茂木根

海水浴場です。暖かい陽射しの下を歩くのは気持ちがイイです。何回もUPしました。

ここは、トライアスロン発祥の地です。1985年に、水泳・自転車・マラソン

(51.5km)が日本で初めて開催されたのがこの海水浴場なのです。

海水浴シーズンだけでなく、気持ち良い散歩ができる浜辺です。空気が澄んだ日は、

雲仙・島原が見える景色の良いビーチです。買い物して、散歩して温泉に入って

帰ります。  

  母は、今日も元気に手を振ってデイケアの迎えの車に乗り出掛けて行きました。

平年より暖かい日々となります。のんびりと過ごす週末です。

  肥後狂句、二月後半の部の日です。今回も秀作に選ばれました。ラッキーでした。 

     「 お天道さま 洗濯物に 喜ばせ 」













On a Clear Day (You Can See Forever)



☆天草市本渡:明徳寺そして延慶寺の梅

2019-02-16 08:55:03 | ブログ・写真・音楽


  好天気の連休明け午前中に買い物に出掛けました。帰り道に梅の花を見に明徳寺と延慶寺に

行って来ました。明徳寺の石の階段を上がると立派な山門です。久し振りに仁王像を見ました。

お寺の垂れ梅は今年は少なかったみたいですが、下りの道に紅梅が見られました。

延慶寺の兜梅は満開で見頃でした。司馬遼太郎の観梅の辞をUPしました。

  来週は、暖かくなりそうです。杉花粉の飛散もピークを迎えます。今週は、

母は五日間のショートステイで、今夕帰って来ます。私は、休養の日々でした。

介護は時々休みながら、ぼちぼちしないと疲れます。暖かい春の日が来るのが

楽しみです。今日は、早めに夕食の準備をして帰りを待つ事にしますね。























Hayley Westenra - Flower will Bloom (花は咲く)

☆天草市本渡:大矢橋・橋の欄干

2019-02-09 10:02:01 | ブログ・写真・音楽


  今週は、曇り・雨・風の日々でした。明るい陽射しは時々でした。

今日は、天草芦北:曇り・雨で10℃、熊本:曇り・雨で9℃、阿蘇:曇り・雪で5℃、

球磨:10℃で曇り・雨 との予報です。こちら雪が降りません。

北海道では氷点下30℃との事でびっくりしています。寒波の地方は大変ですね。 

  先日、晴れの日の温泉帰りに大矢橋の写真を撮りました。橋の欄干をUPした

かったのです。この橋は、平成元年の9月に竣工です。旧本渡市の鳥:かわせみ、

花は、はまゆうが、橋の入り口の石柱になっています。欄干には、つばき、ふぐ、

真珠貝、たこ、乗り合い馬車、ヒラメが 橋の両側にセットされてます。

久し振りにじっくりと見ました。写真は上写真の橋左側から順番に撮りUPです。

そして、広瀬川の河口:この橋から下方、上の方、緑地公園の方とUPしました。

緑地公園側の橋の根元近く:最後の方にUpの白いクロスが有ります。

この橋の側での夜釣りで、セイゴ:スズキの子を沢山釣って何回も通った頃を

思い出します。橋の水銀灯によって来てたのです。

  今、ラジオRKK を聴きながらブログを更新。番組の中のシャバダバ肥後狂句に、

今年初めて秀作に選ばれてオン・エアされました。二月の笠は、「お天道さん」。

投稿した私の句のは、「 お天道さん 家でゴロゴロ しとらせん 」です。

やっぱり、選ばれると嬉しいですね。良い週末の連休の始まりです。

  杉花粉の飛散が始まりました。風邪・インフルエンザに気を付けて日々、一日を大切に

感謝して過ごしたく思います。お蔭様で、母は元気にデイケア通いです。  































Hayley Westenra - The Future

☆天草市本渡:暖かい陽射し・青い海

2019-02-02 08:34:22 | ブログ・写真・音楽








  二月に入りました。明日は節分です。二月は一番寒い時期ですが立春が近くなって来ると

春を感じます。雪も降らないし積雪も無い平年より暖かい冬のこちらです。昼からの

陽射しに暖かさを感じる日々です。今月中旬から杉花粉の飛散が始まります。平年の二倍の

予報です。クリニックから薬・鼻のスプレー、薬局でマスクを買って準備。

  私が通う温泉を紹介しましたが、暖かい晴れの日には温泉下の芝生のベンチに座り

目の前に広がる海をのんびりと眺めています。前回と重なりますが、左手には雲仙・

島原半島、北に熊本方向・湯島、北西に三角・上島、右手に上島、そして上島・下島に

架かる瀬戸橋近辺の景色と広がって見えます。天気、日によって霞んで見えたり

クッキリと遠く迄見えたりと飽きない景色で、青い海の色の変化も楽しめます。

  母が介護の福祉サービスを利用を受けて一年とニケ月が過ぎました。

生活が良い方へと変わりました。私は、空いた時間は自分の趣味・楽しみの時間に

充てて楽しんで行きたく思います。人生は一度ですから・・・ね。

一日一日に感謝です。ぼちぼち、ふぁいとう!













上島から本渡の町が見えて来ます。


Hayley Westenra - Haru Yo Koi (春よ,来い)


時代 By Hayley

☆天草市本渡:私の楽しみ・温泉通い

2019-01-26 09:46:22 | ブログ・写真・音楽










  寒波の週末となりました。九州も北部では雪マークです。こちら天草では雪が舞うの?と

思う朝です。昨日迄は三月上旬の暖かい日々でした。今も明るい陽射しが窓から・・・。

今朝も母は元気にデイ・ケアの迎えの車に乗って出掛けて行きました。安心する朝です。

  私の冬の楽しみは温泉通いです。近くなので週に3or4回:「ペルラの湯舟」に行きます。

茂木根海水浴場の手前の坂道を上がると沢山のワシントニア・パームが見えて来ます。

丘の上に温泉はあります。ホテルアレグリアガーデン天草の敷地内に併設している

天然温泉施設です。海の湯、山の湯があり、海の湯からの景色はとても良い眺めですよ☆=

遠くには、熊本の金峰山が見えるのです。海には、小さく沢山の漁船が見えます。

露天風呂から景色を楽しんでいます。温泉・サウナ・露天風呂で、こころも身体も温まります。

入浴の後は、ガラス張りの廊下の椅子でのんびり・広い和室の休憩室でくつろいでいます。

リフレッシュして、ぼちぼち頑張ります。 

館内からの景色の一枚です。


駐車場から下の海水浴場が見えます。


遠くには、島原半島が見えます。


ホテルアレグリアガーデン天草が下方に。




温泉から下へ行くと芝生の広場が広がっています。ここからの景色は素敵です。


この温泉下の広場から、上に見えるのは「海の湯」です。


上島から本渡の町に近づいて来ると、この温泉・ホテルと見えて来ます。


Hayley Westenra - SnowFlower (Yuki No Hana)

☆天草市本渡:延慶寺・苔生園の「兜梅」 開花

2019-01-22 08:47:22 | ブログ・写真・音楽








  一昨日は、大寒でしたね。先週は、天草で氷点下0.6℃の朝が一日でした。

曇りの日々が多い週でした。週末に母は眼の調子が悪く一日デイケアを休み。

訪問看護の看護師さんに来て頂きました。目薬をさし忘れが多いのが原因です。

昨日から元気に通所です:良かったです。

  昨日、昼から温泉に行って来ました。途中で、延慶寺を通ります。寄って

みましたら「兜梅」が咲き始めていました。私が通う温泉をUP予定でしたが、

急遽変更、咲き始めの兜梅をUPしました。毎年、見頃の時期に写真を撮って

いましたが、咲き始めの写真は初めて。樹齢500年の兜梅は、今年も綺麗に

咲きます。毎年、咲く兜梅には感心するばかりです。長い歴史を経て、

沢山の人々が見てきたのですね。

今年は梅の開花が早いと天気予報の情報で知りました。

  近い内に通う温泉をUPしますね。冬の温泉通いは楽しみです。

















Winter Sonata - From The Beginning Until Now (Instrumental)

☆散歩道より・咲き始めた梅の花

2019-01-15 08:41:41 | ブログ・写真・音楽

 
  成人の日も終わりました。いろいろな成人式があるのですね。成人式を振り返る

番組を見て、そういえば・・・と思い出すシーンが有りました。

  先週は、忙しい週を過ごしました。母は今日・明日とショートステイです。

何時もより早い迎えの車に乗り手を振って出掛けました。12月から寒さの影響も

有り、家での行動に目が離せない状態が続いています。

  朝の散歩は良い気分転換になります。二月になると杉花粉シーズンに入ります。

花粉症なので、今の内にしっかり歩いておこうとデジカメ散歩しています。

最近、梅の花の咲き始めが目立ちます。今からいろんな種類の花が咲き始めます。

里道の横には、黄色い水仙の花が目立って綺麗に咲いています。

春は少しづつ近づいてますね。日々感謝して、ぼちぼち頑張ります。









Winter Sonata - My Memory (Piano Instrumental)

☆天草・どんど焼き

2019-01-08 14:31:21 | ブログ・写真・音楽


  先日、1月6日 日曜日に私の住む町内・区のどんど焼きが行われました。

今年も、晴れのお昼の1時に着火でした。パチパチ、パーンと勢い良く

組まれたモウソウ竹は燃えました。お正月もオシマイです。家のしめ縄・飾りを

持って行き燃やしました。

  こちらでは、どんどやと呼ばれる行事です。全国で呼び名が違いますね。

天草では、玄関飾りのしめ縄は一年を通して飾っています。

昔、キリスト教の弾圧が厳しかった時代に「キリシタンではなく神道」と

と示すために飾っていたという説と「キリシタンを隠すため」にと飾って

いたとの説があります。いつの間にか一年を通して飾るのが天草での習慣

となったそうです。

  ぜんざいが作られて頂きました。役員の方々、お疲れ様でした。

このどんど焼きが行われた所は、眺めがイイです。本渡の町の中心の

丘の上の殉教公園:城山公園が見えます。ここも春には桜が沢山咲きます。

  年末・正月と忙しかったですが、良い区切りとなりました。

風邪気味ですが、暖かくして過ごす日々です。





God Bless The Child -- Keith Jarrett Trio

☆新年、咲き始めた乙女椿

2019-01-01 08:31:44 | ブログ・写真・音楽

 
  2019年 明けましておめでとうございます。

今朝は曇りで初日の出は見れませんでした。今年は亥年、昨年は山手の散歩道で

イノシシを見かけたのですが、カメラを出して構えたら逃げて写真は撮れずに残念。

庭に、今年も乙女椿が咲き始めました。つぼみは沢山でています。咲くのが

楽しみです。チロリアンランプも咲いています。可愛い花です。南天の赤い実が

沢山です。正月にぴったりです。

  今年は家に戻り4年目になります。今年も母を支えて、ぼちぼち頑張りますね。

今年も趣味の音楽・散歩と楽しみます。







Hayley Westenra - Haru Yo Koi (春よ,来い)

☆X’mas ・天草の教会 そして年末

2018-12-22 08:35:02 | ブログ・写真・音楽






  平成最後のクリスマスですね。今年も大江天守堂と崎津天守堂・集落の写真をUP

しました。今年の6月の末に「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が、

世界文化遺産に登録決定された事は嬉しいニュースでした。

  年末も押し迫って来ました。昨日、年賀状の宛名書きをしてたら、パリから帰省した

親友が来てくれました。毎年、年末に帰省しては訪問してくれる優しい友です。画家なのです。

もうパリに住んで40年近くになります。昔の思い出話を沢山しました。懐かしかったです。

彼はバイオリンが弾けるので何を弾こうかと曲選びしました。近い内に一緒に弾く時を

楽しみにしています。

  今週は、溜まっていた資源ゴミを沢山処分しました。ぼちぼち大掃除を始めました。

早く済ませてのんびりと過ごしたく思います。







Giulio Caccini – Ave Maria


Silent Night