goo blog サービス終了のお知らせ 

天草の風

inspire1001 website 癒しのcafe

☆天草・本渡:風薫る五月・散歩道より

2019-05-11 15:23:02 | ブログ・写真・音楽


  風薫る五月となりました。新元号が令和となり爽やかです。令和:beatiful harmony :英訳

この季節にピッタリ☆=、英語の方が分かりやすいです。

毎日午前中、ピアノ・散歩と続けて楽しんでいます。筋トレも一日おきに続けていますが、

スクワットは、腰が痛くなり休んでいます。GWは、普段と変わりなく過ごしました。

母も、デイケアはGWと関係なく週に五日通っています。元気いっぱいです◎

上から~3枚目は、4枚目の城山公園・千人塚からの風景です。

1枚目:十万山・下には本渡南幼稚園、

2枚目:遠くに帽子岳、真ん中の住宅の集落の中に私の家、下には本渡南小学校、

3枚目:染岳山、下には県立天草高校。:幼稚園・小学校・高校と近くでした。

下の二枚は、山手の散歩道からです。小高い山の向こうに湯島:猫の島が見えます。

ペルラの湯舟:温泉、新築中の天草市役所、緑地公園、本渡中学校が見えます。

最後の写真は、本渡港そして、上島です。上から4枚は昨日、下二枚は今朝撮影。

  今日は、RKKラジオの肥後狂句の日でした。五月前半の部、秀作に選ばれました。
    
笠は、「初体験」 私の句は、「 初体験 ギックリ腰の 痛かこつ 」です。

投稿したのは、
  ① 「 初体験 どんな仕上がり 窯出し日 」
  ② 「 初体験 願いを込めて 地鎮祭 」
  ③ 「 初体験 お使いさせる 親不安 」
  ④ 「 初体験 ギックリ腰の 痛かこつ 」
  ⑤ 「 初体験 家族団らん バーベキュー 」
次回も、投稿します。ふぁいとう !(^^)!











You'd Be So Nice To Come Home To

☆天草・本渡:広瀬川下流に咲くツツジ

2019-04-27 08:49:21 | ブログ・写真・音楽


  春の爽やかな朝、日・月と広瀬川下流の河川敷に咲くツツジを見に行って来ました。

日曜日には、ツツジ祭りが行われていました。ツツジは約280本植えられています。

昭和50年から旧本渡市と地元の今釜区と広瀬区の住民が植え、両区民が植栽や剪定などの

維時管理を行なっています。この景観は平成24年、熊本県の水と緑の景観賞を受賞しています。

この河川敷は毎年多くの見学の方でいっぱいです。

  今日から十連休です。帰省する方で多くなります。家族団らんを楽しみになさって

います。今年は、観光客も増える事でしょう。私は、布団干しに洗濯・衣替えと忙しく

過ごします。今日も、母は元気にデイケアの迎えの車に乗って出掛けて行きました。

春の日の一日が始まります。













君をのせて 天空の城ラピュタ 井上あずみ

☆鯉のぼり そして 藤の花

2019-04-20 08:34:03 | ブログ・写真・音楽


爽やかな春の朝となりました。気持ちイイです☆= 今週は、母の通所介護、

訪問看護の計画が提示されて話し合いが行われました。元気で過ごせる様な

計画です。本当に助かります。

今週も母がデイケアに出掛けた後、ピアノ・爽やかな散歩が楽しめました。

山手の散歩で鯉のぼりが眼に入りました。下って鯉のぼりを眺めました。

元気を頂きです。藤の花が綺麗に咲いています。家の庭に咲く藤の花では

大きくて見事です。日々、綺麗に咲いて行くのを見られて良かったです。

ツツジも、もうすぐ見頃となります。

爽やかなこの季節の散歩を楽しめる日々で嬉しいです。日々、感謝☆ です。

今日は、のんびりラジオを聴きながら過ごします。肥後狂句は来週です。

前回は入選ならず~。笠は「遊園地」、また投稿しま~す。





















On a Clear Day (You Can See Forever)

☆珈琲タイム:散歩道より・桜散る

2019-04-13 09:24:26 | ブログ・写真・音楽


  新年度に入り二週目も終わり四月中旬です。今朝は冷えました。エアコンで

温かくしています。今週は、病院での健診でエコー検査他を受けました。 

腹部・下腹部と異常無しでした。過去に結石が見つかり憂鬱になってましたが、

結石は出来なくなりました。花見も終わり、今週から健康月間でしばらくノンアルです。

区の班長会議も済みました。まとめ買いも済ませて、のんびりと週末を過ごします。

楽しんだ桜も散り、葉桜になってます。近くを散歩すると道・池は桜の花びらで

いっぱいでした。ツツジが咲き始めました。是からは、ツツジが楽しめます。

  明日で熊本地震から三年が経ちます。桜まつりの翌週でした。此方は被害無かった

のですが、天草の五和町では家が壊れたり墓が壊れたりと被害が出たのです。

熊本市・阿蘇・大分と被災地の早い復興、そして災害が起きない事を祈ります。

  季節の変わり目、健康に気を付けて過ごします。今朝も母は手を振ってデシケアに

出掛けて行きました。今日の夕食は何にしようかなぁ...。















Doris Day - Tea for Two (1950)

☆天草・本渡:南公園の桜

2019-04-06 08:40:21 | ブログ・写真・音楽


  今週は、花冷えとなり朝は冷えました。こちらの桜は満開です。本渡は南町の

南公園:招魂場の桜を見に行って来ました。昔小学校の頃、この公園で良く遊んで

いたのです。四月の第一週には、招魂祭で下の通りには出店・露店で賑わって

いました。公園には戦地の方向を記した記念碑が有ります。相撲櫓も有りました。

相撲大会も多かったのです。親戚が集まりこの公園の桜を見て、花見をした頃が

有りました。本渡の市街地に近くで、多くの花見の方で賑わう公園です。

公園からの城山公園、染岳山、十万山、上島方向、相撲場の写真をUPです。

城山公園の花見も、今日・明日と多いでしょう。六部咲き:先週に見て来ました。

今日は、買い物帰りに見に行く予定です。

  今日も、母は元気にデイケアに出掛けて行きました。朝、母の部屋の電気が

灯り起きてくると、ほっとします。手を振って出かける母を見送り、一日が

始まります。気温差が大きいです。健康に気を付けて過ごします。日々一日に

感謝ですね。























365日の紙飛行機 ~ ピアノ演奏:須藤千晴「月刊Pianoプレミアム 極上のピアノ ALL THE BEST」「ピアノソロ 月刊Pianoプレミアム 極上のピアノ 2016春夏号」より

☆天草・宮地岳町:かかし村 オリンピック

2019-03-29 08:39:31 | ブログ・写真・音楽


  今年も3月24日から宮地岳町のかかし祭りが始まりました。:5月6日まで。

今年のテーマは、「かかし村 オリンピック」です。420体のかかしが並んでいました。

胸元に、「体力、気力、努力」の文字が入る案山子:中村勘九郎さん演じる金栗四三さん

案山子、そっくりにびっくりポンです☆=。 鉄棒、体操、重量挙げ、綱引きと動き出しそうな

かかしが見れました。他には昔の農村風景、お祭りの行列などが再現されています。

雨降る前には、かかしの頭部にはビニール袋が被せられます。管理も大変でしょう。

遠い昔のファイルが開くシーンがいっぱいです。帰りには、桜咲く風景を見ながら

帰って来ました。また、見に行こうと思っています。バザーが開かれる日曜日がイイです。

今週末には、桜を見に行きます。

























SWEET MEMORIES - Piano

☆天草・本渡:桜咲き始め・城山公園 散歩

2019-03-23 09:31:25 | ブログ・写真・音楽






  昨日、春の散歩日和となり午前中、城山公園を散歩して来ました。今週は杉花粉の飛散が

終わったとの事でマスクしないで外出です。ちらほらと桜:ソメイヨシノ、咲き始めました。

熊本の桜開花宣言は、そろそろでしょう。

城山公園の千人塚の前の桜が咲き始めです。見頃迄の散歩、楽しいです。どれくらい咲いた

のかなって・・・。キリシタン館の近くは、まだ咲き始めていませんでした。キリシタン墓地の

前には、ヤブツバキが見頃です。

  私の家の庭:乙女椿はいっぱい咲いて見頃です。冬を乗り越えて咲いて、花びらの数は

沢山です。

  やっと、マスクなしの散歩が日々出来ます。出掛けるが嬉しくて、嬉しくて~ !(^^)!

PS:追伸 今、RKKラジオの肥後狂句 三月後半の部が放送されました。

初めての事ですが、ニケ月・4回連続 秀作に選ばれました。

  「 羨ましい 温泉の出る 家の風呂 」

嬉しいですね!オンエアーされて、ラッキーです☆=  














Frédéric Chopin - Spring Waltz

☆天草・本渡:十万山・頂上散歩

2019-03-15 10:47:19 | ブログ・写真・音楽


  昨日は、晴れ日で陽射し眩しく春うらら気分でした。十万山・頂上へ買い物を済ませて

車で行き、散歩を楽しんで来ました。桜・ソメイヨシノは、つぼみも膨らんで開花近しです。

椿は沢山咲いていました。足下には、土筆がいっぱい。久し振りに頂上からの風景を眺めて

シャッターを押しました。右手の御所ノ浦島・水俣方向から左手へとパノラマ風景を

眺めました:上島の山々の稜線が綺麗、そして遠くに湯島の方向に熊本の金峰山がうすく

見られました。雲仙・島原の普賢岳も。天気次第ですが、遠く迄見られます。

展望台のホールからも眺めて来ました。春の陽射しを受けての風景、良かったです。

近い内:桜が咲いた頃にまた行こうと思って下って来ました。桜の開花が楽しみの日々です。

「 お天道さま やっぱり外へ 誘わさす 」

近くでも、散歩が出来る所が沢山有ります。天草って、良か所ばい(^O^)



























ケ・セラ・セラ【訳詞付】- ドリス・デイ

☆天草・本渡:寒桜咲く・散歩道より

2019-03-07 15:05:13 | ブログ・写真・音楽






  今朝も窓から小雨の降る景色に、今日も散歩が出来るとにっこり・・・。

私は、杉花粉症なので「雨の日は散歩びより」なのです。ピアノを早く弾き終えて

傘を差してカメラを持って近くの高台の小さな広場へと向かいました。

  目的は、桜の開花の様子を見たかったのです。ご近所さんが、途中で

「早咲きの桜が咲いとるとよ」って、教えてくれました。ルンルン気分に~。

広場の入り口手前に、桜が咲いていました。びっくりポン☆ 広場の奥の池の

側にも咲いているのが見えました。嬉しくて、傘を差して風が吹き・小雨降って

撮りにくかったのですがシャッターを押しました。暗いと思いましたが、

反って桜の花びらのピンク色が綺麗に見えて良かったのかな・・・。風で揺れて

ぶれちゃって、淡い感じに写っています。難しいですね!

  早咲きの桜と云えば、河津桜とばかりと思っていましたが、桜の画像を

調べると『寒桜』との事です。花言葉は「きまぐれ」と「あなたに微笑む」。

イイことがあるって思ってたのが当たりました。散歩帰りは雨・風強かった

ですが、心は久し振りに晴れ日となりました。次はソメイヨシノの開花が楽しみです。

  PS:追伸3/9(土)RKK 肥後狂句、三月前半の部、秀作に入選しました。

三月の笠:「羨ましい」です。私の句は、「羨ましい 捕れない時に 出荷さす」。

三回続けては久し振りです。オンエアーされると、嬉しいですね。













Hayley Westenra - Flower will Bloom (花は咲く)


Hayley Westenra - Tsubomi (蕾)

☆天草・本渡:広瀬公園・長嶋茂雄球場

2019-03-02 08:58:11 | ブログ・写真・音楽


  今週は、天気がスッキリしない日々です。私が通う温泉に行く手前の高台に広瀬公園があります。

久し振りに公園に寄って来ました。ここには、長嶋茂雄球場が有ります。手形の石柱の記念碑が

建っています。球場の前の駐車場の山手には梅林があり咲いていました。平年より暖かくて

冬の終わりを感じます。球場下の桜の開花も見てみたいです。

  三月に入り、昨日は高校の卒業式がありました。遠い昔を思い出します。「いい日旅立ち」を

最近は弾いてました。天草の高校生達は、島外への大学・就職と多いのです。毎年、人口は

減って行くばかり・・・。また戻って来る人は少ない様です。

  週末は息抜きに温泉へと行き、のんびりと過ごします。杉花粉飛散が早く終わります様に~。

















ビージー・アデール「いい日旅立ち」