goo blog サービス終了のお知らせ 

天草の風

inspire1001 website 癒しのcafe

珈琲タイム:2022年6月に

2022-05-31 15:59:01 | ブログ・写真・音楽




 六月になりました。風薫る爽やかな日々から梅雨入り前の、雨が多い日々となりました。

昼間は真夏日が多くなり、エアコンのお世話になり始める」季節です。五月、母は、

休まずデイケア通いの日々でした。今月、六月八日は、母:満94歳の誕生日です☆=

昨年の今頃は、母は骨折入院していました:思い出します。夕方になり母がデイケアから帰宅

:母と一緒の夕食の時間は、楽しいです☆= 感謝の気持ちでいっぱいになりますよ◎☆=

 写真は、西の久保公園(5/28):朝の散歩道からの写真です。花しょうぶが咲き始めました。

今ら満開を迎えます。写真を撮ってよ」とばかりに、湖に咲いて風に揺れています。

思わず微笑んでシャッター☆パチリ☆= グリーンの目の前に広がる芝生を歩くのって,

とても気持ちがイイです◎









 西の久保公園から本渡港に車で移動:本渡港に天草警察署のパトカーが停まっていました。

ちょうど、しらぬひ:佐賀県警の警備艇が出航した時でした。慌ててカメラのシャッターを押した写真が、

↓下の三枚です。四枚目は、新聞に載っていた「しらぬひ」の写真です:。新しい船ですね☆☆☆









↓ 本渡港近くの、「第二天草瀬戸大橋」建設現場で、5月21日に、全ての橋桁を1本につなげる

「桁連結式」が、行われました。ニュースで見ましたよ。

『施工者の日立造船と県の代表が、海面から17メートルの高所にある橋桁に上がって最後のボルトをスパナで締め、

すべての橋桁の連結を完了した。今後、道路舗装、防護柵や照明の設置などの工事を進めていく。』との事。

:私、完成に近づく橋の工事を見るのが、とても楽しみとなりました。



 ↓下の写真は、何回も紹介してます:明徳寺の階段です。登り下りはとても良い運動になります。

明徳寺:「天草・島原の乱後の人心平定とキリスト教からの改宗を目的として建立された曹洞宗の禅寺。」

開山は中華珪法。山門には仏陀の正法をひろめ耶蘇の邪宗を破るという意味の額が掲げられ、

天草キリシタンの歴史を物語っている。』との事。







天草キリシタン館を明徳手の方:下にいくとカーブのお墓に建つ、観音様の像です。いつも、散歩の時に

手を合わせています。



六月も、健康に気を付けて、母のサポートをしながら、『音楽・ホームシター・映画・散歩』を楽しみながら

元気に ぼちぼち頑張りますね。ふぁいとう!

☆☆追伸: 私の趣味が一つ増えましたよ。五月から、中国語の勉強を始めました。
CD を繰り返し聞いています。発音が難しいですが、とても楽しいです。ぼちぼち頑張ります。 



Forever Young - Alphaville - Karolina Protsenko - Violin Cover


Seven Nation Army - The White Stripes - Karolina Protsenko - Violin Cover


The most emotional "Hallelujah" you ever seen - Karolina Protsenko & Daniele Vitale Sax


☆珈琲タイム:2022年5月に

2022-05-01 13:57:48 | ブログ・写真・音楽




 新緑が目にあざやかな季節となりました。今日から、五月です。昼間は暑くなり汗ばむ日が多くなりましたが、

朝は冷える日があります。例年、五月の連休に「衣替え」してますが、先延ばしです。今日は、

日曜日:母はデイケアはお休み:私は、見守り隊の隊長さんです。四月:母は、元気にデイケア通いでした。

コロナでお休みの訪問看護が、再開されました。私も元気にサポートでした☆ 新緑、庭の樫の木の枝・葉が

いっぱいになり、17日(日)剪定をしたのですが、剪定終了間際に、滑って転んで打撲しました。

外傷は少し擦り傷でしたが、打った所:肋骨・背中が痛くて、消炎・湿布を貼ってましたが、やっと痛みが

消えて来ました☆= 幸い、転んだ所はカットした葉っぱでいっぱいでクッションとなり:ラッキーでした☆=

 写真は、私の散歩コース:本渡城山公園(殉教公園)、ツツジが綺麗に咲いています。

↑ ツツジの向こうには上島が見えますよ。↓ 公園のイエス・キリスト像は、新緑がバックです。






 ↓ 天草上島と下島を結ぶ 「第二天草瀬戸大橋」は、23日橋桁の工事がほぼ完了とニュースです。

「23日は長さは90メートル、重さ480トンある橋桁を取り付ける作業が行われた。

これで、橋桁の工事はほぼ完了しあとはボルトで締めて固定させることで1本につながります。

橋が完成すると、熊本天草間90分構想がさらに一歩前進し、渋滞の緩和など期待されています。」

との事です。見に行って写真撮って来ました。この日は、霧が濃い日でした。今の瀬戸大橋、その向こうに

霞んでますが、上下する歩道橋が見えますよ。








↓ 写真は、大型クレーンや仮桟橋の設置が難しい場所で用いられる「送り出し架設」です。昨年11月には、

本渡港南側の海上部分を、同工法で接続し、本渡瀬戸での架設は3月28日に開始。建設済みの下島側の

橋桁の上に航路上に架ける約90メートルの橋桁を載せ、手延べ機と呼ばれる装置を付けて、対岸の上島側の

橋桁まで6日間かけ、スライドさせて渡し、4月15日に橋桁を降下させて前後の橋桁と接続されました。











↓ 天草、本渡運動公園、本渡中学校の側です。ヨットが沢山です。私は、12フィート・ディンギーヨットに

乗って楽しんでました。遠い昔を思い出します。

 五月も、健康に気をつけて、『音楽・ホームシター・映画・散歩』 を楽しみながら、元気に

ぼちぼち頑張ります。ふぁいとう! 







☆☆☆ UPの曲は、時々変わります:お楽しみに♪♪♪~

Srivalli | From Pushpa: The Rise - Part 01 | Javed Ali | Violin Cover by Karolina Protsenko


ONE MINUTE INTO PLAYING & THE CROWD LOVES IT | Ed Sheeran - Shivers - Karolina Protsenko


La Vie En Rose - Cover by Lucy Thomas
<iframe src="https://www.youtube.com/embed/-yI3bOKIZKk" width="640" height="360" frameborder="0" allowfullscreen ></iframe

☆珈琲タイム:2022年4月に

2022-03-30 16:47:26 | ブログ・写真・音楽




 暖かい陽射しの四月:春です☆=  お昼は少し汗ばむ日々の到来です。着る物:どれに?と、迷います。

三月は、忙しい日々でした:二階の部屋:カーペットを新しく敷替え、カーテンも新しく替えました。

 今日は、水曜日:母はデイケアはお休みです:私は、見守り隊の隊長さんなのです。1日は、外出予定

、少し早くブログ更新・UPです。三月:母は、元気にデイケア通い◎、私も元気にサポートでした☆

私は、花粉症ですが薬を服用せず、「イオン・ブロックのスプレー&マスク」で、乗り越え~ です!!(^^)!

 ↓ 写真は、天草市宮地岳町の「道の駅宮地岳かかしの里」の 案山子祭りです:3月20日に始まり、

3月25日に観に行きました。今年のテーマは、「宮地岳かかしハイヤ」。580体の案山子 踊り子さんが、

踊ってます。ハイヤを応援・観る沿道の案山子さんも、いっぱい。顔の表情には、びっくりポンです☆=

楽しくなりました。ハイヤ祭りに参加して、山車を引き・踊った頃の事を思い出しました。

2014年から、宮地岳地区振興会が開催:今では、地区人口の約470人を超える“かかし人口”だそうです。

5月5日まで楽しめます。また、行きたく思います。  
                                   






















 ↓ 本渡・城山公園:殉教公園の桜です。3月25日:「案山子祭り」に行った帰りに、桜を観に行きました。

三分・五分咲きの日:満開近い桜の木も多かったです。子供さん達が手を振って、元気に

挨拶をしてくれました(^o^) 千人塚・キリシタン館の下の “イエス・キリスト像・墓地”、桜で、いっぱい☆=



















 ↓ 天草市本渡の「十万山公園」の桜です:3月26日に撮影。↑ 上の写真の山の頂上から撮影。

第二瀬戸大橋が見えます。御所の浦~本渡:フェリーが通過するところ、撮りました !(^^)! 

遠くは、黄砂で霞んでいました。湯島は、うっすらと見えます。色が濃い桜は、河津桜です。







 ↓ 3月29日に撮影。第二瀬戸大橋:上島~下島がもうすぐ繋がります☆=

この写真が撮れて、とても嬉しいです。

 四月も、健康に気をつけて、『音楽・ホームシター・映画・散歩』 を楽しみながら、元気に

ぼちぼち頑張ります。ふぁいとう! 







☆☆☆ UPの曲は、時々変わります:お楽しみに♪♪♪~

Just Give Me A Reason - Violin Cover by Karolina Protsenko


INCREDIBLE STREET PERFORMER | ABCDEFU - Karolina Protsenko - Violin Cover


Memory - Cats Musical - Lucy Thomas

☆珈琲タイム:2022年3月に

2022-03-01 06:25:18 | ブログ・写真・音楽




 2022年2月:早く過ぎました。三月になりました。数日前から、急に暖かくなり

陽射しは、もう春です☆=  二月も天草は雪が数日舞った日がありましたが、雪は、

積もりませんでした。母は、二月も休むことなく:デイサービス通いの日々でした。

:良かったです^^  !(^^)!

 ↑ 写真:一昨日、暖かい陽射しに誘われて、久し振りに、天草市本渡:茂木根海岸:

サンドビーチを散歩しました。とても気分爽快でした。

 2月11日、新聞の記事:「天草市浜崎町の延慶寺で、県天然記念物にも指定されている

兜[かぶと]梅の白い花がほころび始めました。花の見頃は、2月中旬から3月上旬まで

楽しめます。」

↓ 写真:早速、兜梅を今年も観て来ました☆= 

:兜梅は樹齢500年以上とされ、龍が地面をはうように枝が伸びていることから「臥龍梅」と

呼ばれています。3年程前に根腐れが見つかり、樹木医による治療を続け:樹勢は徐々に戻り

つつあり、昨年より多くの花が咲くでしょうとの事。今年も、兜梅を観られて良かったです。

私は、この近くに住んでましたので、とても懐かしく色んな思い出も一緒に~です^^



























 延慶寺の兜梅を観て、近くの城山公園:キリシタン公園を散歩して帰って来ました。

公園には、白い花:ノースポール:綺麗に咲いていました:パチ☆☆== 

花言葉は、「誠実」「高潔」、:真っ白な花を咲かせるからでしょうね。

暖かくなりますが、杉花粉のシーズン:私は花粉症:耳鼻咽喉科で処方の薬を

服用していましたが、昨シーズンから服用後に気分不良になりました。

:アレグラ・そのジェネリック医薬品はもう服用中止なので。二月から、花粉・ウイルスetc

をイオンでブロックするスプレーを、使用しています。マスク・うがい・スプレーで、

花粉症を乗り越えます◎☆☆☆

 三月も、音楽・ホームシター・映画を 楽しみながら:一日一日に感謝して

健康一番・元気に、ぼちぼち頑張ります。ふぁいとう! 

 最後の写真2枚:映画「幸福の黄色いハンカチ」のラスト・シーンです。

:高倉健、倍賞千恵子、武田鉄矢、桃井かおり、渥美清 さん出演。とても イイ映画ですね。

感動して涙が。。。。でした(^-^)

☆☆☆ UPの曲は、時々変わります:お楽しみに♪♪♪~













When country song SOUNDS SO ROMANTIC... | Tennessee Whiskey - Chris Stapleton - Violin Cover


Eye Of The Tiger - Survivor - Violin Cover by Karolina Protsenko


I am getting ready for the violin competition - Mozart - Karolina Protsenko


☆珈琲タイム:2022年2月に

2022-02-01 12:25:51 | ブログ・写真・音楽




2022年2月になりました。一月、早く過ぎました。天草、雪は舞うのが数日で

雪は積もりませんでした。でも、寒い・寒いと暖かくして過ごしています。

今日も母は元気に、リハビリ・デイケア に出掛けて行きました。休まず通所してます。

:「今日も元気に過ごされました」と日々、スタッフの方から伺うと嬉しくなります☆=

 写真は、上天草市:松島町にある『松島総合運動公園』前の菜の花畑です。

1月中旬のTVのニュースで、『菜の花満開』の様子が流れましたよ。

「上天草市では早くも菜の花が満開を迎えています。

鮮やかな黄色い菜の花があたり一面に咲き、ミツバチが飛び交っていました。

広さは130アールほどで、「百万本の菜の花園」と名付けられ、

観光客が少なくなる冬でも楽しめるようにと上天草市が毎年植えています。

品種は『黒川寒咲花菜』で、今年は例年より1週間から2週間ほど早く開花して、

今が満開。家庭で飾る程度なら自由に持ち帰ってもいいということです。

: 菜の花は、2月下旬まで楽しめるそうです。」

 私は、毎年1月:研修会・会議にと熊本に出掛けてましたので、この菜の花畑の風景を

眺めて・休憩しては、写真を撮り楽しんで帰って来ました。









 菜の花のに続いて、天草市牛深町の『遠見山の水仙』が見頃に~とのニュースでした。

:「牛深港を見下ろす遠見山の公園は約217㍍の頂上近くにあり、

約50万本のスイセンが咲くところから、水仙公園と呼ばれ親しまれています。

:12月中旬~2月中がスイセンの見ごろで、約45万株の日本スイセンが咲き誇り、

また3月いっぱいは、19種5万株の西洋種のスイセンも開花し、色や形、

香りの違いなどを堪能できます☆=」









 この遠見山の展望は素敵です☆=:牛深港・牛深のハイヤ大橋、海の風景・美しい夕日が観れますよ。



毎日、夕方になるとコロナの感染のニュースが気になります。三回目のワクチン接種を近い内に

受けます。今回は、感染者数:増えています。春に向けて終熄に向かう様、祈る日々です。

 二月も、音楽・ホームシター・映画を 楽しみながら:一日一日に感謝して

健康一番・元気に、ぼちぼち頑張ります。ふぁいとう! 

☆☆☆ UPの曲は、時々変わります:お楽しみに♪♪♪~

Bijlee Bijlee - Harrdy Sandhu - Violin Cover by Karolina Protsenko


I Will Survive - Gloria Gaynor - Karolina Protsenko - Violin Cover


甲田まひる a.k.a. Mappy 『クレオパトラの夢』

☆珈琲タイム:2022年1 月に

2022-01-01 14:36:51 | ブログ・写真・音楽




 2022年 令和四年、一月になりました。「今年も宜しくお願い申し上げます。」

元日:晴れの良い天気となりました。お蔭様で、新年 元気なスタートです☆= 

 母は正月の四日からデイケア通いが始まります。私は、正月三が日:母の見守り隊:隊長さんです。

以前は、料理長で忙しくしていましたが、冷凍食品・総菜を多く使う様になりました。 

買い物を楽しみながら:食料品の買い溜めをして、楽をさせて頂いています☆=

 写真 ↑ :天草四郎時貞像は、天草切支丹館に建っています。この四郎像は郷土史家であり、

彫刻家亀井勇初代天草切支丹館長が、昭和42年に『天草島原の乱』の史実をもとに彫刻をして、

多くの人々の善意により昭和50年2月28日、建立されたとの事です。散歩で、いつも眺めて

います。このポーズは、イイですね☆◎ 『希望』を指して、「見てごらん」とばかりに、

語りかけてそうです。





 この橋の写真は、「牛深ハイヤ大橋」です。牛深港に架かる大橋で、883m:熊本県内最長を誇っています。

くまもとアートポリス事業に基づく建築物で、隣接している『道の駅うしぶか海彩館』とともに牛深観光の

メインスポットです。: ハイヤ節の元祖「牛深ハイヤ節」にちなんで橋名が付いています。

橋梁全長883m、幅員13.6m、1997年8月竣工(P3橋桁のループ橋、1999年竣工)、総工費122億円。

橋の両端はいずれも天草下島に下し、橋の中央部に分岐交差点:ループ構造により下須島と接続です。

この大橋の「ライトアップ」は、綺麗ですね☆==:虹の色に、672枚のセロファンが貼られています。

1月8日迄、見られるそうです。(17:00頃~24:00) 









 12月も、ピアノ・ホームシアター楽しみました。X’masには、綾瀬はるか・坂口健太郎さんの

「今夜、ロマンス劇場で」 、「クリスマス・カンパニィ」仏映画、「オネリとアンネリのふゆ」フィンランド

映画、「mid night sun タイヨウの歌」USA 映画:4本を観ました。 昨年観た映画では、最高に良・好かった◎☆=

感動した映画でした。

 「今年も一日一日に感謝して、ぼちぼち頑張ります。ふぁいとう!」 

☆☆☆ UPの曲は、時々変わります:お楽しみに♪♪♪~

Stronger - Kelly Clarkson - Violin Cover - Karolina Protsenko


The Spectre - Alan Walker (Violin Cover) by Karolina Protsenko


Martini: Plaisir d`amour

☆珈琲タイム:2021年12月に

2021-11-30 11:36:20 | ブログ・写真・音楽








 早いものです:12月です。カレンダーと年賀状を先日買いました。
賀状に貼り付ける寅のイラスト:お気に入りを見つけました☆=
墨絵の寅です。二つのポーズを選びました。プリントが楽しみです◎
 家で過ごす時間が多いのに鼻の調子が悪くなりました。風邪かなと思ってたら
アレルギー性鼻炎です。後鼻漏、鼻水がでて、頭痛が伴います。
気温低下・乾燥がのどをいじめます。また、薬を飲み始めました。

 ↑ 写真は、天草市河浦町崎津の「気嵐」です。放射冷却・外気温と海水温の温度差が
大きいと発生するとの事。海辺に建つ崎津教会が霧の上に浮かぶ、幻想的な光景ですね。
天草市天草町の大江天主堂のイルミネーション:毎年12月~見られます。
大江天主堂・天草ロザリオ館のイルミが重なり綺麗です☆=



第二瀬戸大橋(仮称)の工事が進んでいます。7月に写真をUPしましたが、大夫進んでいますよ。
写真を撮った平成橋の上に橋が架かりました。





染岳山が橋の上に見えます。クレーンや仮桟橋の設置が難しい場所で用いられる「送り出し架設」と
呼ばれる工法で実施されます。11月18日より実施との事で、ニュースで紹介されました。



対岸からの橋が近づいて来ています。架かる時を見てみたいです。ワクワクしますね☆=
この仮称:第二瀬戸大橋は、本渡道路(1・3キロ)の一部で全長1148メートル。
総事業費203億円。2022年度中の開通を目指すそうです。
「送り出し架設」:建設済みの東側の橋桁の上に、海上に架ける鉄製の橋桁を載せ、
対岸の橋桁までスライドさせて渡す工法:来年3月に天草上島と下島が橋桁で繋がり
道路舗装や防護柵を整備するそうです。







↓ 下の二枚は、現在の瀬戸大橋です。





↓ 工事現場にある完成予定の写真です。



 写真を撮った近くは、本渡港です:平成橋から熊本方向を撮りました。
ズームアップすると「湯島」が良く見えます。天草の海が綺麗に撮れた11月26日でした。
久し振りの快晴となり、この風景に癒やされました。





 今日も、母は早く起きました。そして、デイサービスの迎えの車に乗って手を振り、
出掛けて行きました。家で、転ばない様に注意しています。私は、料理長・見守り隊で忙しい~。
買い物時の外出は良い気分転換になります。音楽・ホームシアター、楽しんでいます。
「温泉に行こうかなぁ ~」と、思っています。12月も健康に気を付けてぼちぼち頑張ります☆=

☆☆☆ UPの曲は、時々変わります:お楽しみに♪♪♪~

Fairytale - Romantic Street Performance - Karolina Protsenko - Alexander Rybak - Violin Cover


"Hallelujah" - Daniele Vitale & Karolina Protsenko | Sax e Violin


Queen - Love of My Life (Piano Cover) by Yuval Salomon

☆珈琲タイム:2021年11月に 

2021-10-31 12:20:39 | ブログ・写真・音楽






 朝夕は、冷える様になって来ました。でも、半袖の方を多く見ます。

家の庭の金木犀がやっと咲きました。今年は、遅かったです。甘い香り:秋を感じます。

コロナの感染者が減っています。熊本県0の日:続いて欲しいです。新規感染者が外国で増える

ニュース見ると、心配になります。秋晴れが続いています:買い物をして近くを散歩するパターンです。

 写真は昨日 買い物をする前に、本渡諏訪神社に行って来ました。秋のお祭りの準備は?と

思ったからです。秋祭りは開催されます:神社の鳥居の横のポスターを見て嬉しくなりました。

出店の準備はまだでしたが、境内には、テントが張ってありました。明日1日から~

買い物の帰りに祭り・出店を見られます☆

  買い物を済ませてスーパーの屋上から写真を撮りました。染岳山方向:通った本渡南小・

天草高校が写っています。次は天草キリシタン館方向:1966年(昭和41年)に開設した資料館です。

2010年(平成22年)7月1日にニューアルオープンしたのです。

上島・熊本方向は霞んでいました。中央には、新しい市役所が目立って見えます。

そして十万山方向、変わりません。ぐる~っと見渡せます。紅葉は今からだと分かりました。

ここは、本渡の町の中心部:船之尾町です。

 秋には、以前 夜の灯火を観に・写真を撮りに良く出掛けました。以前撮った:苓北町の

レタス畑に灯る沢山の防蛾灯の風景:写真をUPしました。夜の散歩には、so nice ☆= 

幻想的な風景が観れます。五和町の竹灯籠祭りに行きたいと思ってましたが・・・。

 今日は、日曜日:デイケアは休みです。母は編み物をして過ごしています。明日からまた、

デイケア通いです。母は、元気に過ごした10月でした◎

10月:PCの2019 Word ・Excel で、文章作成・表計算 を沢山した月でした。

久し振りにバージョン・アップで、機能を覚えるって大変でした!

弾きたい曲の楽譜も探しました。次から次に弾きたい曲が出て来ます☆=

11月も健康に気をつけて、好きな音楽・映画を楽しみながらぼちぼち頑張ります。





















☆☆☆お願い:YouTubu:UP動画・曲・は共有なのです:Tweet・facebook の『いいね』を、
クリックしないでね~:押すとUPの動画が消えて、曲が聴けなくなります。

UPの曲は、時々変わります:お楽しみに♪♪♪~

BOHEMIAN RHAPSODY on a Street Piano - People were AMAZED 😳


My Whole Family Is Performing in Public | Numb - Linkin Park - Violin Cover by Karolina Protsenko


Memories - Maroon 5 - Karolina Protsenko - Violin Cover - Street Performance

☆珈琲タイム:2021年10月に

2021-10-01 11:44:42 | ブログ・写真・音楽








 10月になりました。涼しい秋が来る」と思っていましたが、また、暑い夏日の日々です。

今日は、私の誕生日です。元気で誕生日を迎えられて:嬉しい ♪~ 今日も、早起き:5:30、 

6時過ぎに母が起きて、「おはようございます。」 :一日の始まりです。

 母は、月・火・木・金・土:デイサービス。月一:水曜日、訪問看護・訪問診療。

休日:午前中、近くの公園に散歩に出掛けます。:杖は使わない」で、歩きます。

私は、横で母を支えて歩きます。93歳、元気です。

 週に三日、午前中に買い物に出掛けます:買い物・散歩なのです。

お昼に、夕食と翌日の朝食の準備を済ませて、ゆっくりと私の時間を楽しく過ごしています。

毎日、昼からの時間が楽しみです☆=: 映画と ピアノ。   

夕食が済み、母はTV、私は、PCです☆=  9:30頃に「オヤスミナサイ、

有り難うね」 の挨拶で、一日が終わります。

 写真は、散歩で撮ったコスモス。秋の秋桜は、綺麗ですね:大好きです。

コスモスの名前は、「kosmos(美しい)」というギリシャ語に由来。花言葉は、

「乙女の真心」や「優美」:女性らしいものが並んでますね。コスモスは、

アメリカ大陸を発見したコロンブスがメキシコからスペインに持ち帰り、始まり」 。

知らなかった^^  世界中に広まったのですね! びっくりポンです☆=

 散歩で、見かけたイチジク:天草からの「天正遣欧少年使節」が、ポルトガルの

リスボンからイチジクの苗を持ってきた。」 との事、 イチジクは、今も天草で南蛮柿と呼ばれ、

夏のフルーツとして親しまれています。









 ↓ 私が、三年前に撮ったコスモスの写真です。昨年は、見かけませんでした。

今年は、咲いているのかな~? 

  10月も、健康に気を付けて、ぼちぼち頑張ります☆=   ふぁいとう!







☆☆☆お願い:YouTubu:UP動画・曲・は共有なのです:Tweet・facebook の『いいね』を、
クリックしないでね~:押すとUPの動画が消えて、曲が聴けなくなります。

UPの曲は、時々変わります:お楽しみに♪♪♪~

Let It Be - Beatles - Karolina Protsenko - Violin and Piano Cover


Can't Help Falling in Love - Elvis Presley (Cover) - Karolina Protsenko


John Legend - All of me | Piano cover by Yuval Salomon


Mariage d'Amour - Yuval Salomon


☆珈琲タイム:2021年9月に

2021-08-29 11:05:20 | ブログ・写真・音楽




 今日は、8月の最終日曜日です。9月1日ブログ更新の予定でしたが、母への訪問診療・

ケア・マネジャーさんとの打ち合わせ、2日は、病院へ処方箋受け取り・薬局に薬を頂きに

出掛け、買い物と:忙しいのでちょっと早くUPしました☆=

 写真は、上島の海岸から本渡の写真です。UPは、私の好きな温泉のあるホテル・アレグリア。

島原もいつも見えますが、ズーム・アップするとすぐ近くに見えます。







  下の写真は、天草市複合施設:「ここらす」です。昨年4月1日、開館です。

中央保健福祉センター・中央図書館・中央生涯学習センター・本渡地区公民館・男女共同参画センター

・子育て世代包括支援センター」が設置されています。この所在地は、古くは県立本渡高等女学校、

平成22年3月までは、本渡中学校として利用された親しみのある所です。

「ここらす」:ここ(複合施設)に「こらす」という天草弁とかけて、拠点やセンターをイメージ

させる言葉「巣」を取り入れ、 ここに多くの方が集まる」という意味が込められています。

敷地面積:20,115 ㎡ 、延べ面積:5,452 ㎡  2階は、図書館:広い~です☆= 

木造の幅広い階段を上がり中央のグリーンの庭を眺めながら写真を撮って来ました。

感染症対策で、臨時休館中でしたが、開館の時を楽しみにしています。

 8月から、母のデイケア通いが始まりました。週に五日、楽しみに出掛けて行きます。

食事の支度・着替えの洗濯と家事で、忙しい日々ですが、気分転換はしています。

大きいスクリーンで映画、韓国ドラマを観て楽しんでいます。ピアノ、楽しんでいます☆=

本棚には、沢山のCDを並べています。家事の時には、好きな曲を聴きながら♪~♪~ 

また、買い物に出掛ける回数を減らしています。学校が始まります:心配です。

コロナ感染拡大が早く収まり」ます様にと、日々祈ります。





































☆☆☆お願い:YouTubu:UP動画・曲・は共有なのです:Tweet・facebook の『いいね』を、
クリックしないでね~:押すとUPの動画が消えて、曲が聴けなくなります。

UPの曲は、時々変わります:お楽しみに♪♪♪~

Italian Big Piano Show - Prestige Events Italy


Lambada 💃2019🌴 - Karolina Protsenko - Violin - Street Performance - Kaoma


The boy Kissed me Again during my street performance | Can't Help Falling In Love