
11月26日(土) 夜開催
つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト主催
「まるで空飛ぶクジラのようにvol.32 ~晩秋の言の葉~」
楽しく開催することが出来ました。
今回は、ピンのギター弾き語りは自分のみ。
一人芝居、
ポエトリーリーデイングユニット、
ギター弾き語りユニット、
スリーピースバンド、
と、バラエテイーにとんだパフォーマンスを楽しめました。
32回目の開催でしたが、
きっと印象深く記憶に残る味のある回になったと思います。
さて、そんな素晴らしい演者さん達の中で、自分自身はというと。
どこか浮足立っていて、というか終始落ち着きがなくて、、、
それは「緊張」とはまた別もので、うーん・・・
理由とか原因とか深く深く掘り下げれば、思い当たるふしみたいなものや
原因要因的なモノはあるけれど、、、、
そういうときの立て直し方、
自分自身でのリカバリーの仕方も身に付けないとなって思っています。
セトリ~
01 Show Time (卓治楽曲)
02 君の素敵のために
03 UnKnowVoice (古明地君)
04 誰のせいでもない明日 (新曲初披露)
05 燃えないゴミの日
06 ピーマン
感想・・・
1曲目は、自身が最初に弾き語りする曲としておなじみ。
ま、おなじみのわりには、コード弾き間違えたけど(>_<)
2曲目は、 披露する回数が多いオリジナル曲でこれもまあおなじみな曲。
で、おなじみのオリジナルだというのに、歌詞間違えたけど(>_<)(>_<)
3曲目は、古明地君の曲。
今回出演されているおも茶箱のふたりと知り合った時に弾き語りした楽曲なこともあり、
今回、数年ぶりにふたりの前で弾き語ってみた。
終わった後の、シーンとした空気がたまらない(笑)
4曲目は、オリジナル曲で、初披露の新曲。
このテの歌詞の曲って、若い時に書いて唄えば少しは共感というか、
なんとなくわかってもらえる面もあるのだろうけど、
いい歳こいたおっさんが唄っても、、、いつまでそんなこと言ってんだよ的な感じなのかも(-.-)
ま、もう少し弾いて唄ってみてみないとわからないけど。
5曲目は、3~4曲目が暗いとか重たい感じだったので、この曲で空気を変えようと思った。
6曲目、ラストはもちろんピーマン。 マスク越しでの♫ピーマンピーマンありがとうございました。
☆今回、ご一緒した出演者さん(敬称略)
下川次郎


おもちゃ箱



2人囃子



ユウイチーズ




☆次回開催は 12月17日(土)昼開催 となります
「まるで空飛ぶクジラのように vol.33 ~クリスマスキャロルが流れるその前に~」

観覧、ご参加 みなさんありがとうございました。

~~ブログ記事はここまでです。
これより下記は、TAKAの活動のご案内となります~
※※※TOPIX※※※
12月は、TAKAの弾き語りツ―マン開催月です。
お相手はサックス奏者者 Ryuichさん。 コラボも行う予定です。

音楽活動の詳細と風景写真集等の販売店のご案内はこちらから。
TAKA 総合スケジュール 2022年11月~2023年2月
※※※ TAKA 各SNS ※※※
@NOZOMITAKA2
・フェイスブック
TAKA 音楽 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック
TAKA 写真 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック
つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト Facebookページ
::::::::::::TAKA ONE'S STATION NOZOMI :::::::::::::::::
~blog 断崖に咲く向日葵のように~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます