goo blog サービス終了のお知らせ 

鶴への恩返し 2か月でJGCになれました~♪長野に移住しました

大好きなJALへ恩返しができるのかの軌跡…。2013年2月無事にJGCになりました。2021年12月長野に移住しました♪

【マルシェルモニター限定購入商品】(期間限定)赤土栽培じゃがいも「デジマ」5㎏

2023-01-13 | 修行

【マルシェルモニター限定購入商品】(期間限定)赤土栽培じゃがいも「デジマ」5㎏

 

マルシェルで赤土栽培ジャガイモ「デジマ」をお試しさせていただきました。

ジャガイモラバーな私、本当に嬉しくて小躍りしたのは内緒です。

さて、早速、ジャガイモの本当の美味しさを知れるベイクドポテトを作ってみました。

オーブンに入れて焼くだけ♪

クリームチーズと明太子を乗せて頂きます♪

超おいしい♪

ジャガイモだけを食べてみたのですが、これが甘い♪

ほっくりした食感に、旨みがギュッと詰まってまして、ジャガイモってこんなに美味しかったけ?と感じる旨さ。

そして、クリームチーズと明太子が合う♪(笑)

最高に美味しくいただきました。

そして、ミルクチャウダーも作りました。

皮付きのまま入れてみたけど、皮が薄いので気にならなくて美味しかった。

ミルクスープに入れるとジャガイモの甘味が増すような気がしました。

栽培履歴も送ってくださり、へぇ〜8月から栽培を開始したんだ。。。とジャガイモに愛着が湧きます。

そして収穫は12月20日ということで、農家さんとの直のやりとりができるマルシェルならではの利点の一つじゃないかなと思います。

自分の食べるものが作ってくれて方の手から直接運んでもらえるってとっても贅沢だなと思います。

もちろん、お店で購入するのもありがたいですが、作ってくださった方の気持ちをより感じることができる気がします。

 

本当に美味しいジャガイモ。

5キロ入りを送っていただきましたが、あっという間に無くなりそうなので、リピしたいなと思っています。

本当に嬉しかったです。


【マルシェルモニター限定購入商品】「イモぽんソフト」4個セット

2023-01-11 | グルメ

【マルシェルモニター限定購入商品】「イモぽんソフト」4個セット

 

マツコの知らない世界に出たこともある、さつまいもマニアの作るイモぽんソフトをマルシェルでモニターさせて頂きました。

新潟県小千谷にあるさつまいも農カフェきららさんのイモぽんソフトです。

さつまいもがソフトクリームのコーン代わりってかなり斬新なアイデアですよね♪

商品はこんな感じで包装されています。

作り方は裏側に書いてありますが、ものすごく分かりやすいです♪

ソフトクリーム部分を取り出して、さつまいも部分を袋に入れてレンチンするのみ。

レンチンしたお芋の上にソフトクリームを乗せて出来上がり♪

熱々のさつまいもと冷たいソフトクリームが絶妙で、最高のスイーツ。

本当に美味しい。

マツコさんが絶賛したのが分かります。

アイスと熱々のさつまいものコラボって最高の組み合わせなんだね。

しかもさつまいもがものすごく美味しい。

いつか小千谷のお店に行ってみたいなと思いました♪

本当に美味しいスイーツを知れて嬉しいです。

ありがとうございました。


2023年始まってますね〜

2023-01-07 | ぽそっ

すっかり出遅れてしまいましたが、

今年もよろしくお願いいたします♪

2023年早速、元旦は、長野に帰省していた友達家族が遊びに来てくれて、一緒に夕食を食べて楽しかったです♪

そうそう、朝は、おせちではないのですが、食べたいお正月食品だけを盛り付けて頂きました♪

2日は、長野で出来たお友達が遊びに来てくれて一緒にご飯を食べました。

この日は、手作りピザにしました。

明太もちチーズピザが最高に美味しかった♪

3日は、パジャマから着替えず(笑)グータラな1日を過ごしてめちゃ幸せでした。

4日は、夫の仕事が始まり、バタバタと。。。

5日は、お友達のお子様と一緒にあんぱん作りを楽しみました。

そんなこんなであっという間に、時間が過ぎ去っております。

毎日充実して楽しく過ごしています。

2023年は。。。

とりあえず何をさて置いても、飛行機に乗る。

これは必須目標。

できれば韓国旅行に行く。

もっとできれば、ジョホールバルか、クアラルンプールに行きたいな。

そして、長野をもっと楽しむ♪

去年は行けなかった長野を楽しみたいです。

そんな感じで、過ごしたいと思っています。

人生とっても急いで歩んできちゃったところもあるので、今年は地に足をしっかりつけて、充実した日を送りたいと思います。

 

ゆるゆるな更新になってしまいますが、今年はもう少し、ちゃんと更新していきたいと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

yun


長野市にも雪が降りました〜

2022-12-29 | 長野散歩

とうとう長野市にも雪が。。。

今年はちょっと遅めだったようですが、一晩で30センチ降る威力は、すごいなと思います。(笑)

めちゃ寒いし、めちゃ雪だし。。。

でも、今年は去年の私たちとは違う。。。

雪道の運転もどんどんチャレンジしていきます。(笑)

と言っても、そこまでチャレンジはしないけどね。。。

降って数日、道路の雪は解けました。

脇道などはまだまだ雪がありますが。。。

全然降らなかった年もあるんだよ〜と言われましたが、、、

去年、ものすごく降ったのに、「去年って雪多かったけ?」と地元の人に言われるので、あまり降らないは信用できないと思う。。。(笑)

 

さて、年末ですね。。。

私たちは、全く年末感もなく過ごします。

そうそう、今年長野で知った長野の風習。。。

お年取り!

なんじゃ?と思ったら、北信地方では、大晦日に、1年で一番高級品を食べるらしい。。

そしてお節料理もお正月に食べるのではなく、大晦日から食べるらしい。。。

カルチャーショックでしばらく立ち直れなかったよ。。。

そして、わざわざ大晦日に年越しそばを食べる風習もあまりないらしい。。。

びっくりでした。

 

と言っても我が家はあまりいつもと変わらない日々の予定。。。

家族で集合することも距離的に無理なので。。。

変わらない日常を過ごします。

2022年。。。今年は、ここ数年で、一番落ち着いた日々が過ごせました♪

それは良かった。(笑)

そしてマリオットプラチナチャレンジも無事に果たせて良かったです。

来年こそは飛行機に乗りたいと思っています。

 

かなり早めですが。。。今年もありがとうございました。

来年はもう少し、日常をブログに書けたらと思っています♪


長野に移住して1年が経ちました〜

2022-12-16 | 移住

東京から長野に移住してちょうど1年が経ちました。

あっという間のような、でももっと長く居るような不思議な感覚です。

東京から長野に移住して良かったのか?

と問いかけられたら。。。

声を大にしてこう言います♪

「はい!」

本当に長野に住んで良かった。

何が一番良かったのかというと、この環境かな。

自然が多くて、食べ物美味しくて、本当に長野って良いところだな〜と思います。

東京に生まれてからほぼずっと住んでいた私としては、このちょっとした不便さも住むと心地よくなっています。

東京に住んでいたときは、東京って最高♪って思っていましたが、今もそう思います。

でも、私は長野に移住して長野の良さを実感したり、東京のが良かったなと思うその不便さも全てひっくるめて住みやすいなと思っています。

 

住んで良かったことの1つに、景色ね。

1年住んで同じ景色の日は1日もなかった。(笑)

毎日変わる山の景色がこんなに素晴らしいと思ったことはなかったのです。

そして、観光地に住むという特権♪

車で1時間も走れば、素敵な場所がいくらでもあること。本当に幸せです。

 

不便さといえば。。。

外食がべらぼうに高い。ガソリンが笑っちゃうほど高い。コインパーキングがあまりなくて不便。寒過ぎてマジでヤバい!などとありますが。。。

でも、その不便さを上回る快適な住空間があるのです。

野菜、お米、果物が本当においしいの。

 

家ももちろん快適で、寒いのはありますが、でも、東京で住んでいた家よりも今の家の方が快適です。

唯一、キッチンのガスコンロをケチったことを後悔してるくらいで(笑)いつかお金を貯めて、キッチンのガスコンロ交換したいと思います。(笑)

それ以外は本当に快適です。(笑)

 

東京にも3時間あれば車で帰れるのも良かったことの1つ。新幹線なら2時間あればお互いの実家に戻れるしね。

コストコがないのが本当に唯一辛い。。。

それだけです。

 

長野ね、本当に住みやすい場所です。

自然が本当に良いし、夏は暑いし、冬は寒いけどね。

私たちは、長野に住むのが合っていたと思います。

程よい田舎、程よい都会。

まさに私たちが理想としていた移住先でした♪

 

これからも長野の良いところをどんどん開拓していきたいと思います♪

2022年12月15日、とうとう飯綱山に雪が積もりました。

冬が来ました〜♪

志賀高原方面の雪も降り始めした♪

これからどんどん寒くなるね〜♪