goo blog サービス終了のお知らせ 

鶴への恩返し 2か月でJGCになれました~♪長野に移住しました

大好きなJALへ恩返しができるのかの軌跡…。2013年2月無事にJGCになりました。2021年12月長野に移住しました♪

gooブログ終わっちゃうんだね。。。

2025-04-24 | ぽそっ
メインブログはアメブロで書いてますが、こちらは、Deepな修行ブログを書きたくって、始めたブログ。
結果、Deepな修行記録を書くことができて良かった。

どこに移行しようかな。
アメブロは、勝手もわかってるけど、なんかアメブロで2個ブログを書くのはね。。。

もう少し悩もう。
せっかくの修行ブログはできれば残したいのでね。

もうしばらくお世話になりますが、本当にgooは書きやすかったので気に入っていたのにな。
ちょっと残念。

仕事を始めて、先週、今週、来週とかなり忙しいのです。
忙しいのに、花見に行ったり、なんか毎日ディズニーランドに行ったような疲れを感じてます。

昨日は飯山で花を見て、今日は長野市でハナモモを見てきました。
毎日綺麗な花が見れて嬉しいです。
飯山の桜。
長野市のハナモモ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月から仕事を始めました〜

2025-03-31 | ぽそっ
ずっと同じ職業をしていたので、仕事を始めるにあたり面接なんて何年振り?って状態でしたが、4年のブランクを超えて、再び仕事を始めることにしました。
って言っても月に10日ほどなので心の余裕は十分にあります。

長野に移住して4年目。
働かなくて良かった時間は、それなりに幸せでした。
ただ、何か物足りない。。。

そう思うようになって、2年。
でも、東京のように、前職の職種のお仕事はあまりなくて。。。
色々悩んでおりました。
そしたら、たまたま見かけたチラシになんか私のツボにハマるお仕事が。。。
しかも、月に10日程度っていい感じ。

そして、今まで私が経験していた色々なことが活かせそう。
うん。応募してみようと、夫にも相談せず、コソコソと応募。

久方ぶりのちゃんとした面接を受けて、無事に合格を戴きました。

後日、面接してくださったスタッフさんのお話よると、今回は2名の合格でその中の1人だったということです。
ありがたい。

これから、しっかり一生懸命働いていきたいと思います。
前職ではなかった、名刺や、仕事用スマホも貸与されて、早速、4月から本格始動です。

20代からずっと本当に天職だと思っていた仕事を続けてきました。
それは、本当に天職だったし、個人的に、今も大好きなお仕事です。
ただ、命を預かる仕事だったゆえ、精神的な負担や、自分の代わりがいない緊張感は多分思っていた以上だったと思います。
なので、4年のブランクを開けて、そこへ再び飛び込む勇気がちょっとなくなってしまいました。
でも、その職業しかやってなかったから、逆に、他の仕事は務まるのか心配もありました。
でも、せっかくの人生。違う仕事もしてみる機会があっても良いのかもと思って、飛び込みました。

って言っても、前職にもちょっと関係のある仕事だったので、多分、合格したんだと思います。(笑)

とりあえず、お仕事が決まりましたが、実は私はもう一つ、仕事をしようと考えてます。
それは、自宅で教室を開くこと。
そちらも実は去年、資格を無事に取得して、自宅で教室を開く準備を着々としています。

色々動き出そうでしてる2025年春。
1つづつ着実に進めていきたいと思います。

旅もまた出られるようになったら嬉しいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行けなかった中東。。。

2025-03-07 | ぽそっ
夫の会社の仕事で、中東に行って荷物を渡してくるという御使いがありました。
もちろん荷物は怪しいものではなく、ちゃんとしたものです。ご安心を。

で、現在無職の私が暇なのではないか?ということで、まさかの中東へ初めてのおつかいというミッションを遂行しなくちゃ行けないかもしれないという案件がありました。

結果。
色々予算とかの都合でその話は流れてしまったのですが、人生初の中東の国。
実は生涯中東には行くことはないと思っていたので、言われた国もそこまで知らなかったのですが、色々調べたら、中東ってすごい魅力的な国なんだと分かり、ちょっと行ってみたくなりました。

何よりも食事が美味しそう。
気になるご飯がたくさんありました。
行ってみたかったな。

でも、突然のそんな湧いて出た話のおかげで、中東の国を行った気持ちになれたのも良かったです。
いつか行ってみたい国が増えたのも嬉しいです。

逃がした魚は。。。
若干大きいことを知りました。(笑)行きたかった。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年も色々ありがとうございました〜

2024-12-31 | ぽそっ
早めにご挨拶を。
2024年もあまり更新できませんでしたが、皆様に支えてもらい楽しい1年を過ごせました。

いや。
楽しいことばかりではなく、本当に1年で白髪が増えた1年でもありました。(ただ単に歳なんだけど)
長野移住3年目にして、遭遇した色んなこと。
夫のママが自転車で転倒して足首の骨折3箇所。一人暮らしの夫ママの介護を本気で考えた日々でした。
2度のOPと2ヶ月の入院生活をしました。
その間も、長野で仲良くなったお友達がガンに罹り、病院通いを付き添い、最後は自宅での最後を選んだので、看取るということもしました。
そして、長野に来て仲良くなった同年代の友達の死。
夫の仕事の業績悪化による解雇。(これは今初めて書きます)
7月に私の足の膝が壊れて、歩けないほど痛くなってしまいました。痛みが取れるまで3ヶ月ほどかかり、今も、痛みはあるけど歩くのには支障はほぼなくなりました。
そんな訳で、実は9月までは波瀾万丈な日々でした。

色々本当に悩み、苦しみ、辛い日々でしたが、9月の後半に色々状況も変わりました。
夫ママは奇跡的に、良いドクターにOPしてもらえて、80%くらい元の状態にも戻り、不便はあっても自分で歩いたり、介護なく生活できています。
ガンで亡くなった友人や、同世代の友人の死は今も時々寂しくなる時はありますが受け入れることができています。

夫は、解雇になった会社から雇用形態は変わるけど、仕事を続けて欲しいとオファーがあり、なんとか仕事は継続できています。

そんな中でも、東京や長野の友達、家族がずっと支えてくれて、応援してくれて、助けてくれたおかげでなんとか乗り切ることができそうです。
あまりにも波瀾万丈過ぎて、どうして私の身にはこんな色々起こるんだ。。。と思ったけど、逆に、思いもよらない友人が支えてくれたり、助けてくれてこんなに、優しくしてくれる家族や友達がいることを、再認識できた時間にもなりました。

11月には、乗れると思ってなかった飛行機に乗って、旅行も出来たし、結果、オーライな感じの1年になりました。
12月には、新しい目標に向かっての資格を1つ取りました。
来年早々には、始動したいと思う夢を1つ追いかけることにしました。

ネガティブなことはブログにはなるべく書かないをモットーにしているのですが、人生、ネガティブなことももちろんありますよね。
でも、ネガティブなこともポジティブに考えられるようにこれからも精進していく所存です。

2025年は穏やかな日々が送れるように、そして健康にもっと留意して過ごしたいと思います。
そして新しい挑戦を成功させたいと思ってます。

コロナやインフルが本当に流行っているようなので引き続き気をつけてお過ごしくださいね。
今年もありがとうございました♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年11月7日

2024-11-07 | ぽそっ
コストコで買った定塩銀鮭切り身の尻尾とカマの部分と明太子を入れて作った自家製ふりかけが美味しすぎる件❣️ご飯が足りない困るよー😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする